2024年3月31日日曜日

これも山菜?

早朝、野菜セットに入れるタケノコ掘り。
いいサイズのが準備できました。
でも、やっぱり今年は少ない!
ウラ年みたい。

タケノコの時季になると出てくる芽。
コレは
サンショウ。
料理のツマ物では「木の芽」
もう花芽が付いてます。
実になると「香辛料」
万能です。

2024年3月30日土曜日

あけびと花見

昨年より一週間遅れで
ウチの枝垂れ桜が、ほぼ満開に!
ということで作業終わりに
恒例のあけびと花見。
昨年はチカちゃんからいただいた
クラフトビールでしたが
今年もチカちゃんからのワイン。
あけびは花やワインよりも
私が手に持ってるオヤツに夢中?

2024年3月29日金曜日

純白の花

あったかいというよりも
暑いくらいの一日でした。
山がスモモの白い花で染まるのを
投稿しようと思ってたら
昨夜の暴風雨で花が散ってしまいました。
早生の大石やメスレーは散りましたが
この晩生のソルダムは今が満開。
すぐに桃の花に移っていきます。

2024年3月28日木曜日

起こしてゴメン

本格的なタケノコ掘りを前に
竹やぶの整備をしてて
邪魔な草を抜いた時
土と一緒に何やらコロコロと
丸いモノが転げ落ちていったので
手に取ってみると
まだ子供かな?カナヘビでした。
一瞬逃げようとしたのですが
手のぬくもりが心地よかったのか?
地面に戻そうとしても
なかなか手から離れませんでした。
寒いのに起こしてゴメンね!

昼頃から雨。
今晩は暴風雨になるらしい。
花散らしの雨にならないといいんだけど。

















































★備忘録
これは読みたい方だけ読んで

閉鎖社会への警鐘

今日、宝塚歌劇団が上級生からのいじめで自殺した
下級生の遺族と和解したとのニュースがありました。
当初、歌劇団側はパワハラやいじめは無かったと主張してましたが
遺族側の主張を、ほぼ認めて歌劇団が直接謝罪。
そして、いじめたとされる上級生も謝罪文を遺族に提出したようです。
今回の事で感じたのは、このニュースの中身ではなく
一般の社会とは隔離された団体は、やっぱり「何かおかしい」という事。
私はマスコミにいた時代、歌劇団を取材した事はありませんが
相撲協会や歌舞伎、ギャンブルの団体など
一般の会社とは違う組織を取材した時に
番記者などから変な慣習がいろいろある事を聞かされ
「なんだそりゃ?」と、すごく違和感を感じていました。
細かくは書きませんが、いわゆる学校の校則にある
変な決め事のようなモノです。
こんな事がまかり通ってたら絶対将来モメるぞ!
って思ってた事が歌劇団で起こりました。
他人事ではなく閉鎖された社会では今でも
おかしな慣習が「まとも」とされているのでしょう。
そして、その中に入っていく者は当初はおかしいと思ってても
次第に「まとも」に洗脳されていくのでしょう。
歌劇団が今回の件で、いい方向に進むといいのですが
人の命と引き換えだったという事を忘れてはいけないよね!
また閉鎖社会で次が起こらない事を祈ります。

2024年3月27日水曜日

一気に咲いた

昨年は、もう満開になってた枝垂れ桜。
ずっと天気がぐずついてて
なかなかツボミが開いてこなかったのですが
今日の快晴で一気に咲き始めました。
もう少しで見頃かな?
ちょうど10年目。
大きくなりました。
これまでの雨と風で
アーモンドの花は、だいぶ散ってしましました。
花散らしの雨。
先日泊まられた外国人は
「日本っぽくて素敵!」
と感動してました。

ずっと雨で収穫できてなかったワラビ。
採りカゴじゃなくてコンテナまけまけ。
これでも、まだ半分も採れませんでした。
明日も雨が降るまでにワラビ採りだ!

2024年3月26日火曜日

一番芽

あけびクン家の山菜シリーズ。
フキノトウ、ワラビときて第三弾は
タラの芽。
だいぶ生え揃ってきたので
一番芽を収穫。
タラの芽は三番芽まで収穫しますが
やっぱり一番芽は見栄えがいいですね。
相棒が、どこのスーパーに出したか
分からないけどタクトと鳴門駅前の
すきとく市には明日並んでるかな?

2024年3月25日月曜日

全く気付かず

普段は雨なら作業を休むのですが
もうポツポツと花芽が出てきてるので
焦りながら雨の中、ミカンの剪定。
枝をかきわけるまで気付かなかったのですが
この右の木に野鳥の巣があります。
上からも横からも
ほとんど見えない場所に巣があります。
寒い時季なので使ってない巣かな?
と思ってスマホを差し込んでみると
使用中の巣でした。
この巣の回りの枝は剪定しないで
そのままにしておいたけど
親鳥(モズ?)は戻ってくるかな?
お騒がせしました。

2024年3月24日日曜日

採り頃

雑草じゃないですよ。
同じキク科の春菊と似てますが
コレはヨモギです。
若葉が出揃う時季で、ちょうど採り頃です。
農薬を使わない時なので無農薬。
ウチは今採って冷凍保存して
来年の餅の具に使います。
ヨモギは野菜?山菜?
ハーブの女王と呼ばれるくらい栄養豊富。
でもクセが強いからか?
野菜としては、あまり売れません!
なんかいい使い方はないかな?
沢山生えてるのに、もったいないよね!

2024年3月23日土曜日

初掘り

先日、タケノコの初掘りしました。
でも、まだ芽が地面から出てないので
見つけるところから。
さすがに正月用は早過ぎて
どこに生えてるか分かりませんが
この時季になると私にも分かります。
ほらココ。
少しだけ地面が盛り上がってます。
掘ってみると
ありました。
さらに
私は気付いてなかったのですが
手前にもう1本。
今季の初掘りは9本でした。
お供え用なので、より丁寧に掘りました。
巷ではウラ年といわれてますが
これなら例年と同じくらい掘れるかな?

2024年3月22日金曜日

ミカンの剪定

山の果樹の剪定が終わって
次は平地にあるミカンの剪定。
ミカンも、勢いのある木は
こんなズンバイが生えます。
もうタケノコが生えてくる時季なのに
なんでこんなにやることいっぱいなんだろう?
地道に片付けていくしかないか!

2024年3月21日木曜日

出てきた!

ワラビを採りに山に上がった時
毎回、確認する事があります。
野生のタラの芽。
どちらかというと3月に入って
あったかい日が多かったけど
三寒四温で今は、また寒くなってるので
2~3日前まで全く気配がありませんでしたが
やっと出てきました。

2024年3月20日水曜日

ペットは癒し

あけびはホントに賢い。
最近は1日のルーティンを覚えていて
相棒が言うには、私が作業から帰ってくる
午後5時くらいになると
ほぼ、この姿勢で待ってるらしい。
そりゃぁオヤツもあげたくなるよね!
朝は相棒の散歩とは別に
私が山に少しの時間連れてってます。
「お父さんココに何かいるよ!」
と言ってるかどうか分かりませんが
掘って私を見て、また掘るの繰り返し。
ストレス解消にはなってるかな?

2024年3月19日火曜日

そこかしこに春

春の彼岸を迎えて
あちこちに春を感じる花が。
山に何故か蓮華。
昔の山田の名残り。
山でも米を作っていたんですね。
アーモンドが満開。
宿の2階の廊下から見た感じ。
目の前で見られるようになるまで
あと少し。
純白のスモモも咲いてきました。
まもなく桃や桜も楽しめます。

2024年3月18日月曜日

ミカン苗木植え

毎年、恒例のように枯れるミカンの木。
今回は6本なので、まだ楽な感じ。
42本植えた年が一番大変でした。
登場するのは三又。
枯れた根っこを掘り出すのは
人力では時間がかかりますが
三又とチェーンブロック使えば
スグに引っこ抜けます。
苗木を植えて作業完了!
ちゃんと作れば露地ミカンも
それなりに売れる事が分かったので
あと5年くらいは枯れても
この作業を地道に続けます。

2024年3月17日日曜日

初めてのオニギリ

最近、ウチに宿泊されるお遍路さんは
ほとんど外国人です。
今週なんか全て外国人。
日本人のお遍路さん、どこいった?
で、素泊まり対応なのですが
出発されるお遍路さんの朝食用に
いつも女将がオニギリを2個作ってます。
その話をお遍路さんにしたところ
「自分で作ってみたい!」ということで
慣れない手付きでしたが
上手に出来ました。
自分で握ったオニギリは
道中美味しく感じたかな?

2024年3月16日土曜日

初採り

だいぶ生えてきたのを確認してたので
ワラビの初採り。
予想では採りカゴに半分くらいかな?
と思ってたのですが
採りカゴからあふれそうになったので
まだまだ生えてるけど、ここで終了。
で、出荷の準備。
何が大変って採ったワラビを大きさ順に並べる作業。
めんどくさい作業なので
最近、相棒はやってくれません。
アク抜き用の灰も入れて出荷準備完了!
すきとく市に出荷します。