2020年11月30日月曜日

大豊作

いよいよ干し柿の作業が大和柿へ。
今年は台風の被害も無く
沢山の実が収穫出来そう。
しかも実が大きい!
さて何でしょう?
正解は柿のガク。
そのままだと皮をむく時、邪魔なので
むく前にヒラヒラの部分をカットします。
大和柿は、ほんとに肌がキレイです。
いい状態で乾いてます。
例年、実が少なくて干し柿の販売を
制限したりしてましたが今年は
制限無しで大丈夫の見込みです。

2020年11月29日日曜日

理想の家族

ウチはオーナー制度だけじゃなく
収穫体験もやっているので
ご家族で収穫を楽しんでいただくのが理想。
その理想の風景を毎年見せてくれる
ご家族のミカンの収穫体験。
ご夫婦とお子様二人の4人で
毎年お越しいただいてます。
もう何年目になるかな?
最初に来ていただいた時
下のお子様はミカンが嫌いという事でしたが
ウチのミカンを食べて以来
ウチのミカンだけは食べられるようになった
との事でホントに嬉しいな!と思います。
500円で現場食べ放題で、この袋入るだけ
お土産の持ち帰り出来るというシステム。
少しでも多く入るようにとお姉さん奮闘中!
そして自前のダンボール箱に
キレイに並べてお持ち帰りされました。
また来年、お待ちしています!

2020年11月28日土曜日

またかかっとる

最近、宿前に漂うケモノの死臭。
相棒に聞いても「そんな臭いする?」
という素っ気ない返事。
おそらく鼻の感度が違うんだろう。
でも今日は、さすがに臭ったようだ。
という事で臭いのする方向へ山の網の点検。
やっぱり鹿の雄がかかってた。
角が二又なので、まだ若い雄だな。
この忙しい時に、また仕事が増えたやないか!

2020年11月27日金曜日

講演会

コロナ禍の影響で多人数が集まる会は
なかなか開催する事が出来なかったのですが
昼、夜2回の公演に分けるなど対策をして
1回約60名で2回同じ内容の講演会となりました。
私は昼の講演に参加しました。
講師は岡山県美作市からお呼びした
NPO法人英田上山棚田団の水柿大地氏(31)。
テーマは「中山間地域でつくる住民主体の移動の仕組み」
で、加茂谷では那賀川の北岸路線バスが
先月いっぱいで住民に相談無く廃止され
今後の地域の交通をどうするか?というのが
重要な検討項目となっています。
これまで高知市のデマンドタクシーとか
社会福祉協議会の提案する高齢者移送手段確保事例など
何度か講演を聞いていて、それぞれの地域の需要に合わせた
方法を考えないといけないな!と感じていましたが
まさに「コレだ!」と思えるような取組みでした。
なので、まずは住民への聞き取り調査してみる事。
この事例は加茂谷にも合うハズ。
まもなく自分も高齢者の仲間入りなので
しっかり考えていかないと!
水柿氏のような若い力が加茂谷にも欲しい。

2020年11月26日木曜日

誰の棲み家

ミカンを採ってる時
毎回どこかで見つけるコレ。
やっぱ、野生の生き物は
うまくカモフラージュするよね!
パッと見、どこにあるか分からないもんね。
カメラをグッと突っ込んでいくと
こんな鳥の巣があります。
上や横からだと分かりにくいのですが
下からだと丸見え状態。
下から天敵は来ないという事か?
けっこうデカいので鳩の巣かな?

2020年11月25日水曜日

渋柿 初採り、剥き、吊り

朝の気温が10℃くらいで落ち着いてきたので
干し柿作りの作業を始めました。
陽当たりの良い山の上から順に作業。
今年、柿は甘いのも渋いのも豊作の年。
山のトンガリは実の数が多いのに
けっこう大きな実になってます。
丸いのも数が多めですが
こちらはトンガリより大きいです。
イチバン大変な剥く作業を撮り忘れた(笑)
そして吊り始め。
これからミカンと柿の作業が同時に!
最後は口腔内が爆発(笑)

2020年11月24日火曜日

商人塾

阿南商工会議所が開催している
商人塾に参加してきました。
今回で4回目なのですが
まちづくり会のメンバーで分担して
参加してるので私は今回が最初で最後。
内容についていけるか心配してましたが
班のメンバーの半分が知ってる方だったので
なんとか話についていけた感じです。
今回のテーマは
「対象を明確にした阿南ならではの情報発信とは?」
という事で講師の講義を聞いてから
各班でワークショップ。
そして発表。
リーダーのS氏が全部仕切ってくれていたので
私は頷いていれば大丈夫でした(笑)

今後に活かせそうなヒントもいただいて
たまには、こういうワークショップもいいなと。
明日から、またミカンに追われます!

2020年11月23日月曜日

お接待

毎年、相棒のお母さんの命日に
地元の太龍寺で、お接待をさせてもらっています。
命日は20日なのですが雨予報だったので
晴れ予報の日を選んで、この日になりました。
祭日なので、いつもより多めに
200袋、お接待のミカンを用意しました。
準備が出来たあと交代で本堂と大師堂をお参り。
晴れの日を選んだのに今にも雨が降りそうで
ちょっとビビりました(笑)
手作りのお遍路さん。
お接待してると、いろんな方に出会えて楽しい!
ちょうどお昼に、お接待を終えました。
当初は相棒の付き添いで始めたお接待ですが
田舎で生活しててもイライラする事や
腹立つ事も次々起こるので
こうして、お接待してると不思議と心が落ち着きます。
そして明日へのエネルギーも沸いてきます。
毎回お接待の場所を提供していただいてる
太龍寺さんに感謝!

2020年11月22日日曜日

ミカンの収穫体験

先日の小学生の収穫に触発されて?
イトコでヨガのインストラクターや
社交ダンスもやってるミエコ先生が
お友達を誘ってミカンの収穫体験に!
天候にも恵まれて暑いくらいでした。
ミエコ先生手作りのソバ米雑炊といなり寿司。
野外での食事は久しぶりで美味しかったなぁ~!
昔、山のミカン採りを親戚一同で作業してて
お昼とかは、こうしてコンテナの椅子で食べたので
その頃の光景が甦って感慨深いものがありました。
そういえばミエコ先生も
ちっちゃい頃、ウチのミカン山に
親に連れられて来てたよね!
ミカンの収穫、楽しんでもらえたかな?
味は満足だったかな?
また来て下さいね、お待ちしてま~す!

2020年11月21日土曜日

桜の紅葉

桜も落葉樹なので紅葉します。
昨夜の強風で一気に落ちました。
桜の葉筏も見応えありますよね!
写真撮ってたら
「何やってんの?」と、あけびクン。
食い気ばかりで紅葉には興味ナシ(笑)

今日は母の誕生日。
83歳になりました。
誕生日に何が食べたいか聞くと
いつもココになります。
スポンサーは大阪の姉ですけどね!(笑)
まだまだ長生きして野菜作って下さい。

2020年11月20日金曜日

加茂谷散策マップ

加茂谷未来会議6班で製作中の
加茂谷散策マップ。
ベースになる地図の原型
那賀川を龍に見立てて
加茂谷を散策していただく予定。
少数精鋭で作ってます(笑)
納期までに完成するのだろうか?

2020年11月19日木曜日

物々交換

この時季になるとミカンが
いろんなモノに化けていきます。
これが田舎のいいところ?
最近、タコ釣りにハマってる
さんぱっちゃの秀ちゃんから
釣りたて茹でたてのタコが。
刺身で美味しくいただきました。
ミカンだけが化けたワケではありませんが
獲れて作った時に、いつもいただく猪ジャーキー。
その方は元の本職は猟師じゃないので
最初の頃は塩が効き過ぎてたりしたのですが
最近のは塩梅がサイコーで晩酌がやたら進む!
コレも、ある意味物々交換?
昨日、ミカンの収穫体験を提供した代わりに
6年生の皆さんから記念写真と共に
心のこもった、お礼の手紙が届きました。
「楽しかった」「美味しかった」
も嬉しいのですが
「ウチもミカンを作ってますがケタ違いの味でした」
という言葉を見てオッチャンうるうる(笑)
ケタ違いに美味しいのか不味いのかは不明ですが(笑)
今年はコロナ禍という事での開催でしたが
もう毎年やっちゃおうかな!

2020年11月18日水曜日

想い出づくり

コロナ禍の影響が母校の吉井小学校にも。
最終学年で一番楽しみにしていただろう
修学旅行が中止になったとの事。
修学旅行だけでなく、いろんな行事が中止になって
卒業アルバムに使う写真が少ないとの事で
何か協力できないかな?と考えてて
今、ウチでできる事はミカンの収穫体験くらいだな!
と思ってて今時の子供たちはミカンを収穫するのって
楽しいのかな?と、ちょうど6年生のお孫さんがいる
加茂谷でのミカン栽培のスペシャリストでもある
福岡一郎さんにお伺いした所、学校の方も是非!
との事でミカンの収穫体験が実現しました。
6年の生徒さんは11名。
そのうち5名ほどの家でミカンを栽培してて
収穫を経験した事があるようでした。
私の小さい頃は無理やり手伝わされて
農家の仕事が嫌になったというトラウマ(笑)
なので最初に採り方とかを優しく説明して
楽しんでもらえるといいなと思ってました。
こちらの心配をよそに
ケーブルテレビのカメラ撮影も忘れて
収穫を楽しんでくれてたようなので
コレを提案した甲斐がありました。
自分の採ったミカンの入った
新聞紙で作ったエコバッグを
嬉しそうに持ち帰ってる
子供たちの笑顔がサイコーでした!

2020年11月17日火曜日

鱸のスズキ

鯛のタイは知られてると思いますが
大小や形の多少の違いはあれ
魚の胸ビレの付け根にある骨。
スズキのスズキ。
昨日、さばいたスズキ。
アラに入っていたカマの部分を食べて取り出し。
だから何?って言われそうだけど
昔は財布に入れておくと
お金が飛び込んできたそうです。
魚だけに…。
私は入れないけどね(笑)
そして夕食はスズキの照り焼き。
こりゃ旨いや!
今夜も旨い肴に晩酌が進むワ。

2020年11月16日月曜日

デカい魚

久しぶりに大きな魚が寄ってきた。
宿の調理場にある
60㎝以上ある、まな板よりデカい鱸(すずき)。
大きな出刃も小さく見えます。
必要ない部分を取り除いて
アラは少し濃いめに煮付けつかな?
いつもなら3枚におろして
片身を刺身にして、みたいな感じだけど
身も大きいし2匹分あるし
背の2本を刺身にして
残りの腹身は軽く塩をふって下処理。
残りの1本は贅沢にブツ切りして照り焼き用に。
今夜は豪華な刺身で晩酌や!

2020年11月15日日曜日

途切れない花

冬が近づいても宿の花は途切れません。
玄関前にはプリムラ・ジュリアンと
すみれ、ビオラ、キンセンカ(かれんじゅら)の寄せ植え。
そして受付け前には
シクラメン。
これらは大阪で花屋に勤めてる姉が
定期的に送ってくれます。
洗面には相棒が、さりげなく飾ったコスモス。
これも前回、姉が送ってくれた花です。
疲れて到着されるお遍路さんを
いろんな花が癒してくれてます。