2014年3月31日月曜日

次が出た!

タケノコを探しにヤブに入ってて
こんな芽が出てるのを見つけました。
わかりますか?
サンショウの若芽。
料理に使う時は「木の芽」って言いますよネ!
まだ、ちっちゃいのに
こうして手を添えただけで
強烈なサンショウの香りが!
何本か見つけてる木の中で一番大きいのは
鹿にやられて今年、枯れてしまいましたが
アチコチ次世代が育っててくれて嬉しいです。
こうして春は次第に使える食材が増えていきます。

2014年3月30日日曜日

初タケノコ

ご宿泊いただいたオーナー一家の収穫体験。
「タケノコ掘り」
ウチ自体タケノコ掘りは今季初。
まだ、お客様自身が見つけるのは難しいので
生えてるのを見つけて掘ってもらいました。
タケノコは1本掘るのにも慣れてない方は
けっこうな体力を使います。
ということで汗だくになりながら
日頃のストレスも解消されたようです。
ちなみに左のお父さんの手が持ってるのは
白実のマンリョウです。
オーナーになれば掘って持ち帰りも可能ですヨ!

2014年3月29日土曜日

オーナー宿泊

桃オーナーでもある奥田家のご宿泊。
最近は、お遍路さんがほとんどなので
オーナーが泊まられるのは久しぶりです。
本来なら暮れに泊まられて正月の食材を
徳島で調達して帰られるというパターンなのですが
ウチが取り込んでたので暮れの宿泊が無く
昨年の春以来ほぼ1年振りのご宿泊となりました。
愛犬のナツ&ユウは、もう奥田家の家族を覚えてたハズ?
なのですが1年、間隔が開くと忘れてしまうのか?
えらい勢いで吠えられてました。
明日は大雨の予報が出てるので
本日、到着後タラの芽&ワラビの収穫体験も楽しんでいただきました。
いつも、ご贔屓にしていただきありがとうございます。

2014年3月28日金曜日

ひと足先に

先日「桃の花が咲き始めた」と書きましたが
同じバラ科のコチラは、すでに満開です。
この木は「アーモンド」
峠に植えてあるので陽当たりがいいからか?
宿の前に植えてある木よりも
満開になるのが早いです。
桃はバラ科モモ属、アーモンドはバラ科サクラ属。
でも、こうして花だけ見ると桃と同じかな?!

すっかり、あったかくなって
いろんな芽が出て花が咲き農作業も忙しくなってきましたが
どうしても参加したい勉強会があったので
作業を休んで行ってきました。
「経営革新研修会」とタイトルは何やら難しい感じですが
《売れるパッケージ5つの法則》という講義。
パッケージといえば講師は『松浦陽司』さん。
商品は同じでもパッケージで売れたり売れなかったり。
実例を見ながら、いろいろ勉強させていただきました。
なんかウチの商品もパッケージ次第で売れるような気が…?!
そして、もうひとつ。
『遍路歩記』をテーマにした写真でお馴染み、
宮本光夫さんの写真パネル展。
偶然、奥様にお会いすることができて光栄です。
写真に添えられたコメントが泣かせます。
アミコビル6Fの図書館連絡通路で4月7日までです。
時間のある方は是非見て下さい!

2014年3月27日木曜日

スモモ満開

長野、K様。
オーナーになっていただいてる木は
ご覧のように満開です。
どの程度結実するか、まだわかりませんが
また、ご報告させていただきます。
あの大股開きで剪定していた木も満開。
風が吹くと散った花びらが
まるで雪のように舞い幻想的!

2014年3月26日水曜日

桃が…。

お祝い事やヤギの小屋作りで
しばらく山に上がっていなかったのですが
その間に桃の木が!
まだ剪定も終わってないのに花が咲き始めてました。
まだ雨も上がってませんでしたが
あわてて剪定開始。
桃オーナーの皆様、順次ご報告させていただきます。
こりゃぁヤギ小屋の完成は、まだまだ先か?!

2014年3月25日火曜日

ヤギ小屋③

はっ作の小屋の荒組完成。
細野町Y様のご指導ご鞭撻により
本日、鉄骨枠の組み立て作業となりました。
Y様ご自身も忙しい中
溶接作業や材料提供など
ほとんど、おまかせ状態で
カンシャ!感謝!です。
遮水作業や屋根、板張り、網付けなど
まだまだ完成までには程遠いですが
ここからは少しずつ地道に作業していきます。
ホントにありがとうございました。

2014年3月24日月曜日

はっ作

昨日から我が家に仲間入りしたヤギ君。
相棒がFBで名前の人気投票をしてたのですが
結果「はっ作」君に決定となりました。
私は「ブンたん」君がお気に入りだったので
強権発動しようかな?とも思いましたが
投票してくれた方が「私が一票入れた!」
と会いにきて欲しいので「はっ作」君にさせていただきます。
愛猫の「すもも」とヤギの「はっ作(八朔)」と
これからウチに来るペットには
ウチで収穫できる果実の名前が付きます。
そんな、はっ作クン!
昨夜は遅い時間まで「めぇ~メェ~」と鳴いて
ご近所さんに迷惑をかけてましたが
今日は仮小屋にも慣れたのか?
夕方には、うたた寝してて写真撮るのに近づいても
まったく気付かれませんでした。
はっ作クンは男の子なので乳は出ませんが
エコ草食べ機として働いてくれるでしょう!
本日より通常営業。
ほぼ満室となっています。
遍路シーズン中のご予約は、お早めに!

2014年3月23日日曜日

もう一つの理由

今回、宇和島に行ったのには、もう一つ理由があります。
それは
この子ヤギ。
相棒が、どうしても飼いたいというので
現在、小屋を製作中で、まだ完成してないのですが
譲ってくださる方が愛媛の方なので
この機会に運んできました。
預かってからウチに帰るまで7時間以上かかってますが
車の中に便をすることもなく
かしこい子ヤギちゃんなのでした。
こちらは愛する我が子を取られ怒りモードのお母さんヤギ。
子ヤギちゃん、便はしませんでしたが
車の中で最初は鳴きっ放しで、お母さんを探してたのか?
ちょっとかわいそうな感じでした。
で、現在この子ヤギちゃんの名前を決めてます。
コチラから是非コメントをお願いします。
ウチは家族やペットも私以外はみんな女子。
やっと待望の男の子がやってきたのでした!

2014年3月22日土曜日

慶事

相棒と宇和島に行った理由はコレ!
相棒の親戚の娘さんの結婚式。
相棒のお母さんが自分の娘のように可愛がってたとのことで
この日を楽しみにされていたようですが
叶わぬ夢となってしまったので
代わりにはなりませんが、お母さんの魂と共に参加させていただきました。
会場はココ!大洲にあります。
塔の中は、こんな感じの大聖堂。
大事な指輪の交換。
若い二人に解説は必要ないですネ!
バルーン&フラワーシャワー。
披露宴でのお決まり?!ケーキ入刀。
新郎&新婦のそれぞれのお友達が制作したサプライズビデオ鑑賞中。
このビデオの編集&演出は良く出来てました。
元プロ?の私が見てて感心してしまいました。
お二人にとって素晴らしいサプライズになったことでしょう!
そして、お決まりとわかってても感動的なのがコレ。
普段、めったに涙を流さない私ですが
娘さんから両親への感謝のコトバには…。
相棒のお母さんも感動したでしょう!
末永く、お幸せに!!

2014年3月21日金曜日

宇和島へ

相棒の実家がある宇和島に行く時は
ほとんど徳島道から松山経由で宇和島に向かうのですが
今回は木頭から高知経由で宇和島に向かってます!
阿南は春の陽気というのに峠は雪景色。
四万十川を眺めながらのドライブはちょっと贅沢!?
そして、あの噂の列車に遭遇?!
これじゃぁ遠くてわからない?
まあ肉眼ではハッキリわかったのでヨシとしましょう!
こんな田舎の在来線で新幹線が見えるなんて!!

2014年3月20日木曜日

出てきた!

つい2~3日前まで気配すらなかったタラの芽。
昨日の夕方、チェックに行ったら芽が!
この部分は食べられませんが
パカッと割れて食べる部分が出てきます。
今はスーパーに行けば栽培モノが買えますが
やっぱ天然モノの味には勝てないでしょう!
私は山菜モノの中でコイツがイチバン好き!!
早くパカッと割れて『出てこいや~!』


遍路シーズン真っ盛りに大変申し訳ないのですが
のっぴきならない所要のため明日から3日間
宿をお休みさせていただきます。
24日からは通常営業となりますので
よろしくお願いします!

2014年3月19日水曜日

四国お遍路88ヶ所 歴史読本

ウチの宿でも展示している、このパネルの制作者は宮本光夫さん。
本業はグラフィックデザイナーですが
四国に遺された遍路文化を後世に伝えることを自身の使命とし
こうした「遍路歩記」をテーマにしたパネルを制作している方なのです。
宮本さんは「加茂谷へんろ道の会」の会員として
私たちの地元の遍路道の保存活動にも参加してくれています。
そして今回まさに、このパネルの写真が表紙に採用された
遍路本が出版されたのです。
KADOKAWAの発行で、もう書店に並んでます。
さっそく買ってきました。
宮本さんも編集協力に名を連ねてて
各寺の歴史はモチロン、周辺のガイドもあって
街歩きのガイドブックとしても使えます。
皆さん買って!

2014年3月18日火曜日

股裂きの刑?

このブログを書くために
相棒に剪定作業を撮ってもらったら
ちゃっかり先に載せられてしまいました。
宿の真横にあるスモモの木。
まだ5~6年なのに梯子や高枝切りバサミでは
届かないくらい大きくなってしまって
仕方なく直接登って切ってます。
こうして見ると細い枝に見えますが
折れて股裂きになるのもイヤなので
かなり慎重に登ってます。
剪定も実を付ける為と登り易くする為と
自分でやるから自由自在?!
ということで大木スモモの剪定終了しました。
これでスモモの木は全部終了。
またミカンの剪定に戻ります!

2014年3月17日月曜日

首が痛い

もう何日こうして上ばっかり見て仕事してるだろうか?
スモモの剪定は首痛との闘いでもあります。
しかし昨日、今日とあったかかったなぁ~。
昼過ぎには18℃くらいになってて
この陽気にスモモの花が…
三輪だけですが咲いてました。
早くもミツバチが活動してたけど
たくさんあるツボミの中から
どうやって咲いた花を見つけるんだろうか?

2014年3月16日日曜日

心紡ぐ

あの東北の震災以降
糸へんの絆と紡には過剰に反応するようになりました。
いい言葉です!
なんて浸ってる場合ではありません。
普段このブログは、その一日の事を夜に書いてるのですが
今日は朝に書かせていただきます!
その理由は…
徳島新聞にウチの記事が掲載されてます!
遍路宿としての歴史は浅いですが
お遍路さんの心を笑顔で紡いできました(笑)
普段、新聞の記事にあまり目を通さない方も
読んでいただけると幸いです。
四国霊場開創1200年に合わせた、このシリーズ
取り上げていただいたので言うわけではありませんが
いい特集です!
さあ、今日も『和顔施』を胸に、お遍路さんを迎えます!


*先日、このブログにも書きましたがパソコンをリカバリして
 これまでのメールのデータをほとんど失いました。
 名刺をいただいてる方は復旧できますが
 メールをいただけると簡単にアドレスを復旧できますので
 よろしくお願いします。
 すでに心配してメールをいただいた方、お気遣いありがとうございます!

2014年3月15日土曜日

ヤギの小屋②

Y様ご協力の元、着々とヤギ小屋の製作が進んでおります。
ただ、私の溶接の作業は慣れなくてド素人のまんま。
鉄骨で組んでるので頑丈やわ!
Y様には手伝ってもらって
作業場を使わせていただいて
材料まで提供していただいて
お昼までいただいて
ただ、ただ感謝!感謝です。
相棒が待望のヤギを飼う日を夢見て
ホントに喜んでます!

2014年3月14日金曜日

ふぅ~

昨夜、遅くまでパソコンと格闘。
できるとこまで設定して
本日、残りの作業。
なんとか復旧しましたが、まだメール設定が怪しい?!
どうなることやら!
けど苦労した甲斐あって肝心のデジカメからの
写真の取り込みは、なんとか修復できました。

パソコンの設定に悪戦苦闘している間も
シーズン入りした、お遍路さんは待ってくれません。
今朝は二箇所で、お見送り。
最初は21番太龍寺へ向かう大井の遍路小屋前。
韓国から20代の女性で日本語も上手でビックリ!
当初はスペインのサンチャゴ巡礼に行く予定を
近い国にも巡礼の道があるということで
先に来てくれたようです。嬉しいですネ!
外国人のお遍路さん増えてますヨ!
そして
こちらは20番鶴林寺への登り口。
鶴林寺のあと今話題?の「かも道」を歩かれ
太龍寺参拝のあと阿瀬比まで歩きウチに連泊されています。
三人目は相棒がお見送りしましたが
お見送りする場所が違うので二人でフル稼働です!

2014年3月13日木曜日

タイヘン!

まだ買って1年半のパソコンなのに…。
このブログを書くのにイチバン大事な
デジカメのデータを読み取る機能が壊れ
サポートデスクに連絡してアレコレやってみたのですが
結局治らず修理に出す前に「リカバリ」を!
と言われたのでデータのバックアップを取って
トライしたまではよかったのですが
まさかインターネット接続やメールの設定を
やり直さないといけないとは…トホホ。
やっとブログを書けるところまで回復しましたが
悪戦苦闘しております。
今年に入ってからのメールは復活しましたが
昨年までのメールは無くなりました。
相棒とも一触即発状態になるしヤバイ?!

2014年3月12日水曜日

チェックOK!

先日、愛媛から転居してきた
愛猫のミイちゃんの避妊手術が終わったのですが
急に姉御肌になったスモモちゃんは
手術のため丸一日、家を空けたミイちゃんのことが
気になって仕方がないのです。
スモモ「ミイちゃんの便、本日も異常にゃ~し!」

2014年3月11日火曜日

すももオーナー通信

長野、K様。
ごぶさたしております。
剪定前の状態です。
ミカンの剪定に追われている間に
スモモのツボミが、こんなに膨らんでました。
   (ピントが合ってなくてスミマセン)
あわてて剪定作業!
遠目には、あまり変わりがわからないと思いますが
剪定終了しました。
今年も、たくさんの花を付けています。
満開になりましたら、また掲載させていただきます。
お楽しみに!