2022年4月30日土曜日

里山の真骨頂

月末という事は野菜セットを発送する日。
今の時季は、春野菜から夏野生への端境期で
露地の畑で収穫できる野菜が少ない時です。
こんな時は山の自生植物の出番となります。
コレは何か分かりますか?
そんなに難しくないですよね。
そう山の蕗です。
この写真だと昔の私なら、ただの雑草ですが
今は、ちゃんと何が生えてるか分かります。
そして里山といっても
どこにでも生えてるというワケではないコレ。
実が生るようになって3年目かな?
普通には手に入らないようなモノもセットに!
ウチの野菜オーナーの特典です。

2022年4月29日金曜日

桃の摘果

午前中は予報通り暴風雨の時もありましたが
午後には
こんな晴れ間もあったり
また暴風雨になったりと
先の読めない天気になって
気温も急に低くなり「さぶっ」
桃の実が小梅くらいの大きさになりました。
桃農家だと摘蕾して花の数を減らしてますが
桃の花の時季は他の作業が忙しくて
花を摘む作業が出来ません。
なので時間のある時、早めに摘果作業してます。
大きくてキレイな実を一枝3~4個残します。
この残した中から袋をかけるのは1個。
桃の実も生存競争厳しいです。

2022年4月28日木曜日

竹から竹の子

数年前に切った竹の根元から
次のタケノコ。
回りにある竹よりも一回り太いタケノコ。
こんなにピッタリ同じ場所に生えるなんて!
願わくば大きくなる前に見つけたかった。
いい値のタケノコだっただろうに。

2022年4月27日水曜日

裏から表に

先日、宿の裏に置いてある鉢植えに
珍しい感じの花ツボミが付いてる木を発見。
宿の玄関に持ってきました。
珍しい花柄のツツジでした。
ネットでツツジの画像をいろいろ確認すると
花の中心が濃い赤というのがほとんどで
このツツジのように花びらの外側が
中心より濃くなってるのは珍しいようです。
大事に育てないといけませんね!

2022年4月26日火曜日

野草の寄せ植え

これまで普通に見栄えのいい花を植えてた
山の枯れ木を利用した鉢植え。
せっかく自然のモノを利用してるんだから
「そうだ野草の寄せ植えにしよう!」
ということで
まだ先に植えていたラベンダーが残ってますが
左からニホンタンポポにレンゲにウマノアシガタ。
そしてオオイヌフグリにタツナミソウ。
ラベンダーの花が終わったら
その場所に何植えるかな?ムフフ。

2022年4月25日月曜日

相棒の動物愛

相棒がやってるフードロス削減の活動。
出荷できない野菜や廃棄された野菜などを
動物園に届けるという作業。
これは刈り取りの終わったブロッコリー畑。
動物たちは、この外葉が大好きなようで
この畑の持ち主から
「自由に持って行っていいよ!」
との、ありがたいお言葉をいただきました。
持ち帰った葉を相棒が仕分け中。
他にもサンチュやチンゲン菜農家さんから
規格外の野菜が沢山届いています。

元々はウチの今季のミカンが
カメムシの被害で、ほとんど出荷できなくなり
そのまま山とかに廃棄すると
鹿やイノシシの餌になってしまう恐れがあって
どうしようか?という所から始まって見た目は
ほとんど傷みが分からない状態だったので
動物園の動物たちに食べてもらおう!
というのが始まりでしたが
今は「加茂谷元気なまちづくり会」の活動になり
アチコチから沢山、野菜や果物が集まるので
仕分けが大変になってきました。
相棒曰く「動物愛が無い人にはできません」
私も見てて、そう思います。
こうした小さな愛が世界に広がれば
戦争も無くなるんじゃないか?と
相棒がブツブツ言いながら仕分けしてます。

2022年4月24日日曜日

息抜き

雨だと農作業は休む事が多いのですが
ここのところタケノコの作業が立て込んでて
疲れも溜まり気味だったところに
先日、相棒が忙しくて、あけびの散歩に行けない
というので散歩がてら息抜きに行ってきました。
数年前まで、この時季になると
500匹ほどの鯉のぼりが泳いでいた河川敷。
コロナの影響で鯉もイベントも無くなり淋しい。
あったかくなると
あけびは川を見ると飛び込みます(笑)
そして納得するまで川から出てきません。
川で泳ぐのは犬でも体力を使うのか?
小屋に戻ると今お気に入りの敷布の上で爆睡。
でもビビリだから耳は立ててるよん(笑)
もう見てるだけでストレス解消。
かわいくてたまらん!

2022年4月23日土曜日

タケノコ収穫体験

昨年に続いて今年も掘りに来てくれました。
イトコのミエちゃん。
ヨガのインストラクターや
社交ダンスもやってて体力もあって
掘る気マンマンで来られましたが
やっぱり慣れてないと
うまく掘れないようで
1本掘るのにも苦労してました。
5年くらい毎年続けてれば
うまく掘れるようになるかな?
明後日くらいに筋肉痛だろうか(笑)

2022年4月22日金曜日

タケノコ瓶詰め

タケノコの最盛期を過ぎたので
今季のタケノコ瓶詰め作業始めました。
この作業、実は上級のパズルで
瓶の底と口が同じ大きさで
入れる物がアスパラのように
上下ほぼ同じ大きさなら
詰めるの簡単なのですが
タケノコは元は大きくて先は点(笑)
しかも瓶の口は底より狭いので
うまく組み合わせないと
隙間ができてしまいます。
こんな感じでどうでしょうか?
相棒は私の作業を見ながら
「私にこの作業は絶対ムリ!」と言います。
でもね!ゾーンに入るとサクサク進みます(笑)

2022年4月21日木曜日

昔の名残り

この時季に山田に咲く蓮華を見ると
「昔、米を作ってたんだな!」
というのを思い出します。
私が小さい頃は、すでにミカン畑になってて
高校卒業して東京に出て親父が亡くなって
40前に戻ってきたらスダチ畑になってました。
蓮華の数は、そんなに多くないですが
そういえば白花もあったな!と。
果樹の花もいいけど
野草の花もいいよね!

2022年4月20日水曜日

はっ作大好き野草

今、山のアチコチに生えてるイタドリ。
昔は、おやつ代わりに塩を付けて食べたり
漬物にしたりして食べてましたが
最近は全く食べなくなりました。
なので昨年のが枯れたまま残ってます。
昔なら食べ応えのある太さ。
人は食べなくなりましたが
はっ作の大好物。
最近胃腸の調子が悪くて
三日ほど寝込んでましたが
やっと調子が戻ってきたようです。
イタドリうめぇ~!

2022年4月19日火曜日

旨い物通信

この時季はタケノコが
いろんなモノに変換されて返ってきます。
あんまり「もろたもろた」言うな!と
昔から先人に言われているので
定番の美味しい物は書きませんが
コレは初めていただいて「旨い!」と思った一品。
柔らかい感じのサブレに
マカダミアナッツとアーモンドが乗ってて
全体がチョコでコーティングされてる
「マカダミア・ショコラ」
相棒もチョコ系大好きなので
あっ!という間に無くなってしまいました。
私の旨い物リストに登録されました(笑)

2022年4月18日月曜日

白の花ふたつ

宿の裏では白花の共演。
何と何か分かりますか?
一つはコデマリ。
まもなく満開!
もう一つは宿の前にもありますが
ムベの花。
こちらは満開の見頃。
春は、いろんな花が楽しめます。

2022年4月17日日曜日

収穫体験

今回のご家族は初めてではなくて
毎年いろんな収穫に来ていただいてます。
まずはワラビ採りから
ウチでずっと採り続けてれば
どんどん若芽が出てくるのですが
他の事で忙しくなって
しばらく、ほったらかしになってたので
シダになってしまったのが多くて
収穫大変だったんじゃないかと思います。
続いてタケノコ掘り。
掘り方の説明してから、いざ!
初めてじゃないですけどね(笑)
慣れてないと1本掘るのも大変です。
でも体験なので楽しんでもらうのがイチバン!
楽しめたかな?

2022年4月16日土曜日

八重桜

現在、満開の八重桜。
品種は関山。
峠にあるので、ほとんど見る人も無く
人知れず、ひっそりと咲いてます。
八重は花自体が重く
みんな下向きになるので
嫌う方もいますよね?
でも、この重厚感がたまらない!
という方もいますよね?
私は、その一人です。

2022年4月15日金曜日

体内のトゲ

一か月ほど前に草刈りしてて
いつの間にかキズになってた場所。
なかなか治らないので
針の先を焼いて消毒して
塞がった皮膚に穴を開けてみたら
ご覧のように1㎝と7㎜のトゲが出てきました。
なんとなく、あの時かな?というのはあるけど
確実に、この時に刺さったという記憶はありません。
縦に刺さって皮膚に埋もれてたので
普通なら痛みがあるように思いますが
痛みが無かったので、まさか?という感じです。
不幸中の幸いは見える場所だった事。
お尻とか背中だったら大変だっろうな!
ストレスが一つ減った!

2022年4月14日木曜日

初炊き

今年のタケノコ、一般的に
裏年といわれてますが
ウチは、ありがたい事に普通に生えてます。
掘れる量に対して生える量が多くなったので
掘り残したタケノコは大きくなり過ぎて
売り物にならなくて炊くことに!
焚き付けは柿の柴。
干し柿用の大和柿の剪定枝。
一昨年の枝なので乾燥してて
よく燃えます!
そして、本炊きは枯れたミカンの薪。
ミカンの木には元々油成分が入っているので
すごい火力があります。
60ℓ寸胴満タンの初炊き。
朝から雨降りでしたが
薪の燃え方には、ほぼ影響なく
柔らかく炊き上がった事でしょう!