2020年2月29日土曜日

準備

明日、野菜オーナーに野菜セットが届くように
今日は野菜などを準備して発送する日。
先日、ワラビが生え始めてるのを見てたので
セットにできるかを確認に山へ
この時季、山に入って気を付けるのは
こういう芽を踏まないようにする事。
馴れないと見つけるのも大変。
ここまで出てれば分かりやすいですが
まだ商品にするのは早いです。
なんとかオーナー分は確保。
今回はフキノトウもセットにできます。
山菜は芽に集まる栄養を吸収できるので
抵抗力を付けてコロナ対策になるかな?

ちょっと毒吐きます。
これだけマスコミとかで紙は大丈夫と言ってるのに
制限いっぱいのティッシュやロールをカートに載せて
ドラッグストアのレジに並んでる人を今日も沢山見ました。
この自分さえよければ精神は、どこから来るのか?
バカじゃないの?と思って見てるのは俺だけか?
SNSデマ扇動に、これだけ踊らされる人がいるのが恐ろしい!
何か別の意図でも扇動できるバカが
世の中には、いっぱい居るって事だから。

2020年2月28日金曜日

はっ作の昼寝

まだ山の剪定をやってる時
気温が20℃近くあってポカポカ陽気だった日。
ふと、はっ作に目をやると
ん?倒れてるのか?
のように見えますが
スマホのズームはココまでしか寄れず
しばらくしたら普通に立ち上がりました。
しかも今度は日陰で寝てました。
今は冬毛で防寒してるから
あったかかったんだろうなぁ~。

2020年2月27日木曜日

柿の剪定

ウチの主力商品の一つでもある干し柿。
その元の実の生る柿の木の剪定の始まり。
この畑には50本ほどあるので
毎回作業が大変で、なかなか進みませんが
このあとミカンの剪定や苗木植えも残ってるので
早く終わらせないと!

2020年2月26日水曜日

かものみVol.3

地域おこし協力隊による
田舎スナックかものみの3回目。
今回ウチは
手作りコンニャクと大根に
自家製柚子味噌かけなのですが
なるほど『そでこ味噌』なんですね(笑)
しげぱんと精進料理のコラボあり
移住者の家庭料理あり
そして地元で生産している野菜、チンゲン菜を使った
スイーツ(八つ橋&スコーン)もあり
結果的に私以外は、すべて移住者という会に!
最近、移住した二家族にも参加していただき
普段、あまり聞けないホンネなんかも、呑んで
こういう機会だから話せる事もありますよね!
『かものみ』って、いいんじゃない?!

2020年2月25日火曜日

はやっ!

もう山の剪定は終わったのですが
やろうと思ってた事を忘れてて
山に登って、その用事を済ませて
山を下りる途中で見つけた。
やっぱ今年は、いろんなモノが早い!
分かりますか?
ワラビ。
最初、これだけか?と思ったけど
よく回り見渡すと、いっぱい顔を出してた!
コレが生えだすと、また忙しくなるなぁ~。

2020年2月24日月曜日

最後は崖

サスペンス劇場のドラマではありません。
山の剪定の最後は宿裏の崖にある柿の木。
落ちたらアウト!
足を骨折するまでは命綱も付けずやってましたが
さすがに、もしもの事を考えて
命綱を付けるようになりました。
あけびクンが心配して
ずっと見ててくれたので
無事ケガも無く終了!
泣けます。

2020年2月23日日曜日

貯蔵みかん

以前は晩生のミカンも沢山作ってましたが
鹿や野ウサギに芽を食られて次々と枯れ
今は山に5本しか残ってない貴重なミカン。
年が明けて収穫してから
ほぼ一か月の貯蔵を経て撰果作業。
品種は十万温州。
収穫したスグでも甘いミカンなのですが
酸味も多く、貯蔵する事で酸が分解され
より甘く美味し~いミカンに変身するのです。
あけびクンブランドで出荷。
手間がかかってるし量も少ないので
高値で売れるといいな!

2020年2月22日土曜日

枝垂れ梅

少し盛りは過ぎましたが
今年は、お遍路さん逆打ちの方が多いのか?
見てくれる方が少ないのでココに!
電柱が邪魔なのですが
先に電柱があったので仕方ないです。
でも、こっちから撮れば
いい絵になります。
まあ、この花と香り
2月中は楽しめるでしょう!

2020年2月21日金曜日

山場

山の剪定が、いよいよ山場を迎えてます。
宿横の大きなスモモの木。
今は幹が太ったので登っても
股裂きの刑になる事はありません(笑)
宿前のアーモンドと、このスモモは
シンボル的な木なので花が咲いた時の
見栄えも考えながらの剪定になります。
この木は勢いがあるので
ズンバイの量がハンパな量じゃありません。
どこにでも気の早いヤツはいるようで
早くも3輪咲いてました。
木は大きいですが地面が平たいので
斜面よりは作業しやすく
大小の三脚を使って山場を越えました。
まだ山だけなんですけどね!

2020年2月20日木曜日

出てきた

いろんなトコで春の息吹が…
芽が出てきた!
そして…
先週まで全く兆候が無かったのですが
芽の部分が膨らんできたタラの芽。
後光が差してます(笑)
2月中に一番芽が収穫できるかも?

2020年2月19日水曜日

失敗した果樹

苗木屋に勧められて植えた果樹は
ほぼ成功してるのですが
ダメだった果樹もあります。
コレはサクランボ。
苗木屋の「美味しいのが生るよ!」
という言葉に踊らされ高砂とか佐藤錦とか
有名ブランドの木を10本ほど植えたのですが
サクランボは寒冷地で栽培するのがベストのようで
実は少しは生るのですが全部野鳥にやられ
収穫できた事がありません(泣)
しかも、暖かい場所だからか?
こんなキノコが生えてきて
やがて枯れます。
どうせなら椎茸のような
食べられるキノコが生えるといいのに!

2020年2月18日火曜日

長老の柿

私が物心ついた時から
この場所で実を付けてる柿の木。
なので最低でも半世紀以上の樹齢。
品種は、おそらく富有柿。
最近、樹勢が落ちてきたのか?
あまり実を付けなくなりました。
もう今年は心を鬼にして強剪定。
生り穂を最低限の数にしてみました。
また勢いを取り戻してくれるかな?

2020年2月17日月曜日

スゴイ擬態

暑かったり寒かったり
体調整えるの大変ですが
本日もスモモの剪定。
剪定してたら偶然動いたので
擬態に気付きましたが
さあ、あなたには分かるでしょうか?











正解は
コレ。
擬態してる虫は何か分かりますか?
足が出ると分かるかな?
これはゲホウグモという蜘蛛。
実物見ると枝の腐った芽にしか見えない(笑)
自然はホント不思議がいっぱい!

2020年2月16日日曜日

気の長い野望

100歳まで生きたとしても
もう人生半分終わってるので
生きてるうちにやりたい事が
いくつかあるのですが
その中の一つがツリーハウスを作る事。
コレは山の中腹にあるモチの木。
現在、床を安定させる横に伸びる枝を成育中。
モチの木は一年で芽が沢山出て
すぐ太るので管理が大変。
でも木に粘りがあって強度もあるので
ツリーハウスに向いてるんじゃないかと。
もう何年もかけて、やっとこの状態(笑)
そろそろ柱代わりの縦芽を残す所まできましたが
はてさて、いつまでかかるやら?
まあでも、こういう楽しみもないとね!
朝から雨で午後の1時間ほどしか
剪定の作業出来てませんが
カタツムリって
網でもスイスイ動ける事を知った(笑)

2020年2月15日土曜日

まだまだ剪定

雨の予報でしたが曇り空。
とりあえず朝から剪定。
これはスモモの仲間、プルーン。
日本では干した状態のが知られてますが
このマルガリータという品種は
生食でも美味しいプルーン。
猿の被害さえ無ければ
美味しいプルーンを食べられるのですが…。
お昼は珍しく外食、場所はココ。
小松島にあった馴染みのラーメンが復活した場所。
加茂谷から自転車で毎日1時間半ほどかけて
小松島高校に通っていた私にとって
カサイと洞月というのはホントに懐かしい店。
両方とも閉店してしまっていたので
もう食べられないと思っていたのですが
地元の建設会社の社長が
どんどん寂れていく小松島を活性化しようと
2店の元店主に協力してもらい
味を再現して昨年の11月にオープン。
ずっと行ってみたいと思っていてやっと実現。
小さめの丼ですが、この食べ比べセットで800円。
十分懐かしい味を堪能できました。
正直、もうどんな味だったか忘れてますが(笑)
地域活性化への行動に諸手で拍手!
午後も雨は降ってなかったので剪定作業。
美味しいラーメン食べたので作業も気分良く?!
左がソルダムという晩生のスモモ。
右が李王という中生のスモモ。
両方とも美味しいスモモなのですが
プルーンと同じ段にあるので
猿の被害で最近収穫出来てません(泣)
どうにかならんか?