2022年3月31日木曜日

試し掘り

野菜セットの一品にするため
タケノコの試し掘りをしてみました。
コレ、典型的な
「ここにタケノコ生えてますよ!」マーク。
ホラね!
昨日、見つけてマークしてあった場所。
またイノシシにやられてました(泣)
やっぱりマークしない方がいいのかな?
裏年の上に害獣被害、今季のタケノコは
かなり少ないかも?
それでも一度に全部は食べないのか?
セットにする分は掘れました。
この時季にしては、いいサイズだ!
オーナーの方に喜んでもらえそう。

2022年3月30日水曜日

定位置

ウチのトイレには
今、定位置に住んでる方がいます。
分かりますか?
現在、体長1㎝くらいの小さな蜘蛛。
おそらくアシダカグモの子供。
最初見つけた時は半分くらいの体長でした。
夜になるといなくなり
朝トイレに行くと、ここにいます。
食事に行ってるのかな?
主食はゴキブリなので
早く大きくなって家を守ってネ!

昨日、コロナワクチン3回目接種完了!
私の場合は1回目も2回目も大きな副反応は無くて
今回も目立った副反応はありません。
念のため今日は、ゆっくりしてましたが
毎回、打った場所が痛くて腕が上がりません。
明日は、もう大丈夫かな?

2022年3月29日火曜日

収穫満喫

今にも泣きだしそうな空を
チョット心配してましたが
雨は降らず奥田ご夫妻には
収穫を楽しんでいただきました。
山は広いので作業を分担。
奥様はワラビ担当。
ご主人はタケノコとタラの芽担当。
昨日まで見つけられなかったけど
今日は、なんとか5本見つけて掘れました。
ご夫妻は「しげぱん」ファンで
毎回、沢山買って帰られます。
野菜も収穫。
ほうれん草の味が
濃くて甘いと褒めてくれます。
帰りに、ご近所さんで花見。
モクレンと桜の共演、見事です。
ウチの枝垂れ桜の前で記念撮影。
大阪への帰路に就かれました。

2022年3月28日月曜日

まいど!

宿を始めた時からオーナーになっていただいてる
奥田ご夫妻のお泊り。
年末に続いて恒例の春のご宿泊。
春は山菜採りがメイン。
今年はタケノコが掘れるかどうか?
ワラビもそうでしたが
なんか生えるのが遅いような気がします。
せっかく見つけてたのは
イノシシに先に食べられてしまったし(泣)
お土産に持って帰れますように!

2022年3月27日日曜日

野生の芽

栽培モノのように
太さや大きさは揃ってませんが
私のイチバン好きな山菜。
タラの芽が食べ頃になってきました。
野生のは針が沢山あるので
芽を採る時に注意しないとケガします。
他の山菜にありがちなエグ味も無く
食べやすくて美味しい山菜です。

一方、ウチでは食べない山菜も。
ぜんまい。
何で食べないのか分かりませんが
やっぱ小さい頃の慣習?
親も食べてなかったからかな?

2022年3月26日土曜日

散ってまうやんか!

せっかく咲き始めた枝垂れ桜が
強風に煽られて花が飛ばされそう!
暴風雨という予報で
雨は、たいした事ないけど
この暴風を、どうにかしてくれ!
今、五分咲きくらいかな?
頼むから強風に負けないで!
雨が降ってても
やっぱ桜は見てて落ち着くね!

2022年3月25日金曜日

竹やぶ整理

竹やぶも1年ほったらかしにしてると
こんな状態になります。
強風とかで倒れた竹が進路を塞いでいます。
まもなく本掘りに入るので
邪魔な倒れた竹を片付けていきます。
倒れた竹を有効に使って
段差の土止めに使います。
竹は、しなるので切ってる時
思わぬ方向に跳ねたりするので
神経使います。
まもなくオーナーの方が
タケノコを掘りに来られるので
目印を付けていたのですが
昨晩イノシシにやられました。
5か所全てやられたので
さては私のマークを覚えたのか?

2022年3月24日木曜日

山が白に

スモモが満開の時季になりました。
山のアチコチで白くなってるのがスモモです。
ここはメスレーとサンタローザという品種。
左下が高級品種のソルダム。
右上が昔からあるユクリ。
真ん中に見えてるのがプルーン。
シュガーという品種で花だけ見ると
スモモと全く変わりません。
写真では撮れませんでしたが
蜜蜂の羽音がスゴイ事になってて
野生の蜜蜂が増えてるのかも?
日本みつばちも沢山いて嬉しいですね!

おまけ
魚自体がデカいので鰤のブリもデカいね!

2022年3月23日水曜日

ブリは突然に!

昨夜、親戚の方から
「ブリいらんで?」と連絡あり
「ほらいるわ!」と答えました。
夜に受け取ったので今朝捌きました。
まずは刺身。
そして加熱用二品。
カマは塩焼きに。
腹身は3切れ照り焼きに仕込みました。
アラは潮汁に。
内臓も捨てないで、あけび用に。
フードロス無し!
宍喰で獲れたブリ、旨いわ!

2022年3月22日火曜日

サンチュ

まちづくり会のホームページに
地元野菜の取材でサンチュの話を聞いたのですが
今まで知ってたようで知らない事もありました。
確か私が小さい頃「かきな」って言ってたかな?
葉を掻いて採るから「かきな」だったのかな?
詳細はコチラを見て下さい!

2022年3月21日月曜日

芽吹き

春になって、いろんな草木が芽吹いてきました。
そんな中で香りのいい芽吹きも!
山椒の芽吹き。
ツマに使うには、もうちょいかな?
こんな、ちっちゃいのに
もう花芽も出てる。
今年も実が沢山採れるかな?

2022年3月20日日曜日

ワラビの収穫体験

毎度おなじみコブタ家の収穫体験。
今回はワラビ。
前回のフキノトウの時は
コブタ君が期末試験の勉強中で
お父さんと共に参加出来ませんでしたが
今回はご家族全員参加で収穫。
ワラビはご家族全員好きだという事で
飽きっぽいコブタ君も最後まで一生懸命収穫。
妹のタマちゃんも沢山採ってご満悦!
家に帰ってから二人でキレイに仕分け完了!
お見事だね。
アク抜きする時も大きさで仕分けられてた方が
やりやすいからね!
ワラビは、これからまだまだ採れるからヨ!

2022年3月19日土曜日

阿南で本格カリー

現在、宿回りの花は
枝垂れ梅が、ほぼ終わり
今はアーモンドが見頃になってます。
桃とよく間違えられますが
花は、ほぼ同じなので
毎回、お遍路さんに説明してます(笑)
ちなみに宿の廊下から見るとこんな感じ。
年々近付いてます。
峠にも1本アーモンドがあるのですが
鹿の被害で瀕死状態になってます。
でも頑張って花を咲かせてくれてます。
あとサクランボ(暖地桜桃)も現在満開!
前置きが長くなってしまいましたが
本題です。

阿南に本格的なスパイスカリーの店が
昨年8月にオープンして知り合いの方とかが
SNSとかに投稿してるのを見てカレー好きの私は
是非一度行って食べてみたいと思ってました。
名前が、ちょっと変わっていて「いきょい」
店主のお名前に「勢」という漢字が入っていて
阿波弁で「いっきょい」と言いますが
そこから取ったみたいです。
最初にオードブル的にトマトのソルベ。
セットに小鉢が3品。
今日はカリフラワー、菜の花、人参でした。
そしてスパイスの効いたチキンカリー。
東京にいる頃は、こうした本格派のカレーを
よく食べてましたが久々に堪能できました。
スダチが付いてて半分くらい食べたら
搾って下さいとの事で味変も愉しめました。
デザートも付いてて満足なランチでした。

オーナーの息子さんが今人気のバンド
King Gnuのドラマーとのことでも話題になってますが
そういうこと関係なくオススメのお店です!