2011年5月31日火曜日

あっちもこっちも

季節ハズレの暴風被害。
これが一番ショックだった栗の倒木。
根本からポッキリ!
この木の栗は大粒で優秀だったのに。
根元の所から新しい芽が出てるので
チョット期待してます。
これが干し柿用の渋柿の枝が折れてる木。
たくさん実を付けてる枝ほど
折れやすいようです。
これはモウソウ竹が倒れていて
もう少しで苦労してかけた網をつぶされるとこでした。
こういう位置に倒れると片付けるのに苦労します。
暴風の被害は、まだまだあります。

2011年5月30日月曜日

やられてました!

台風2号が温帯低気圧になった時点(昨日午後3時)では
ほとんど被害はなかったのですが
昨日付けのブログを書いてる時(午後9時頃)に
やたら強い風が吹いてるなと思っていたら
今朝、宿の周りを見てビックリ!
大きな鉢植えが、ほとんど倒れて鉢が割れてました。
この植替えに、ほぼ一日がかりになったのですが
夕方、山の果樹を確認に行ってガックリ。
栗の大木が2本根本から折れていたのと
豊作だったスモモの大石早生の実がほとんど落ちてました。
でも一番心配したオーナー様の桃は
とりあえず無事だったので良かったです。
季節ハズレの台風崩れ?は困ったものです。
なんか、この夏は胸が騒ぎます!
これで終わればいいのですが…。

2011年5月29日日曜日

危なかった!

台風2号がどこまで近付くのか?
それとも上陸してしまうのか?
かなり心配していましたが
午後3時頃四国沖で温帯低気圧になって
ほとんど被害もなくホッ!としています。
でも野菜畑は水浸しなのでホボ全滅。トホホ(泣)
ただ温低になって遠ざかっているはずなのに
今夜はすごい風が吹いてます。
オーナーの桃の実が落ちてませんように!!
水不足だったのがウソのように
右の山道が谷になってます。

2011年5月28日土曜日

家の番人

家の中で、よく見かけるデッカイ蜘蛛。
正式には「アシダカグモ」。
大きいのは手のひらくらいあって
見た目グロテスクなので嫌われ者ですが
こいつの主食はゴキブリです。
なのでゴキブリのいない家には棲みつきません。
昔、おばあちゃんに「このクモは殺すな!」と
よく言われました。益虫ですものネ!
この時期メスは、ご覧のように卵を口にくわえてます。
なので、子供が孵化するまで食事ができません。
子煩悩?な蜘蛛なのです。

2011年5月27日金曜日

メダカの新居

親戚の方からいただいた手削りの石臼です。
今、こういう荒削りの石臼は少なくなりました。
ということで、メダカの新居ができました。

2011年5月26日木曜日

梅雨入り?

なんだそうです。
平年より10日早く、昨年より18日も早いそうです。
先日の晴れ間に農薬散布終わっててよかったです。
これは小梅です。
新聞に出荷最盛期と記事が出てたので
ウチも収穫しました。
そんなに量は多くないですが
家族で食べるには充分です。
昼から雨の予報が出てたので
午前中に収穫しましたが
最近、予報がよく当たるなぁ~。

2011年5月25日水曜日

コレも豊作?

今やウチの売れ筋商品となった「干し柿」。
その元?の渋柿が今年は豊作っぽいです。
「ぽい」というのは
ある程度実になっていても
収穫まで、どれだけ残るかわかりませんからネ!
もう花は終わって小さな実になってますから
摘果するぐらい残ってくれるといいのですが…。

2011年5月24日火曜日

やっと終了

雨続きで、なかなか農薬散布ができなかったのですが
やっと終わりました。
朝の早い時間には、まだ雨が降っていて
予報では昼から晴れるということだったのですが
昼前になっても大丈夫かな?という空模様だったので
どうしようか?と迷いもありましたが
予報を信じて昼から始めました。
なんとか雨も降らず
夕方には晴れて予報をアテにして正解でした。

2011年5月23日月曜日

また雨

二日連続で雨。
この辺りでは久しぶりです。
昨夜の予報では昼過ぎから降る
という予報でしたが
午前中には、もう降っていたので
予定していた農薬散布もできませんでした。
九州南部は梅雨入りとのことで
四国も、まもなくか?!

2011年5月22日日曜日

予報通り

いや、予報より早かったかな?
雨の降り出しが。
雨でなければ昨日に続いて
農薬散布の予定でしたが
朝から雨だったので
明日に備えて楽しときました。

2011年5月21日土曜日

5月か?

全国のアチコチで30℃越えの
真夏日のようですが
ウチの温度計も14時過ぎに
真夏日になってました。
茶摘みも終わったので
いよいよ農薬散布です。
このクソ暑さに気持ちが萎えます。
この時期に、こんなに暑くて大丈夫か?地球。

2011年5月20日金曜日

危ない!

さて、何かがあります。
わかりますか?
相棒が茶摘みをしていて
この茶の木の中にあるのを見つけました。
こんな一輪挿しを逆さまにしたような
そう、スズメバチの巣です。
まだ成虫が一匹しかいなかったので
簡単に処理できましたが
もう巣の中には幼虫がたくさんいました。
見つけるのが、もう少し遅かったらと思うと
ゾッ!とします。

2011年5月19日木曜日

桃オーナー通信

桃オーナーの皆様。
現在、桃の実は大きいもので
ゴルフボールくらいの大きさになっています。
今年は、どの木もたくさんの実をつけていて
摘果するのが大変な感じです。
まもなく、いい実を選んで
袋をかけていく予定です。

2011年5月18日水曜日

甘夏

今は、いろんな雑柑が植えてありますが
昔からある甘夏の木は
日当たりの悪い場所に1本でした。
なので東京から戻ったあと
竹やぶを切り開いた場所に
甘夏の苗木を8本植えて
今年で5年になりますが
やっと、まともに収穫できました。
収穫といってもコンテナ1杯(20kg)くらいです。
鹿や猪の被害がなければ
もっと収穫できたのですが…。
まあ花は今年もたくさん咲いてるので
来年の収穫に期待しておきましょう!

2011年5月17日火曜日

ルナピエナ

皆さん、この名前ご存知ですか?
私は初モノです。
写真の通りスイカの名前なのですが…。
相棒の知り合いの方からのいただきものです。
高知県香南市夜須町で栽培されているこのスイカは
タダモノではありません。
送られてきた箱に書いてあるキャッチがそそります。
『青い空と銀の月が魔法をかけました』
夜須町の澄んだ夜空に輝く
白銀のような満月というイメージを重ねて
名付けられた“Luna Pienaルナピエナ”
スイカの栽培では珍しい空中立体栽培。
スイカを空中に吊った状態で栽培しているのです。
しかも1本の蔓に1個のスイカ。
旨くないワケがありません。
ネットショップに出ている値段を見てビックリ!!
ゴチソウサマでした。

2011年5月16日月曜日

高級木材?

コレ、何の花かわかりますか?
花札にも使われてますが
「桐」の花です。
現在、満開中。
タンスになれば高級です。

2011年5月15日日曜日

ほぼ完了

タケノコの瓶詰め作業が
ほぼ終わりました。
昨季、無人販売所にて
大変好評だったので
気を良くして今年は
300本以上作りました。
タケノコ自体が不作の年だったので
たくさん売れるといいのですが…。

2011年5月14日土曜日

柑橘の香り

これはスダチの花ですが
今、山はいろんな柑橘系の花が満開です。
昼間は蜜蜂の羽音がブンブン響いてます。
西洋蜜蜂の数が圧倒的に多いですが
少しづつ日本蜜蜂も増えてる感じがします。
今年は柑橘も豊作だぁ!

2011年5月13日金曜日

豊作

去年は、いろんなモノが裏年で不作でしたが
今年は、逆に豊作の予感が…。
このスモモは昔からあるので
品種はわかりませんが
大きくて甘いスモモです。
ご覧のように摘果しないとダメなくらい
実を付けてます。
収穫の時期が楽しみです。

2011年5月12日木曜日

降った!

久しぶりのまとまった雨。
降りそうで降らないという
もどかしい日々が続いていましたが
たっぷり降りました。
それでも、この地区を流れている
那賀川の上流のダムの貯水率は
60%代ということなので
このまま、また晴れが続くと
水不足は続きそうです。
それにしても毎日蒸し暑~い!

2011年5月11日水曜日

残った!

先日、掛けた網が効いてるのか?
ウチのサクランボの木で
こんなに赤くなった実を見るのは初めてです。
やっぱ佐藤錦にも網を掛けないとダメだなぁ~。

2011年5月10日火曜日

阿南も暑い!

ここのところ暑い日が続いてて
昨日は午後2時頃
ウチの温度計は30℃を越えてました。
5月の上旬に真夏日だなんて!?
今日は朝から雨模様で曇空だったので
25℃くらいまでしか上がりませんでしたが
この時期に短パンTシャツで大丈夫というのも珍しいかな?
全国的に暑かったようですネ?!
地震といい、気候といい、大丈夫なのか?
ニッポン!!

2011年5月9日月曜日

やられた!

今年は、さくらんぼ(暖地桜桃)が豊作で
一昨日の時点で少し赤くなってきて
まもなく食べ頃だな!と思っていて
昨日、散歩の途中に確認したら
半分くらい野鳥にたべられてました。
やっぱ野生は油断したらあきまへん!
ということで急遽、防鳥ネットをかけました。
木が大きいので全部を覆う事ができず
効果がどのくらいあるかわかりませんが
これでダメならあきらめるしかないです。

2011年5月8日日曜日

やっと見つけた!

コレ!何の木かわかりますか?

「ニッキ」の木です。
正式にはニッケイかな?
昔、駄菓子屋とかにニッキ水とかありましたよネ!
アレの元の木です。
私が小さい頃にはアチコチに自生してたのですが
東京から戻って以来ずっと探してて
タケノコを掘ってるヤブの中で
偶然、見つけました!
近似種のヤブニッケイは今も多く見るのですが
なんで、このニッケイは減ってしまったんだろう?

2011年5月7日土曜日

東京から

お越しの中田様とコリン様です。
GW後半を利用して四国を周られてるようです。
明日、東京に戻られるようですが
最後の宿に選んでいただいてありがとうございます。
ご満足いただけたでしょうか?
またのお越しをお待ちしております。

2011年5月6日金曜日

相棒の自信作

相棒が数年前からコツコツと
宿の前の石垣の隙間に
植え続けてたシバザクラ。
今年は、かなり見応えのある感じになってきました。
やがて、この石垣をシバザクラで
すべて覆い尽くすのが目標のようです。

2011年5月5日木曜日

スゴイ勢い

4月後半まで、ほとんど生えなかったタケノコですが
GW前にたっぷり雨が降って
GW中は忙しくて掘る時間があまり無く
GW最終日には竹ヤブはご覧のように
タケノコ生え放題!
これまで土の中で待ってたタケノコが
いっぺんに生えてきて
もう掘るスピードが追いつきません。
昨日チョット出てたのが今日はもう30cmほどに!
明日は1mを越えてるでしょう!
ということで今、ヤブの中は
売り物にならないタケノコだらけです。

2011年5月4日水曜日

葵ちゃんのGW

葵ちゃんがオーナーになってる桃の木は
3年で、こんなに大きくなってしまい
もう木をフルで入れ込んで撮るのが難しくなりました。
野菜の収穫は、まずキヌサヤから
お母さんの採った量より少ないと
納得できない負けず嫌いの葵ちゃんでした。
そして玉ねぎはお母さんと力を合わせてヨイショ!っと
でっかい玉ねぎ採ったどぉ~!
野菜の収穫は楽しかったかな?
皆様も野菜や果樹の収穫体験してみませんか?

2011年5月3日火曜日

小さなオーナー

葵ちゃんです。
漢字は違いますが名前は
屋号と同じなのでスゴク親近感があります。
毎年、GWのこの時期に木の様子を見に来てくれます。
明日4日に5歳になります。
誕生日のケーキも恒例になりました。
オーナーになっていただいたのは2歳の誕生日の時。
あれから、もう3年になります。
葵ちゃんの成長と共に木も大きくなりました。

2011年5月2日月曜日

満開

八十八夜なので、お茶の話を書こうかな?
と思っていたのですが
こちらのブルーベリーが今ちょうど
満開になっていて、しかも花の数が
今年はめっちゃ多くていい感じなので
こっちを先に書きました。

2011年5月1日日曜日

アマドコロ

里山で生活していると
次々に知らないモノが出てきます。
コレを見つけた時は
葉っぱの感じから野生のランかな?
とドキドキしましたが
北海道から九州まで生えている
ユリ科の一般的な野草でした。
皆さん知ってましたか?