2014年5月31日土曜日

先輩の同窓会

地元の先輩が同窓会に使ってくれました。
加茂谷元気なまちづくり会のメンバーでもある
M様が幹事というつながりで使っていただきました。
ここまで雑誌や新聞など、けっこう取り上げられてるのですが
ほとんどの方がウチを初めて知ったということで
もちっと頑張らんといかんなぁ~と思うのでした。
皆様、楽しんでいただけましたでしょうか?
M様、ありがとうございました。

本日から碧への進入道路は通行止めとなっております。
皆様にはご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いします。
現在、道路には大穴がポッカリ開いてます。
よそ見しながら歩いてると
たりっちぇますから、お気を付け下さい!

*余談ですが東京に出るまで「たりっちぇる」は標準語だと思ってて
 大恥をかいたのを思い出しました。
   落ちる=たりっちぇる

2014年5月30日金曜日

癒し系?

本日の現場も桃の袋かけ。
枝や実を避けながら
変な体勢で我慢しながら袋をかけるので
体のアチコチが筋肉痛!
そんな現場にヒョッコリ顔を出したのが
カナヘビ。
普通トカゲなどの小動物は
人の姿を見ると慌てて逃げるのですが
このカナヘビはカメラを近付けても
全然逃げようとしません。
それよりも「オレのシマで何やってんだいっ!」
てな感じで、こっちを威嚇してるようでした。
暑さと筋肉痛で体は悲鳴を上げてましたが
束の間の癒しの時間?でした。

2014年5月29日木曜日

桃オーナー通信 袋かけ編

大阪、奥田様。
本日、袋かけ終了しました。
周りの栗の木に押され気味で
ちょっと影が多くなってきたので
代替の木を用意しておきます。
よろしくお願いします。

2014年5月28日水曜日

桃 袋かけ

桃の実がピンポン玉くらいの大きさになったので
いよいよ袋かけが始まりました。
農作業の何が大変って
果実に袋をかける作業が
イチバン大変だな!と思っています。
こうして、たくさん実が生ってる枝の
傷モノや小さいのを取り
このくらいの枝なら残すのは1個。
大事に包んで終了。
大きな木は1本で100個くらい包むのですが
いろんな体勢で作業するので
いつもだと使わない筋肉を使うのか?
明日はアチコチ筋肉痛?!

2014年5月27日火曜日

徳島の特産

徳島の特産物はスダチや鳴門金時の他に
コレがあります。
徳島の方以外だと、何だかわからないかな?
「やまもも」です。
梅雨明けくらいの時期に熟します。
ウチのやまももは最近出来が悪く
なかなか収穫するところまでいきません。
今年は、たくさん実を付けてるので収穫できるかな?

2014年5月26日月曜日

コレもシカに!

毎年、この時期に花を咲かせるキンラン。
そんなに珍しい種類ではありませんし
初めて、この場所で見つけた時は
この辺に咲き乱れてました。
でも今年は、この花を含めて花茎が4本のみ。
そのうち1本は鹿に先を食べられてました。
まもなく、この場所から消滅するのかな?!
サミシイ…。

2014年5月25日日曜日

記念植樹その後

母校に今年植樹した桜の保守作業に行ってきました。
正門横に植えた蜂須賀桜は皐月に囲まれ
ご覧のように順調に成長しておりました。
桜の葉はヒゲ虫たちの大好物。
大事な桜の木を守るために消毒。
順調に育ってくれる事を祈っております!

2014年5月24日土曜日

陽光に輝く甘夏

今が旬の甘夏。
6月の野菜オーナー用に出番待ち。
5月にセットした際に試食しましたが
甘夏というだけあって
もうその時には糖度が乗ってました。
もう次の実が構えてます!
この甘夏の木も鹿に、かなりやられてます。
以上、今日の網掛け現場からでした。

2014年5月23日金曜日

まもなく

桃の実が大きくなってきました。
まもなく摘果&袋かけの作業に突入!
これがまた大変なんだよなぁ~。
桃オーナーの皆様、またご報告させていただきます。

2014年5月22日木曜日

いわや道チェック

かも道』の整備と共に立ち上がった
「加茂谷へんろ道の会」。
今度は太龍寺から平等寺への
『いわや道・平等寺道』の整備をして
1200年の記念の年に通行できるように
会として整備を進めてるのですが
先日、開催された総会で
まだ通ったことが無い会員の方がいる
ということで本日ご希望のあった
大井町の方たちをご案内させていただきました。
とりあえず1時間半ほどかけて、かも道を登り。
いよいよ、いわや道・平等寺道へ。
2時間半ほどかけてチェック終了!
視察終了後は飲み会タ~イム!
重鎮の方々の忌憚のない意見を聞くことができました。
やっぱ腹を割って話する時は酒が必要やネ!
皆様お疲れさまでした!

オマケ
忘れモノです!
ご連絡下さい!

2014年5月21日水曜日

今日の「はっ作」

はっ作を、いつも放牧してる山に
最近、消毒したので放牧ができません。
なので…
家の隣の耕作放棄地へ連れてって食事。
草なら、なんでも食べてるようですが
じッと見てると好き嫌いがよくわかります。
この、とぼけた顔?に完全にやられてます。
いつ見ても口が笑ってるんだよネ。
癒しやワ~!

2014年5月20日火曜日

さらば!

これまで永く要望を出してきて
なかなか実現しなかったのですが
ようやく工事が始まりました。
宿にお越しになられた方は、ご存じでしょうが
ウチに入る道は細く右側が谷になってます。
この谷がトンネルになって全幅道路になります。
もう工事は始まってて、デッカクなったキンモクセイも見納めです。
この谷にはカニや魚が棲みついていて
小さい頃、よく遊んだ記憶があり
いざ工事が始まるとちょいと寂しい気もします。
まもなく車は通行止めとなるので
お客様には下の臨時駐車場から歩いていただくようになって
ご迷惑をかけてしまいますが
7月には完成予定で幅の広い通りやすい道になりますので
ご協力よろしくお願いします。
走り慣れた細い道よサラバ!

2014年5月19日月曜日

今日の現場

最近は、ほとんど山で網かけの作業が中心。
すでに網をかけてあるのですが
杭が腐ってしまったり
ケモノが突進して網が破れてたり
ということで補修作業lの日々。
自分の身長よりも高い2mくらいの高さに
網を張ってるのですが鹿は
どうしても柑橘の苗のおいしい新芽を食べたいのか?
網をグイっ!とくわえて引きちぎるヤツもいるのです。
なんとかならないか?と行政に相談に行っても
返ってくるのは敷地を網で囲えとか電気柵で囲えとか
持ち出し費用のかかる話ばかり!
財があれば言われなくてもやってるっちゅうんに!
仕方なくこうして1本1本囲ってます。
とりあえず今日の現場は終了だぁ!

2014年5月18日日曜日

栽培と自生

コレ、何かわかりますか?
今が旬のフキの根元。
一番右のが販売用に栽培しているフキ。
真ん中と左のがウチの山に自生しているフキ。
何が違うかわかりますか?
そう、中心の穴の大きさです。
自生しているフキには穴がほとんどありません。
なぜ自生しているフキの穴が小さいのかはわかりませんが
フキ独特のアクの強さがあります。
自生といっても元は先祖の方が植えたんでしょうが?!
現在、宿の食材として活躍中!

2014年5月17日土曜日

エラいっ!

最近、大型バスと擦れ違うことが多く
そのほとんどは遍路バスなのですが
修学旅行のバスも見かけるシーズンになってます。
先日、徳島新聞にこんな記事が…
『市の魅力や特徴を知り、人に伝えることで
 古里への愛着や誇りを持ってもらおう!』
ということで、この小学校が企画したようですが
行動する生徒たちはエラい!
自分が小学校の時、こういう事があっても
やらされてる感満載だったでしょう!
子供の頃から地元の良さを知る。
なんて素晴らしいコトでしょう。
地元の吉井小学校でも加茂谷の良さを
PRしてくれないかなぁ~!

2014年5月16日金曜日

お見送り!

昨日宿泊された、お二人の女性遍路さんの
お見送り風景。
本日の歩き始めは大井の休憩所。
お一人は平等寺まで
もう一方は歩ける所までということで
今日からは別々の道中になるかな?
これから次第に暑い日が多くなると思いますが
道中お気をつけて!
行ってらっしゃい!!
両名とも無事に目的の宿に辿り着けたかな?

2014年5月15日木曜日

珍しい?!

歩き遍路の方でウチに泊まられる方は
圧倒的に男性の方が多いのですが
今夜は女性二人。珍しい!
しかも二人連れではなく別々に歩かれてて
たまたまウチで、ご一緒となりました。
石川からお越しのミズキさんと
愛知からお越しのヨウコさん。
宿に着かれた時から「スゴ~イ!」の連呼。
囲炉裏を囲んでの夕食も「おいしい!おいしい!」と
ヨウコさんは、ご飯を3杯も食べてくれて
オッチャン嬉しいワ!

2014年5月14日水曜日

新創刊

徳島の皆さん。
「徳島人」というタウン誌が
装いも新たに創刊されたのをご存じですか?
これまでは週刊誌的なテイストでしたが
サイズも一回り大きくカラー印刷も多くなり
ハイソな情報誌に生まれ変わった感があります。
その新創刊の大事なメイン企画
『新、大人の骨休め』
にウチの本業を取り上げていただきました。
そう、ウチの本業は屋号にもなってる
「果樹オーナー」
最近は遍路宿として扱われる事が多いのですが
ウチの本業は「果樹オーナーの宿」です。
こうして取り上げていただいてホントありがたや~!
詳細は雑誌を買って見て下さい!
よろしくお願いします。

2014年5月13日火曜日

電柱ローソク

今の時期5時半くらいに早起きすると
晴れた日の窓の向こうには
電柱の上にピッタシ朝日。
ただ、このローソクは1分ほどしか持ちません。

しかし暑かった!
午後3時くらいにウチの温度計見たら
『28℃』
一瞬壊れてるのか?と思った。
5月なのに夏だ!
なんとな~く夏バテ?!
頑張れジブン。

2014年5月12日月曜日

阿波牛特上サーロイン

本日の夕食会。
オーダーは、まさかの表題。
「囲炉裏で極上ステーキを食べたい!」
とのリクエスト。
ということで肉屋で仕入れてきました。
で、いざ調理。
焼く前に写真を撮っておこうと思ったのですが
高価な肉を前に緊張したのか?!
焼くことに集中し過ぎて
買った肉の写真はありません。
まあ、こんな感じの肉でした。
普段、ステーキ用の肉なんて仕入れないので
同じサーロインでも、こんなにピンキリなんだ!と
いい勉強になりました。

2014年5月11日日曜日

記録更新!

加茂谷元気なまちづくり会」の
山下さんが会のFBに投稿したこの話題。
加茂谷の端、今年10月には90歳になる
大田井町の石本さん。
これまで自分が関連しているFBで記事を見た方が
600を超えるのは初めて!
この際1000を超えて欲しいという願いから
私のブログからも誘導させていただきます。

2014年5月10日土曜日

晩酌がリッチに!

いつもは安っすい芋焼酎が定番ですが
少しの間は晩酌が楽しめます。
毎年、相棒のお友達からいただく日本酒。
渡辺酒造本店作『雪小町 大吟醸 五十一号 袋吊り』
もちろん新酒。
大吟醸酒を、さらに袋吊りで搾るなんて!
旨いモノに、あまり余分な形容詞は必要ないでしょ。
ほんまにウマイ!呑み易い!
持つべきは造り酒屋のお嬢様友達?!
いつもありがとうございます!

2014年5月9日金曜日

こりゃ豊作だぁ!

今年のスモモは、どの木も豊作で
これでもか!というくらいの鈴生りです。
来年が恐いですが
今年めいっぱい楽しむとしましょう!

個人的な連絡に使って申し訳ないのですが
パソコンのリカバリをして
これまでのメールアドレスが無くなっております。
スモモオーナーの國重様
まもなくオーナー更新の時期となります。
このブログを見ていただいていましたら
メールお待ちしております!
しばらく、お待ちしてメールが無いようでしたら
郵送で今後の契約についてご連絡させていただきます。

2014年5月8日木曜日

はっ作を探せ!

本日の作業場は久しぶりに山の上。
はっ作クンを放牧?して上から観察しながら作業。
新緑に覆われた野山で食べる草があり過ぎ?
さすがにヤギの食べる量では除草が追い付きません。
望遠で目いっぱいヨリました。
こんなに離れてても呼べば答えるはっ作クン。
もう完全にドキュン!です。
休憩を挟みながら、ずっとエコ草刈りしてました。

2014年5月7日水曜日

今年の初瓶

GW中、ドタバタしてて書くのが遅くなりましたが
3日に今シーズン初のタケノコ瓶詰めを作りました。
初めて作った時は半分以上傷んでしまいましたが
去年は500本以上作って1本も傷みませんでした。
とにかく防腐剤とかの添加物を全く使わないので
どれだけ熱処理できるかが勝負なのです。
今年はタケノコが裏年で少ないので
瓶に詰めるタケノコも貴重です。
もうほとんど生えてないのですが
果たして何本作れるでしょうか?