2014年10月31日金曜日

狭いトコも平気だメェ~!

昨日、太龍寺の駐車場でお迎えしたお遍路さん。
本日、その駐車場でお見送り。
ん?!登り?そう、普通は下って平等寺ですが
中山道を使って平等寺に向かわれるとのことで
一度登って南の舎心から下りとなります。
道中お気をつけて!
シーズン中は女将も私も送迎フル回転です。

朝から小雨の舞う中
はっ作(ヤギ)が「放牧してくれっ!」と
トタン板をドカン!ドカン!やるので
少し小降りになった時に庭で散歩しながらの放牧。
待ってました!と
嬉しそうに草刈り稼働中!
狭いトコも平気だメェ~!と
食べたい草を見つければ
足を折りたたんで器用に食べます。
もうたまらん!

2014年10月30日木曜日

思い直し

お遍路さんにとってウチの宿の近くの
鶴林寺と太龍寺の二つの山越えは
かなり体に堪え難所だろうと思います。
歩き遍路の方だと歩き始めて一週間くらいの場所。
筋肉痛や関節痛、マメがつぶれるなど
いろんなことに襲われる場所で
実際ドクターストップがかかり断念する方も。
今朝お見送りした若い女性のお遍路さんも
前日までに挫けそうになっていたようです。
靴が合ってないということで町まで買いに出て
なんとか二つの山を越え
今朝は「歩きにこだわらず全部回ってきます!」と
力強い言葉で出発されました。
道中お気をつけて!
ご報告お待ちしております。

そして夕方、太龍寺の駐車場へ
本日泊りの、お遍路さんを迎えに行く途中
野生の鹿に遭遇!
あんまり軽トラを見る事が無いのか?
ジッと見るだけで逃げようとはしません。
こんな場所に出てきて警戒心も無いようだから
そりゃぁ山が荒らされるハズだ!

2014年10月29日水曜日

そうじだニャ!

ウチの愛猫(手前ミイ・奥スモモ)は
部屋の掃除が始まると何故か「気を付け!」状態。
どっちかというと後から来たミイちゃんがやってるのを見て
スモモも真似をするようになったかな?
しかも、この状態で掃除が終わるまで
微動だにしません。二人とも。
掃除機の音にビビってるのかな?
スイッチを切ると、なんか言いながら
擦り寄ってきます。
スイッチを入れると「だるまさんがころんだ」のように
また動かなくなります。
こんなところがカワイイんだよなぁ~!

2014年10月28日火曜日

干物作り

昨日、釣りたてのカマスを
たくさんいただいたので
人生初、干物作りに挑戦。
わりとうまく開けたかな?と思いつつ
網に干しました。
昨夜は風も強く
気温も低かったので
キレイに一夜干しの出来上がり!
ん?でもなんか違和感が…。
そっか、干物は背開きにしないといけないんだ!
腹開きだから頭が逆になったとさ!!
これじゃぁ、お客様には出せないナ。
まあ、初干物作りのご愛嬌ということで。
小鯛も少しいただいたので、こちらは煮付けに!

2014年10月27日月曜日

NEW OPEN

皆様にオススメしたいお店が
11月1日、京都にオープンします!
ゆるり割烹 「藤茂
京都で割烹というと敷居が高く
一見さんお断りというのもあると思いますが
こちらの店は、その名の通り
ゆる~い気持ちで割烹料理を!
ということをテーマにジーンズをはいてても
気楽に割烹料理を楽しめるお店です。
なぜオススメか?というと、覚えてますか?
こちらの店主は、わざわざ徳島まで
食材を自分の目で確かめに来られたのです。
あれから1年。
めでたく開店、ホントにおめでとうございます!
料理人は、ご贔屓で成り立つと聞きます。
私は全力で応援させていただいております。
どうか「藤茂」を、ご贔屓に!

2014年10月26日日曜日

視察

昨日、講演に来ていただいた
久保さんに遍路道を実際に歩いていただきました。
ガイドには休日にもかかわらず
阿南市の文化振興課、向井さんが来てくれました。
まずは、すでに国の史跡に指定されている
20番鶴林寺の遍路道。
本堂で参拝後、いよいよ「かも道」へ
「石室(いしむろ)」「丁石」など史跡のガイド。
地元に残る言い伝えや弘法大師伝説なども説明。
久保さんには、ただ古い遍路道が残っている
というだけでなく、お遍路さんじゃなくても
楽しみながら歩ける道だと理解していただけたのでは?!
いろんな問題はあると思いますが
私は、先人が遺してくれた
地元の、この宝物を地道に守っていく活動の先に
世界遺産が見えてくると信じています!

2014年10月25日土曜日

四国遍路と世界遺産②

相棒のFB友達でもある
旅する世界遺産研究家の
久保美智代さんに徳島に来ていただき
これまで見てきた50ヶ国以上、370ヶ所以上の
世界遺産の中からピックアップした遺産を例に
四国遍路を世界遺産にするためには
どうすればいのか?
どんな活動をしていけばいいのか?
どんな問題点があるのか?
ということをお話しいただきました。
国内にも沢山のライバルがいて
すぐにどうこうというものでもない
とうことなのでしょうが
私たちは、この地元で昔から残る遍路道の
保存や整備活動を地道に続けながら
四国遍路の文化を多くの方に認知してもらい
四国4県の同じ意思を持った点を線に
そして、面になった時「いよいよ」となるかな?
そういう流れになればいいのですが?!

2014年10月24日金曜日

まだまだ遠い

いや~雲一つ無い秋晴れは気持ちイイねぇ~!
以前、青空にミカンの黄色が映えると
このブログにかきましたが
柿の黄色も同じく映えますネ!

堪忍袋の緒が切れて掛け始めたケモノ避けの網。
やっと50mの網を3本掛け終わりましたが
まだまだ先が見えません。
倒木や枯れ木でグチャグチャの所を片付けながら
少しずつですが先に進んでます。
ここから峠に登りきるまで何本必要なんだろう?
全部で10本あれば足りるだろうか?
こりゃぁ費用も日程も先が見えないなぁ~!

2014年10月23日木曜日

1本の倒木から

あの倒れていた樫の木.。
やっと片付け終了。
たった1本で、これだけの薪。
来年のタケノコの瓶詰めを作る時の燃料を、ほぼ確保。
自然にムダはありません。
ただ、このコンテナ一つで40㎏ほどあるので
これを人力で山から降ろすのがタイヘンな作業。
はっ作クンの背中に積んで運べないかなぁ~?

2014年10月22日水曜日

胡桃

皆さん読めますか?
アイドルとかの名前じゃないですヨ!
コレのことです。
苦節10年。
東京から戻って植えた木から、やっと初めて
実?種?を収穫することができました。
しかもデカい!
クルミって、なかなか実が生らないし
今年、初めて実が生ってるのはわかってましたが
どうやって収穫するのかがわかりませんでした。
でも勝手に熟して勝手にハゼて落ちてました!
しっかり探せば、もっとあるんでしょうが
とりあえず、これだけ落ちてました。
胡桃割りでも買ってくるか?

2014年10月21日火曜日

いつ倒れた?

現在、山をぐるっと網で囲う作業中なのですが
普段あまり入らない場所に入ると
大きな樫の木が倒れてるじゃぁないですか!
この枯れ方を見ると18、19号の台風じゃなくて
あの豪雨で浸水の被害が出た8月の台風で倒れたのかな?
この場所はケモノ避けの網を通そうと思っている場所で
邪魔なので切ってタケノコを炊く時の薪にすることに!
この太さですが樫は堅いので
チェーンソーを使っても切るのはタイヘン!
薪に使える長さにカットして
乾燥したら金太郎が担いでるマサカリで割ります。
これを山から降ろすのもタイヘンなんだよなぁ~!

2014年10月20日月曜日

秋の味覚

一日雨だったので
東京遠征で疲れた体を休めてたのですが
雨降る窓からコレが見えたので
濡れながら採りに行きました。
ちょうど食べ頃の「あけび」。
コレは野生のモノですが
最近はキレイな状態で収穫できるようになりました。
子供の頃には最高のゴチソウでした。
たくさん収穫できた時には無人販売所に並びます。

2014年10月19日日曜日

終わった。

武蔵野大学の農業ボランティアを受け入れた縁で
今度は武蔵野大学の学園祭で加茂谷の農産物を
販売するイベントに昨日、参加させていただきました。
もう今日は徳島に帰るのみ!
地元の農産物が確実に売れるということもわかって
得ることの多い上京となりました。
今回は、この三日間天候にも恵まれて
富士山にも帰りのご挨拶。
また来るからねぇ~!
心地よい汗をかいて、ちょいと疲れた遠征でした。

2014年10月18日土曜日

さあ、売るぞ!

武蔵野大学で行う加茂谷の農産物の販売。
10時からのオープンに向けて準備万端!
開始早々、加茂谷ブースはスゴイ賑わい。
想像以上の売れ行きで
いよいよ登場したのは…
徳島県のユルキャラ「すだちくん」。
本来は阿南のユルキャラ
「あななん」に来てもらいたかったのですがねぇ~。
このユルキャラ作戦がまた大当たり!
午前中に果物や野菜の生鮮品は、ほぼ売り切れ。
イベント終了の1時間前には
ご覧の通り完売となりました。
手伝ってくれた学生たちと記念撮影。
ありがとう!お疲れ様でした。


本来なら打ち上げに参加してというところなのですが
なんせ久しぶりの東京。
別行動させてもらってココへ!
お店の外観を撮るの忘れましたが
メキシコ料理の代官山「ラ・カシータ」
今から30年ほど前、私が東京に出た時
初めてバイトさせていただいたのがこの店。
ホントにオーナーシェフには語り尽くせないくらい
お世話になったのです。
11年前徳島に戻る前に伺った時と
店は、ほとんど変わってませんでしたが
このテカテというメキシコのビールは
缶から瓶に変わってました。
久しぶりにハメをはずして午前様!
楽しかったけど眠かった。歳には勝てん!

2014年10月17日金曜日

えっとぶり東京

武蔵野大学の農業ボランティアを終えて早1ヶ月。
今度は私たちが加茂谷の農産物を
大学の学園祭で販売PRさせていただく機会を
与えていただきました。
この大学の創立は築地本願寺内の武蔵野女子学院
浄土真宗ということで正門前では親鸞聖人がお出迎え。
現場の下見等を終えて明日が本番です!
関東近郊にお住まいの方で時間のある方は
是非、武蔵野大学武蔵野キャンパス7号館前で10:00~17:00の間
加茂谷ブースにお越し下さい!
格安の地元農産物が
きっと、あなたを満足させてくれるでしょう!

そして明日に備えて?スタッフの前夜祭。
一致団結、士気が上がります。
この店にあった、この料理。
このシラスは徳島産とのことで
なんだか嬉しくなりました。

2014年10月16日木曜日

ヤモちゃん危機一髪!

なんか猫部屋が騒がしいな!
と思って見に行くと
どこから迷い込んだのか?
子ヤモリ。
遊び道具にされてたのか?
もう逃げる元気も無くてヨタヨタ。
普段、ヤモリは俊敏で
こっちから写真をなかなか撮れないので得した気分。
噛まれてはないようだったので
逃がしてやりましたが大丈夫だろうか?
小動物の皆さん。
この部屋の回りは
ミイちゃんビームが張り巡らされてるので
気を付けましょう!


そして告知。
久しぶりに明日から上京します。
遊びではありません。仕事です。
少し前に地元、加茂谷で武蔵野大学の
農業ボランテイアを受け入れたのですが
今度は私たちが大学の学園祭
加茂谷の農産品をPRしてきます。
10月18日(土)10:00~17:00の間
武蔵野大学武蔵野キャンパス7号館前の加茂谷ブースにて
地元産のミカンや野菜を販売させていただきます。
関東方面で、このブログを見ていただいてる方
時間ありましたら是非足を運んで下さい!
よろしくお願いします。