2022年7月31日日曜日

ウチのアーモンド

そろそろ熟す頃だな?と思っていたら
昨晩の風雨が強かったからか?
落ちてました。
アーモンドは自然落下すると完熟です。
果肉は食べませんが実を割ると
桃と同じような種があります。
これを、また割ると
仁と呼ばれる部分が出てきます。
そう、コレがアーモンドといわれて
食べてる部分です。
これまで乾燥してからニッパーを使って
取り出してましたが
生の状態で割った方が
簡単だという事に気付きました。
今年のアーモンドは少ないけどデカいぞ!

2022年7月30日土曜日

やっぱプロはスゴイ!

今、勝浦町で行われているコレ。
「恐竜フェスティバル」
期間中、週末などにいろんなイベントが
行われるのですが
今日、行われたこのイベントにご出演の
恐竜画家CANさんとLaQハカセさんが
前泊されてました。
今朝、イベントに出発されたあと
広間に行くと
こんな素敵な置き土産!
LaQ恐竜とブルーインパルス。
持って行くの忘れたんじゃないよね(笑)
そして
CANさんの描いた恐竜の絵本に
ウチの、はっ作を描いてくれてます。
よく似てる!
たまたま早朝に、はっ作が脱走して
あけびが吠えてゲストを起こしてしまったようで
でも、その事があって「はっ作」が主役に。
宝物が出来ました。

2022年7月29日金曜日

ザンネン

コレも太い茎だったので
月桃の花芽だと思ったんだけど
先が細くなってきたので
普通の茎っぽい。
でも
今年咲いた花の中に
一個だけ実を付けてくれました。
熟してくれれば種が採れるので
また月桃を増やせるぞ!

2022年7月28日木曜日

キタ~!

毎日、クソ暑い中の草刈り。
今年植えた苗木が完全に埋もれる雑草の背丈。
刈った後の処理も含めて
熱中症との闘いでもあります。

いつもいただいてる猪ジャーキーを
食べ尽くしてしまって、しばらく経つのですが
そろそろ欲しいな!と思ってたら
やってきました猪ジャーキー。
草刈りで散々汗をかいたあと
キンキンに冷えた陶器で呑むビール。
あ~至福の時間。

2022年7月27日水曜日

かぼちゃ大好き

あけびクンは野菜をいろいろと
好んで食べますが
歯ごたえのあるモノが大好きなようで
野球のボールくらいの未成熟のカボチャを
カリカリと美味しそうに食べてました。
「それにしても毎日暑いニャぁ~!」と
スモモ姉さんは貫禄十分。
朝、一瞬だけザァ~っと雨が降りましたが
そのあとは、またムシムシの晴れに。
程よい雨を待ってます!

2022年7月26日火曜日

キツネノ何

草刈りしてると、いろんなモノに遭遇しますが
あまり目にしないキノコに遭遇。
グーグルレンズで調べると
キツネノロウソクって出たけど
家のパソコンでググってみると
キツネノエフデっていうのもあるし
キツネノタイマツっていうのもある。
写真で見ると区別つかないんだけど
どこで見分けるんだろう?
草刈り機でバンバン刈っていくから
1本犠牲になってた。

2022年7月25日月曜日

いると安心

苺のハウスなどに設置されてる巣箱は
普通に見かけますが
一時期、野生のを見かけなくなってた蜜蜂。
でも最近は果樹の花が咲くと
ブンブン羽音を立ててる音がして
西洋も日本も、どっちもよく見かけます。
最近は野菜や果樹の人工交配が普通になってますが
蜜蜂さんが頑張ってくれれば
ズッキーニとかの交配も
自然にまかせて大丈夫なのかも?
有機栽培、無農薬、自然がイチバンなんて言いますが
世の中、矛盾な事がいっぱい!

2022年7月24日日曜日

干し柿用の柿

昨年、悲しいくらい実が無くて
販売出来なかった干し柿。
今年は、これまでにないくらい
どの木にも沢山の実を付けてます。
生理落果も終わり実の大きさも
握り拳くらいの大きさになってきてます。
このまま、うまくいけば客室のデッキ部分も
全部干すくらいの量になりそうです。
ただ去年も今の時季くらいには
このくらい生ってたのです。
この先、台風や長雨など無い事を祈ります。
「雨栗日柿」は、言い得て妙。

2022年7月23日土曜日

さるすべり

いや~今日も暑かった!
でも昨日より正午の気温が1℃低かっただけで
だいぶ涼しく感じるのは、なんでだろう?
昨年、花が咲く前に相棒に刈られてしまった
サルスベリ。
今季は、しっかり花を咲かせてくれてます。

土用の丑の日。
あまりにも鰻が高騰してるので
今回は食べるのを諦めてたのですが
やっぱり昔の人は慣例を大事にしますね。
母が通院の帰りに買ってきました。
国産、しかも天然って!
値段見てコケそうになりました。
もう普通には食べられないね。
でも旨かった!!

2022年7月22日金曜日

宿庭の野菜

毎年、宿の庭で作る野菜。
鉢植えとは違い、野菜は地植えです。
毎年5本植える唐辛子。
今年は植えてスグ手前の二本の先が
害虫に切られてダメになるかと思いましたが
少し遅れて実を付けてくれてます。
今年のは、いつものより成績がいい感じ。
鷹の爪にしてタケノコの時季に使うのですが
多く出来た時は一味にして使ってます。
自家製は何でも美味しく感じます。
夕方なのにクソ暑いな!と思って
温度計を確認したら33℃。
5時過ぎてるのに何だこりゃ?!
コロナも大変だけど
熱中症にも気をつけないと!

2022年7月21日木曜日

はっ作 脱走

4時起きの早朝作業を終えて
片付けて昼寝してると
あけびが、やたら吠えるので
何だろうと思って見たら
はっ作が脱走してました。
あけびが
「これ以上先には行かせないぞ!」
と頑張ってくれたので
はっ作は、ここで立ち止まってました。
ずっと繋いでると経年劣化もあると思いますが
4.5㎜のカバー付きワイヤーは
凄いパワーが無いとブチ切れないでしょう!
はっ作は怪力の持ち主(驚)
相棒が実家の草刈りに行ったので
久しぶりに、あけびと散歩。
最近は、ずっと山に行って
ケモノの警戒散歩なんですが
やっぱりケモノ臭がアチコチにあるのか?
少し歩いては止まりの繰り返し。
なかなか家に帰れんやないか!
「帰れんか!」歌になりそやな。






備忘録
・今日徳島のコロナ感染者が一気に739人になって
 少し驚きましたが今コロナの症状って無症状か軽症が
 圧倒的に多いので感染してても本人が気付かず
 生活してる事が多数だと思います。
 たまたま職場や学校で感染者が出たので
 PCR検査したら、お前もか!みたいな感じで
 感染者数が増えてるような気がします。
 とにかく街中には感染者が「いる」という事を基本に
 うつらない、うつさないという
 個人の感染防止対策をしっかりやっていこうと
 あらためて感じました。

・とある方がSNS(ツイッター、FB、インスタなど)は
 それぞれ特徴が違うので連携するのはナンセンス
 みたいな事を書いてましたが、そういう事を
 発信する事がナンセンスだと私は思います。
 元々、SNSってそんな堅苦しいメディアですか?
 自分に合うとか、やりたいSNSがあれば
 自由に発信して自由に書いたり
 写真を貼り付けたりできるのがSNSじゃないの?
 連携しようが何しようが本人の勝手でしょ?
 SNSを、うまく使えてない?
 連携して、うまく使ってる方もいますよ!きっと。
 炎上を狙ってるのかもしれないけど
 「ボクSNS使いこなしてます、よく知ってます!」
 みたいなマウント取ったみたいな発信は
 すごく嫌味で大嫌いだ!
 ある程度事業に成功されてネームバリューのある方が
 自分の考えを発信するのは問題ありませんが
 新興宗教みたいになるから気をつけて!

2022年7月20日水曜日

ナンダヨ!

って言ってるかどうかは分かりませんが?
ちっちゃい体で常に攻撃的な
カマキリの子供。
桃の撰別してたら
どこからともなくやってきた。
カマキリって小さい時から
とにかく攻撃的だよね!
手を持っていく度に
カマを振りかざしてる。
私の小指も挟めない小さなカマなのに(笑)

2022年7月19日火曜日

雑草どこでも

雑草は田畑だけに生えるモノではありません。
マンリョウの鉢植えに生えた雑草。
どっからどこまでが一鉢だか分かりません。
こっちは草抜きが終わった鉢。
今季は、どのマンリョウも
驚くほど花を付けてるので
沢山の実が楽しめるかも?
雨の日は基本、鉢植えの草抜き作業。

2022年7月18日月曜日

まだあるスモモ

今季は猿が来た時、連絡すると
すぐに来てくれる猟師のおかげで
最近、猿が来なくなり
全滅になっていた果物が収穫出来てます。

イノシシや鹿は背伸びして
届く範囲までしか食べませんが
猿は木に登って食べるのと
満腹になると木を揺って
実が落ちるのを面白がったり
仲間どうしで実をぶつけあいしたりするので
群れが来ると全滅になってしまいます。
スモモとしては晩生の品種「いくみ」
このスモモより早く熟すソルダムが
毎年、猿の被害で全滅になるのですから
この「いくみ」が収穫出来るのは奇跡かも?
スモモは実が熟すと同時に
皮が赤くなる品種と
ソルダムや、この「いくみ」のように
皮は青いのですが
中は真っ赤という品種があります。
なので見た目、熟してないように見えるので
人気がイマイチなのですが、ちゃんと熟してるし
これぞスモモ!という酸味もあって美味しいです。
関西方面の皆様、スーパーで見かけましたら
よろしくお願いします。