2021年3月31日水曜日

やっと

食べたいと思っていたラーメンを
昨日、食べに行く事が出来ました。
長年お付き合いのあるオーナー様とのランチ。
和食の店からラーメンの店に生まれ変わった
「水や」のラーメン。
これは私がいただいた「しょうゆ肉大」。
出汁が効いてて他店とは違う美味しさでした。
このサバ寿司も肉厚で旨かった!
一人では食べきれませんが
半サバがあるところが粋!

本日、奥田様お帰りの日なのですが
私は五十肩の治療で病院に行く日だったので
ゆっくり、お見送り出来ませんでした。
以下、相棒のご案内。
ウチからスグの料亭まちださんの
見事な枝垂れ桜とチューリップの前で記念撮影。
最後は恒例の「しげぱん」。
地元のパン屋さんの味を
好きになっていただいて嬉しいです。

2021年3月30日火曜日

オーナーの収穫体験

オーナー制度を始めてすぐから
桃オーナーになっていただいてる奥田家。
恒例になってる年末の、ご宿泊は
コロナの影響でキャンセルになってしまいましたが
やっと、お越しいただく事ができました。
まずはワラビ採り。
幸先良い出だし?
次はタケノコ。
慣れてれば簡単に掘れますが
初心者は1本掘るのもタイヘン!
奥様は嫌いな上司を思い浮かべながら
「コノヤロー!」と掘るそうです(笑)
この大きさのタケノコだと
今、買えばいい値段じゃないでしょうか?
旬の食材、沢山収穫出来ました。
そして掘ったタケノコを
その場でアク抜きという作業。
薪で炊くタケノコは美味しいヨ!
最後に野菜の収穫体験。
今はキャベツ、カリフラワー、ほうれん草
ワケギ、春菊、玉ねぎ、などが収穫出来ます。

オーナーになれば、こうした体験が
無料で楽しめます。
あなたも果樹オーナーになって
田舎ライフを楽しんでみませんか?

2021年3月29日月曜日

込み上げる怒り

最近、あんまり腹の立つ事ってなかったのですが
ウチのミカン畑は道路脇にあります。
剪定をしてて、ふと下を見ると
タバコの吸い殻。
この数はポイ捨てじゃなくて
車の灰皿そのまま捨てた感じ?
私が東京から戻って
このミカン畑を管理するようになって
18年になりますが初めての事です。
こういう事するヤツに
何言ってもしょうがねぇだろうけど
現場押さえたら、じぇったい許さない!

2021年3月28日日曜日

上は航路

予報では昼頃が大雨でしたが
実際は昼過ぎに大雨になりました。
五十肩に悩むオッサンには、いい休養。

天気の良かった昨日の宿の上空。
見えてるだけで8本の飛行機雲。
上空に風が無いのと雲の出来やすさなど
いろんな条件が重なったのでしょう!
飛行機や雲好きの相棒にとっては
ウハウハの1日だったでしょう。
地上では桃が満開になってます。
客室からの眺めがサイコー!

2021年3月27日土曜日

山菜の収穫体験

毎度お馴染み、こぶた家の収穫体験。
今回はワラビ&タラの芽。
急斜面も慣れたもの?
これまでは、お父さんにまかせてた
タラの芽の収穫ですが
今回は、こぶた君が担当。
針にも負けず、採ったど!
妹のタマちゃんは大好物のワラビ担当。
いい笑顔をありがとう!
今回も沢山採れました。
タラの芽が早くも今晩の食卓に。
ワラビはアク抜き中との事です。

2021年3月26日金曜日

ミカンの剪定

やっと始まってます。
今からかい(笑)
本来なら両側とも左の木のように
ワッサワッサと葉があって
通路が狭く感じるのですが
今季は枯れかけの木が多いので
こうして落とす葉があるという事が
普通に思えなくなってしまいました。
ホント情けない。
三脚を移動させながら
ふと地面を見ると
野生のスミレ。
もうちょっとで踏むとこだった。
野草の花も、いいよね!

2021年3月25日木曜日

深紅のボケ

今の時期は桜に話題を持っていかれがちですが
満開を迎えてる他の花もあります。
ボケ。
赤だけじゃなく
白もあるのですが
DNAに赤が残ってるのか?
完全に白にはなれてません。
宿前は現在この紅白が
めでたく彩ってくれてます。
そして宿裏にはピンクボケ。
これも白になりきれてないピンクなのかな?
桜に負けずボケも楽しませてくれます。

2021年3月24日水曜日

崖登り犬

春になって暖かくなってくると
小さな生き物がガサガサ動き出します。
何か分からないけど
気になってしょうがない、あけびクン。
何か標的を見つけたのか?
裏の崖を登り始めました。
トカゲなんか見つけた時には
もう、どこまでも登ります。
先日、カンタローを見つけて
一口噛んで「ウエッ!」ってなってました(笑)

午後は突然の収穫体験。
地元の若きフレンチのシェフがタラの芽を採りに。
ほとんど体を休ませる時間が無くて
気分転換と彼は言いますが
食材を買って揃えるのじゃなく
こうして実際に自分で採ってみて
調理のイメージを頭の中で
展開してるんじゃないかな?と。
タラの芽って基本「和」の食材じゃないですか?
でも彼の手にかかると
フレンチになってしまうんですよね!
お客様が「あっ!タラの芽だ」って
喜んでくれるんですって!

いいね、いろんなプロフェッショナル。
サンドウィッチマンさいこー!(笑)

2021年3月23日火曜日

最後の1本

今季、ミカンの木が沢山枯れたので
久しぶりに30本以上の苗木を植えてましたが
やっと最後の1本になりました。
枯れた古い株を抜くのも大変だけど
1本1本植えていく作業も大変です。
ココは元々、ハウスミカンだった場所で
灌水は人が調整してました。
なので木が平らな地面に植えてあります。
でも今は露地なので水はけを良くするため
盛り土の上に植えてます。
植えたからといって来年から
収穫できるワケではありません。
少なくとも5年は待ちの時間です。
これが野菜と果樹の違うところかな?
なので全部植え替えたら生活が成り立ちません。
今季も枯れかけてる木は、まだまだあるのですが
生きてる芽がある木は復活を期待して
それでもダメなら来季に植え替えます。
そんなこんなで、なんとか
最後の1本、作業終了!
明日から、やっと剪定に入る。
遅くねぇ~か?

2021年3月22日月曜日

碧の枝垂れ桜

まだ8年生なので小さいですが
だいぶ枝の数も増えて
花の数も多くなってきました。
ピンクというよりも白に近い桜。
神山にある枝垂れ桜の接ぎ木です。

実は50歳の時の高校の同窓会で
会費が少し余ったので幹事会で
母校に桜の植樹をしようという事になり
2本は蜂須賀桜、もう1本は枝垂れ桜を植えました。
蜂須賀桜は貴重で代えが無かったのですが
当初の校門横から移動して
今も元気に育っていると報告を受けてます。
ウチの枝垂れ桜は、その時の枝垂れ桜の
代替用に準備して、もしもの時に備えてたのですが
それ以来そのままになってて
母校の枝垂れ桜は、どうなってるのか分かりません。
元気に育ってるなら
ウチのと同じくらいになってるハズなのですが?
もう植え代えはムリですけどね(笑)

2021年3月21日日曜日

花いかだ

昨夜の大雨と強風で
アーモンドの花が、だいぶ散ってしまいました。
コンクリートの上でも
「いかだ」って言うのかな?
アーモンドは桃の受粉樹として植えてるのですが
なんとか間に合いました。
桃も、まもなく満開です。
どんどん、やる事が増えてく(笑)

2021年3月20日土曜日

ウチは食べない

戦後の食糧難の時期にはウチでも食べてたと
今は亡き、お婆ちゃんが言ってたけど
私の親の時代には食べなかったのか?
食卓に上がる事は無かったので
私も、この山菜を食材にする事はありません。
ゼンマイ。
東北の方では普通に食べられてるようですが
ワラビのように食べないのは何でだろう?
ゼンマイには男と女があるのご存知ですか?
コレはどっちだろう?
なんで、こんなデカいんだ?

2021年3月19日金曜日

次々と

春は、いろんな植物の芽が出てきてます。
タラの芽を採ってて
ふと匂いに誘われました。
分かりますか?
和食のツマには必需品。
山椒。
まだ芽吹いたばかりなのに
もう花芽が出てます。
今季も実山椒が沢山採れそうだ!

2021年3月18日木曜日

苗木植え

このブログに書いてましたが
植え替える場所の木を全部抜き終わったので
苗木を植える作業に入ってます。
今季はホントに沢山のミカンの木が
枯れてしまいましたが
一度に30本以上植えるのは
東京から戻って干し柿用の大和を
50本植えて以来やな!
1本1本植え直していく作業。
地味ですが大変な作業です。
五十肩の私には!