2014年12月31日水曜日

よいお年を!

大晦日までドタバタの一年でした。
でも、おかげさまで今年も皆様に
いろいろとお世話になり
なんとか年を越せそうです。
本当にありがとうございました!
今年の大晦日は、あったかいメェ~!
あまりのあったかさに愛猫もベランダででんぐり返し!
ミー「アタシもココに来て一年だニャ~!」
スモモ「こんニャにいい天気なのに雨降るでちか?」

それが予報通り夕方には雨が降ってきて
ちょうど散歩に出た時だったので焦りました。
なにはともあれ皆様良いお年を!

2014年12月30日火曜日

つづき

年越し準備のつづき。
昨日は門松、今日はしめ飾り。
これは裏山のウラジロ場。
必要な分だけ取って
あとワカバ、そして神棚用の榊
荒神松用の松、びしゃこ、杉葉を揃えて採取完了。
こうして祀りモノのほとんどが裏山で揃います。
これを20組くらい作って飾り付け。

こうして忙しい時に限って魚が寄ってきます。
しかもデカい!
まな板の60㎝に少し足りないから
ブリの一歩手前、メジロかな?
天然モノいただきました。
職人じゃないのでキレイには捌けませんが
半身は刺身、もう半身はおせちに塩焼きでいただきます。

2014年12月29日月曜日

よりどり

やっと正月の準備に!
まず、門松用の竹。
こうして見ると、よりどりみどりのようですが
太いモウソウは沢山生えてても
ちょうどいいくらいのサイズの竹は
なかなか見つかりません。
そして…
松は、この黒松。
東京から戻って植えた木が
こんなに大きくなって
毎月の荒神松なんかも買わなくて済みます。
ちなみに…
神棚に祀る榊なんかも
山で小さな木を探して家の近くに植えてます。
さあ、竹を切って門松の準備だ!

2014年12月28日日曜日

年末恒例

果樹オーナー、奥田家のご宿泊。
紗のかかった画像で失礼。
寒いところから暖かい囲炉裏の間に入ったので
レンズが曇り、こんな写真になってしまいました。
到着早々、奥様のカバンが無いとのことで一悶着。
出かける時の積み忘れ?だったようです。

年内最後の市場への出荷も終わり
さあ年越しの準備だ!と思っていたところに
ミカンの注文!
今年は最後の最後まで母屋の玄関が
片付いた日がありません。
嬉しい悲鳴?!
皆様、ご注文はお早めに!

2014年12月27日土曜日

防鳥

まだ全部吊り終わって間がないのに…
早くも野鳥の被害が!
ただでさえ数が少ないのに
これ以上被害があるとタイヘンなので
防鳥網をかけることに!
ミカンの作業で忙しい時に
1時間ほどかけて完了。
正面方向から見ると、わかりにくいですが
横方向から見ると、わかるでしょ?!
毎年卑しい野鳥が2羽ほどかかりますが
さて今回は何羽かかるでしょうか?

2014年12月26日金曜日

いつまで続く

ミカンの作業が終わらない。
取って軽トラで運んで撰果して箱詰め。
あと何回で、この作業は終わるのか?
もう年内に終わるのはムリだな!
しょうがない、年賀状の宛名でも書くか!

2014年12月25日木曜日

野生の勘

野鳥は、どうやってミカンの糖度を感じてるんだろう?
野鳥がつついた実は捨てるしかありませんが
この木なんかは
コンテナ一杯分くらい(両側に落とした実)やられてて
食べてみると明らかに他の木よりも甘いのです。
逆に鳥の被害に遭ってない木は甘さもイマイチ。
センサーのようなモノを持ってるのか?
まさか勘に頼っているんではないだろうし?!
被害は困りますが甘さを知るバロメーターでもあります。

2014年12月24日水曜日

ウチのイヴ

相変わらずミカンの作業で忙しくしてるのですが
お昼の情報番組でX'masに何を食べるかランキング
っちゅうのをやってて上位にローストチキンがあって
リポーターが食べてる姿を見てたら
無性に食べたくなりました。
相棒が「夜は何食べたい?」って聞いてきたので
迷わず「ローストチキン」と答えたところ…
ローソンので用意してくれました。
旨かったのでマンゾク!

忙しい時に限って捌くのに手間のかかる
魚が寄ってきます(笑)
カマスだったので前回腹開きで頭が逆になってしまった
干物を作るコトにしました。
今回は、ちゃんと背開きで出来たとさ!

2014年12月23日火曜日

追われて

干し柿の作業は終わりましたが
ミカンの作業は続いています。
軽トラ一車分のコンテナを積んで選果作業。
本日、撰果した分は全て市場に初出荷。
さて、どんな値が付いてるだろうか?
いつも祈るような気持ちです。
市場に出荷したあと家に戻ると
山の上から何やら見つめる姿が…。
早く散歩に連れてって…?!
夜はHPなどで受けた注文の箱詰め。
母屋の玄関はタイヘンなコトになってます。
年越しの準備が全くできないゾ!ヤバイ!!

2014年12月22日月曜日

心を込めて

相棒がウチのミカンで始めたクリスマスオレンジ
予約いただいてた残り2箱を配達。
昨夜、1個1個秀品の中から、さらに無傷の実を選び
木箱の中に心を込めて丁寧に詰めてました。
手間を考えれば4,000円は安いです。
来年は、もう少し手間賃をいただくかな?!
でも付加価値を付ければミカンも高く売れる
ということが証明できました。

2014年12月21日日曜日

5段目突破

そして、今年の柿むき作業終了。
ヤバイ!
6段全段あっても足りないくらいなのに
今年の柿は6段目に入ったところで終わり。
こりゃタイヘンだ!
注文の受付けの仕方を考えないと。
申し訳ないけど、親戚の方
今年は届かないと思って下さい!

2014年12月20日土曜日

攻めの袋詰め

真冬に、どんだけ降るんだ?
というくらいの豪雨でしたが
午前中にお得意様へミカンの配達を終え
午後は、すきとく市用の袋詰め。
先日のクリスマスオレンジの完売に
気を良くした相棒がプチクリオレンジを考えてました。
袋の下に綿を詰めシールを貼って
一気にクリスマス気分?
買い物帰りにお子様にプレゼントすると
喜ばれますヨ!
60袋用意しましたので
キョーエイ高松空港、タクト、鳴門駅前、小松島の
各店のお近くの皆様、ご贔屓に!

2014年12月19日金曜日

寒さが身に凍みる

毎朝、寒くて布団から出るのがツライ。
今朝も8時の気温は0℃。
メダカ鉢の氷も1㎝くらいはあるだろうか?
あ~さぶ。
先日の雪の日は寒さを忘れて
写真撮りまくってました。
日々の作業に追われて
年越しの準備もまだ手つかず
年賀状作りも全く進まず
でも最終日にジャンボだけはしっかり購入!
せめてこのくらいの楽しみがなければ
やってられません!

2014年12月18日木曜日

クリスマス オレンジ

皆さん、クリスマス オレンジをご存じですか?
「X'mas Orange」はカナダで始まった習慣で
温州みかんは海外へも多く輸出されていて
そのうちの約70%がカナダへの輸出されているようです。
カナダでは温州みかんは「聖なる果実」と言われ
クリスマスシーズンの到来を告げる風物詩となっているのです。
その習慣の由来は、昔カナダでは冬場に食べられるフルーツが無く
カナダのビジネスマンが温州みかんの存在を知り
日本から大量に輸入したことが始まりと言われています。
日本原産のみかんが、遠くカナダでは「聖なる果実」と言われているのです。
ということで、そのミカンを大切な人に贈るという習慣が生まれ
それがクリスマス オレンジと呼ばれるようになったのです。
この習慣を日本でも広めようという動きが
ミカンの聖地、愛媛で始まっています。
この動きに宇和島出身の相棒が動きました。
徳島ではミカンの知名度は低いですが
せっかくウチでミカンを作っているんだから
この動きに乗っかりましょう!ということで
碧のクリスマス オレンジを販売することになりました。
高級感溢れる木箱の中に…
選りすぐりのミカンを詰めました。
どうすか?このツヤ!
一個一個ラッピングした、こんなバージョンもあります。
内容量は約5㎏。
料金は4,000円。
実は本日、ブログで公表する前に
いつも無人販売でお世話になっている店に
見本をお持ちしたところ2箱予約いただき
一箱即売となりました。
まさか、こんなに反響があると思ってなかった相棒は
木箱を4つしか準備していませんでした。
なので、今シーズン販売できるのは、あと一箱のみ!
早いモノ勝ちです。
クリスマス オレンジを大切な人に 愛を込めて贈ってみては如何?

2014年12月17日水曜日

タイヘン!

山下達郎の唄じゃないけど
昨夜10時くらいには雨でしたが
やたら寒くて夜中にトイレに行った時には
もう雪に変わってました。
そして愛犬の吠える声で起こされた早朝。
一面の銀世界。
幻想的でした!
でも寒くてタイヘン。

なんで愛犬が早朝から吠えてたか?というと
昔のように決まった時間のトイレを我慢できなくて
「リードを話してくれ」と吠えるのです。
離して、すぐ戻ってくれればいいのですが
最近網にかかった、あの鹿が忘れられないのか?
ナツが、その場所に行って自分が網にかかり
「助けてくれぇ~!」と吠えるのです。
まだ暗闇の雪の中、ヘッドライトの灯りを頼りに
網にからまったナツを救出!あ~さぶさぶ。

そして、もう一つのタイヘン!
県立中央病院に、ある方の見舞い。
相棒も、ある時期お世話になった人なので
一緒に行ったのですが
聞いてたよりも元気で、ちょっと安心しました。
この年で高校の同級生が減るのはイヤなので
皆さんホントに怪我や事故には気を付けましょう!

2014年12月16日火曜日

公開

加茂谷元気なまちづくり会のHP制作の担当になり
半年以上かけて準備してきた、そのHP。
昨日めでたく公開となりました。
通常、こういうHPの制作は
ウェブ制作会社のデザイナーに依頼
という形が多いと思いますが
加茂谷のスゴイところは身近なところに
ウェブデザイナーがいたということで
吉井町のK君お疲れ様でした。
私がイメージで「こうして欲しい」と言ったことを
きっちり具現化してくれました。
こうした、いろんな能力を持った若者が
まだまだ地元で埋もれているような気がします!
まだ準備中のコンテンツもありますが
情報を発信する手段が一つ増えたので
ココから発信される加茂谷のいろんな情報を
是非チェックして下さい!

2014年12月15日月曜日

ラストスパート

干し柿の作業が始まって、ほぼ毎日
採って、剥いて、吊ってを繰り返してます。
昨日はイベントがあったので作業できなかったのですが
今日は、いつものようにコンテナ山盛りいっぱいのノルマ。
柿の実も残り少なくなりました。
今年は全段制覇は難しいかな?
ということは去年より厳しい争奪戦か…。

2014年12月14日日曜日

あなん遍路 おもかげウォーク 第二弾

このイベントの第二弾
コレのスタッフとしてガイドしてきました。
第一弾は、まもなく国史跡に指定されるであろう?
最古の遍路道「かも道」を歩くイベントでしたが
今回は2年前すでに国史跡に指定されている
太龍寺道、いわや道、そしてこれから指定されるであろう
平等寺道を通しで歩くというイベントでした。
いわや道・平等寺道は開通したてのホヤホヤ!
今朝の集合時間、8時の気温は2℃。
寒かった!
でも天気には恵まれました。
今回1回目のイベントも天候に恵まれ
アチコチで我こそが晴れ女だ!晴れ男だ!
という声が出ていました?!
衆院選挙も重なって参加予定者の欠席も心配しましたが
予定通り70名ほどの方に参加していただきました。
ガイドしながらなので
なかなか写真が撮れなかったのですが
太龍寺道から登り
南の舎心ではお大師さんの近くで安全祈願!?
いわや道から
平等寺道名物?急坂をおりて
麓の薬師堂前では
地元、新野町の岡花座による
人形浄瑠璃によるお接待。
福をたくさんいただきました。
ありがとうございます!

今年の加茂谷へんろ道の会のイベントは
これで、すべて無事終了しました。
今回のイベントは定員オーバーで
参加できなかった方もいらっしゃるかと思います。
今回の反省点なども踏まえて
また来年開催させていただきますので
どうか皆様のご参加、お待ちしております!