2024年5月31日金曜日

やられた!

野菜セットを準備して発送する日。
セットにしようと思っていた河内晩柑を
採りに行ったら、この1個しか残ってなかった。
5月のセットにしようと思った時に
相棒が少し早いんじゃない?との事で
その時までは少なくとも被害は無く
15個くらい生ってました。
宿の客室のデッキからも見える場所で
三日くらい前までは見えてたと相棒は言うので
やられたのは昨日か一昨日なのかな?
今回の被害はショックやけど
猿に場所を覚えられた事で
もう毎年ダメだという事の方が
ダメージが大きいです。
なんかハグレ猿が2頭ウロウロしてんだよな!

2024年5月30日木曜日

赤とピンク

ウチにはアマリリスの鉢が20ほどあって
いつも半分くらい花が咲くのですが
この玄関に飾った2鉢含めて
あと2鉢しか花が咲いてません。
定番の赤と
八重のピンク
八重は迫力あるよね。
この鉢しか咲いてないので貴重です。

2024年5月29日水曜日

新茶完成

今季の新茶が乾燥を終え完成しました。
GW中に手摘み、手揉みした自家製新茶。
こういうのも経験がモノをいう感じで
自分で言うのもなんですが
毎年、出来は良くなってるかな?
採りカゴに、まけまけ茶葉を摘んでも
これだけにしかなりません。
貴重な新茶です。

2024年5月28日火曜日

さつき

いやぁ~、すごい雨でした。
被害の無い事を祈ります。

もう5月は終わりそうですが
まだ、しばらく楽しめるかな?
庭をグルっと取り囲むように植えてあって
なぜか唐辛子を植えた後ろが
いちばん見応えがあるのは何でだろう?
サツキと言われて植えたけど
ツツジとの違いは、よくわかりません。
季節を表す花っていいよね。

2024年5月27日月曜日

成れの果て

先日、宿泊のお客様から
部屋から見える柑橘は何ですか?
と聞かれて、こちらも?
最初、河内晩柑か?と思いましたが
そのお客様が聞いてきたのはコレでした。
この柑橘、何か分かりますか?
たぶん見ただけでは
想像つかないと思いますが
スダチの成れの果てでした。
採り忘れた実も普段この時季には
落ちてるのですが、まだ残ってて
こんな大きくなってます。
果汁も残ってて甘味が強くなってましたが
スダチの風味は、そのままでした。
何か商品化できないかな?
ダイダイのように、このままにしてたら
また青くなったりして?

2024年5月26日日曜日

ソコマメの苗

足の裏にできるマメじゃないですよ!
ピーナッツの事です。
通常の豆とは違ってピーナッツは
土の中にできるので「ソコマメ」と呼びます。
前年に収穫した中の
出来のいいのを残しておいて
種として使います。
昔からある優性遺伝農法?
梅雨に入る前に定植を終えました。

2024年5月25日土曜日

採り頃

山に自生している山椒。
実が採り頃になってます。
木もだいぶ大きくなってきたので
コレも収穫体験のメニューにしようかな?

2024年5月24日金曜日

今年の豆記者

ほぼ毎年来てくれる
吉井小学校の社会科見学。
今年は3年生7名。
ホント少なくなりました。
小さい時に地域の事を
知ってもらうのは大事な事です。
こちらも質問に対して
精一杯のお答えをさせてもらいました。
この地域の将来を担うのは君たちです。

今、阿南市は学校再編を考えていて
吉井小学校も加茂谷中学校も
無くなってしまうかも知れません。
学校というのは地域の核です。
なんとか維持していきたいものです。

2024年5月23日木曜日

継承するハーブ

以前にも書きましたが
パクチーの種を植えたら
生えてきたのが
イタリアンパセリだったという話。
毎年、葉の収穫が終わると
こうして、そのままにして花を咲かせ
種を採って毎年、継承してます。
パクチーの種はホームセンターとかでも
簡単に手に入れられますが
イタリアンパセリの種って
あまり見かけないですからね。
ただ、苦労して種を採らなくても
落ちた種から勝手に生えたりもします。

2024年5月22日水曜日

ヘビのデート

桃の袋かけをしてる足下で
イチャイチャしてる奴等?
シマヘビの交尾?
けっこう珍しいんじゃないかな?
写真撮ろうがビデオ撮ろうが
全く意に介さずイチャイチャ?
逢瀬は小一時間続くのであった。

2024年5月21日火曜日

折れた!

大事な桃の枝が!
なんか、いつもより下にあるな!
と思ってよく見たら
ポッキリ折れてた。
毎年、活躍してくれてる大事な木なのに。
日曜日の雨と風に実や葉の重さで
耐えられなかったんだろうな。
この枝だけで二箱分くらいあっただろうに。
ザンネン!
救いは折れた木の元くらいから出てる
新しい芽。
来年からは、この枝に頑張ってもらおう!

2024年5月20日月曜日

鉢植えを

地植えに。
ホントは寒い時季にやりたいんだけど
なかなか時間も取れなくて。
あと、山で種から自然に生えた実生の木なので
花が咲いて実が生らないと何の実が生るか
分からないので、それまで待ってました。
枯れた大きな木の根を抜く作業から。
三又にチェーンブロックをセットして
引っこ抜きます。
植えたのは手前がスダチで奥がレモン。
スダチは昨年実が2個生ったので間違いなく。
この木は今年初めて花が咲いて
この木はレモンと判明。
スダチもレモンも鉢植えしてから
花が咲くまで10年ほどかかってて
実生はホント時間がかかります。
という事で晴れて地植えとなりました。

2024年5月19日日曜日

朝から雨

なので外の作業はナシ。
最近、宿泊のお客様は、ほとんど外国人。
初めてのお遍路さんは日本人でも
道に迷う事がありますが
外国人の方は、よく道を間違ってしまうので
予定が狂う事が多く、その都度女将の予定が狂い
あけびの散歩が私に回ってきます。
最初、土手だけ歩こうと思ったのに
あけびが、どんどん河原の方に引っ張るので
結局水浴びに。
最近は夏日になる事が多いので
あけびも暑いんだろうな!
散歩はイヤじゃないけど
農作業の忙しい時は
お遍路さん予定通り来て!

2024年5月18日土曜日

袋かけ

一年の作業の中で一番大変な桃の袋かけ。
極早生の桃から始まりました。
今年は実付きが少ないので裏年かな?
この木1本に一日がかり。
袋の花が咲きました。
ウチは30本ほどですが
何百本もある桃農家さん大変だよね!
天候にもよりますが約一ケ月この作業が続きます。

2024年5月17日金曜日

ミカンオーナー通信

ちょうどオーナーになっていただいてる
ミカンの木の回りの草刈りが終了しました。
ウチのオーナーの中で一番最北。
宮城県のミカンオーナーの木。
今では耐寒性のあるミカンもあるようなので
宮城県でも露地栽培は可能かもしれませんが
栽培してるの見た事無いようです。
ミカンが大好きで、いつもスーパーとかで
買っていたとの事でオーナーになっていただきました。
今はウチで栽培してるいろんな柑橘を
満喫していただいてます。
木は、まだ小さいですが
今年も沢山実を付けています。
お楽しみに!

2024年5月16日木曜日

宿の顔

日々の忙しさのせいにして
宿の玄関が長らくほったらかしに。
モミジだけじゃ寂しいよね。
鉢植えの花もいろいろ咲いてきたので
ミニバラ二鉢。
こんなちっちゃいのと
バレリーナという品種のミニ。
そして太陽のようなガザニア。
一気に玄関前が明るくなりました。
でも夕方になると花を閉じます。
何度も咲いたり閉じたり長持ちの花です。

2024年5月15日水曜日

闘いの窓

毎年の事ですが、あったかくなってくると
台所の窓に彼らはやってきます。
だいたい大きさの似たヤモリ4匹。
これに一回り大きなヤツがもう一匹
どこかに潜んでいるハズ。
好物の蛾が飛んできたら戦場と化します。
よく見てると捕食のヘタなヤツとか
要領のいいヤツとか弱気なヤツとか
けっこう面白い。
人間社会と同じだね。

2024年5月14日火曜日

もう夏?

朝はひんやりしてて一枚羽織って
作業に出てましたが
日中は、もう夏か?というくらいの暑さでした。
2枚あるミカン畑の草刈りは
1枚目の半分を超えたところで
まだまだ先は長く終わりが見えない状況です。
まもなく桃の袋かけの作業に入るので
それまでには、この1枚分は
終了しておきたいところなのですが?