2015年10月31日土曜日

かまくら好き

以前にも書きましたが
寒くなってくると定番の風景。
ウチの愛猫スモモは寒がりなのか?
気温が下がってくると
お気に入りの毛布に入りっぱなし。
ちょっと折り目が「かまくら」になってませんが
器用に潜り込みます。
いつもなら部屋の扉を開けると
擦り寄ってくるのですが
この状態が気持ちいいのか?
「なに?なんか用?」てな感じで
目も合わせてくれません。
典型的に我が道を行ってます!

2015年10月30日金曜日

準備

野菜オーナーに発送する品物の準備。
まずは…
雑草に覆われてますが
ちゃんと生ってます。
レモンに似てますがライムです。
次は…
こっちがレモン。
レモンは皮がゴツゴツした感じ。
ライムもレモンも枝から実を切り離すだけで
爽やか~な柑橘系の香りが漂います。
そして…
ユズ。
毎年、相棒の弟さんから贈られてくる
八丁味噌で母が作る柚子味噌が大好評。
ということで
今回のセットは半分くらい果物かな?
明日は発送作業でまたドタバタ?!

2015年10月29日木曜日

やられた!

久しぶりに山にかけた防獣網の点検。
見回り初めてスグ。
ここから先の網が無くなってるゾ!
なんで?
鹿が2頭かかって死んでます。
1頭は全身白骨化してて
もう1頭もほぼ白骨化してるので
一ケ月以上前にかかって暴れたのかな?
ここ二ケ月くらいはスダチと極早生ミカンで忙しく
見回る時間がありませんでした。
一頭の角は三つ割れなのでオスの成獣かな?
だいぶ暴れたようで
網は、こんな状態。
どこからヒモ解く?
知恵の輪のようなもつれを
なんとか直しましたが
使えるような状態ではありません。
あ~あ。

2015年10月28日水曜日

重い腰

ついに上げました。
もう一年半以上ほったらかしになっていた
はっ作用の小屋。
せっかくここまで準備してくれた
ボランティアの神様、Yさんの為にも
農作業の合間をみて少しずつでも
進めていかないと!
とりあえず屋根を仕上げることに!
知ってか知らずか?
はっ作も嬉しそう?!
笑ってるように見えるのは私だけ?
もうすぐ完成だメェ~!?
まだまだだメェ~。

2015年10月27日火曜日

お宿 日和佐

今年7月、日和佐に新しい宿がオープンしているのを
皆さん、ご存じですか?
その名も「お宿 日和佐」
少し前に紹介されてたのですが
秋の遍路シーズンに入っていたので
なかなか、ご挨拶に伺えませんでした。
築およそ100年の古民家を日本在住40年になる
フランス人彫刻家のオーナーが自らリフォームするなどして
生まれ変わった素泊まり宿。
玄関を入る前から古き良き時代の匂いがプンプン。
この漆喰の壁に彫刻家のワザが読み取れます。
玄関を入ると土間ならぬレンガ間がお迎え。
部屋は和室が三つ。
軒先からは薬王寺も見えます。
海側には漁師町特有の入り組んだ風情のある家並。
どっからどこまでが敷地なのか?
見てるだけで楽しくさせてくれます。
感心するのはサッシになった窓を
元の木の窓に戻すように建具屋さんに
発注してるとのこと、考え方にスゴク共感。
洗面所もオシャレにリフォーム。
壁紙はお気に入りのをフランスから持ってきて
ご自身で作業されたそうです。
内側のリフォームと外側の昔ながらの趣。
レンガ間を抜けると中庭、その先に母屋。
なんか時代を遡ったような感覚。
懐かしさと共に心が落ち着く空間。
そこかしこにセンスの良さが!
オーナーはフランス人ですが安心して下さい。
奥様は日本人、しかもご夫婦で英語も大丈夫です。
最近は外国人のお遍路さんも増えてきました。
またウチから紹介できる宿の選択肢が増えて嬉しいです。
料金や宿の詳細はコチラで、ご確認下さい。

2015年10月26日月曜日

柿喰われ

ウチにある甘柿は富有が2本。
今年はウラ年のようで不作。
パラパラとしか生ってません。
その少ない柿を、さらに猿が喰うので
ほとんど残っていません。
多い年なら、この採りカゴに10杯以上あるのですが
今年はコレだけしか採れませんでした。
高枝切りバサミも「もっと仕事させてくれ!」
と泣いてます。
こんな年の柿はウマイんだよなぁ~。

2015年10月25日日曜日

枝豆

今が最盛期。
枝豆の出荷期間は短いです。
ご存知だとは思いますが
枝豆というのは豆の種類ではありません。
大豆の未成熟の状態で収穫したものを枝豆と言います。
でも今は枝豆の状態で収穫するのを目的とした品種もあって
その定義も怪しいものとなっています。
作ってみるとわかりますが
枝豆はキレイな状態で収穫するのが難しい作物です。
殻の部分が害虫などの被害で傷みやすく
商品として販売するのは難しい作物です。
今、居酒屋やスーパーで販売されている枝豆の
ほとんどが冷凍物を解凍して販売していると思いますが
収穫したての枝豆を食べたことがありますか?
ウチは収穫してスグ選別、袋詰めして販売してます。
すべて手作業なので大量には作れません。
やっぱり冷凍モノとは味が違うのか?
飛ぶように?売れます。
すきとく市で見かけた方、是非味見を!
すきとく市のあるスーパーなら県内でも県外でも
出荷可能ですので近くのこのスーパーへという
ご要望にもお応えしますヨ!

2015年10月24日土曜日

すだち酒

これまで、いろいろ果実酒を作ってきましたが
あまりに身近すぎてコレを漬けてませんでした。
すだち。
だいぶ前に「すだち酒」は、なんで無いの?
と、お客様に聞かれて気付いた次第。
さすがに、この時期になると少し黄色くなってますが
できるだけ緑の残った実を選んで漬けまた。
この切ったヘタの部分も今はムダになりません。
はっ作がウメェ~!ウメェ~!と食べてくれるから。
さあ、どんな仕上がりになるでしょうか?
来年の5月には飲めるかな?
果実酒フリークの皆様、お楽しみに!

2015年10月23日金曜日

地域おこし協力隊募集

我が町、加茂谷では来年度から
地域おこし協力隊を2名募集することになりました。
募集要項はコチラ!
そして近々、東京にて募集会を開催。
徳島県の三つの地域の合同募集会。
地方再生を自分の手で!とお考えのアナタ。
これまでのキャリアを地方で生かそうと考えているアナタ。
とにかく過疎をなんとかしたい!という熱意なら
誰にも負けないというアナタ。
ご応募お待ちしております。

2015年10月22日木曜日

始まったヨ!

早生ミカンの収穫体験。
まだ熟した実が少ないので
販売までは出来ませんが
収穫体験は可能ですヨ!
お一人様500円。
その場で食べ放題。
お土産はスーパーの袋に入れ放題。
お得ですヨ!
大きさも出来もサイコーです。
是非ご体験を!

2015年10月21日水曜日

まぼろしりんご

「奇跡」とか「幻」とかの付いた果樹はいろいろありますが
今回いただいたのはリンゴ。
予約で売り切れてしまうので
いきなり注文しても手に入らないとのことで
「まぼろしりんご」なのだそうです。
さあ、どんな味なのでしょうか?
この蜜の量。
パイナップルのような甘さが口に広がります。
甘さの質がメッチャ上品な感じ。
食感もシャキシャキと歯応え良く
人気になるのも頷けます。
ゴチソウサマでした。

2015年10月20日火曜日

胡桃

読めますか?
これは読めました。
でも書け!と言われると?です。
何本かあるクルミがハゼてきました。
「はぜる」って方言かと思ってたら
共通語なんですネ!
あとは落ちた核の部分を拾うのみ。
これもケモノと競争。
何が喰ってるのか分かりませんが
こんな硬い核を割るんだからスゴイ歯力の持ち主やわ!

夜は夢ホールで開催された
「あなん未来シンポジウム」へ。
基調講演は、あの『バカの壁』の養老孟子さん。
こんな身近な場所で聞けるなんて!
ただ今朝も早朝起きだったので居眠りが心配でしたが
ボソボソ喋りなのに、なぜか引き込まれるというか
居眠りのスキを与えてくれませんでした。
遍路関連の話もあって
「自分探しの旅」というのは都合のいい言い訳。
というのが頭に残ってます。
今やるべき事、やらないといけない事が
出来てないだけとのことでしたヨ!皆さん。
それから、スポーツジャーナリストの
二宮清純さんの話では
「宝(資源)は磨いて資産に!」
というのも頭に残ってマス。
『阿波踊り』をオリンピック種目に!
という発想は二宮さんならでは?!
呼んでいただいて、ありがとう!
あなんに「いいね」を心で押しときました。

2015年10月19日月曜日

最後は赤

朝晩はスッカリ寒くなってきましたが
昼間は、まだまだ暑いくらいです。
体調の管理がタイヘン!
唐辛子とピーマンを宿の庭に植えてて
もう枯れてるだろうと
ほったらかしになっていたのですが
何やら実のようなモノが…。
ピーマンって、そのままにしておくと
パプリカのように赤くなるんですネ!
まだまだ知らないコトがいっぱい。
植物って面白い!

2015年10月18日日曜日

ドタバタ

今朝も、お遍路さんの送りから。
大井の休憩所で迎えたので
本来なら同じ場所にお送りするのですが
こちらは少し先の水井橋を渡った所。
何故この場所か?というと
本日お送りしたお遍路さんは
カナリの高所恐怖症!
水井橋の高さが、どうしても怖くて渡れない
ということで、こちらまでお送りしました。
まあ、これも「それぞれの想い」?!

そして今日は
まったく予約の無かったところから4名のお泊り。
迎える場所もマチマチ。
ドタバタの一日でしたが
やっと相棒が戻ってくるので少し安心。

2015年10月17日土曜日

それぞれの想い

相棒が武蔵野大学の学園祭に出張してるので
帰ってくるまでは宿も私の担当。
今は農繁期でもあるので予約を受ける時に
女将が素泊まり対応にしてくれてるので
農作業も進められます。
今朝は5時半起き。
急に、この時間に起きるのは
50過ぎたオッサンには堪えます。
そしてお遍路さんを平等寺へ。
前日、徳島駅から歩いて太龍寺まで終えて
ウチに来られましたが
鶴林寺でお迎えの予定でした。
「健脚ですね!」
という話の中で急いでいる理由がわかりました。
無二の友人が末期がんで余命宣告を受けたとのこと。
もう奇跡を願うしかないと
ワラにもすがる思いで、その親友の代わりに
お大師さんにお願いして回っているとのこと。
とにかく早く回って友人に報告したいんだ!と。
車の中で話を聞きながら泣きそうに…。
結願後、どうかいい報せがありますように!

2015年10月16日金曜日

木通

読めましたか?
私は読めません。
パソコンの変換ってスゴイ?!
ウチで栽培しているアケビ。
ほぼ熟しました。
今年もデッカイのが収穫できました。
すきとく市に出荷したので
明日には店頭に並ぶでしょう!
見かけた方は買って下さいネ。
こちらは使わなくなったアンテナに
ひとり生えした野生のアケビ。
こちらは、まだ少し早いようです。