2015年2月28日土曜日

なんで?

昨日、剪定作業中に
いつも聴いている携帯ラジオから
衝撃的なニュースが!
昔、担当していた競馬番組に出演していただいた事もあるし
彼の人柄も知っているので「まさか?」とは思いましたが
ほんと「なんで?」という感じです。

私が東京から戻ってすぐ、地元の同級生が自ら命を絶ちました。
地元の小学校でバレーの指導に熱心なヤツでした。
たまたま一週間ほど前に本屋で顔を合わせて言葉も交わしていて
この時も「なんで?」と思いましたが
あとで伝わってきた話で理由がわかりました。
あの時「ちょっとお茶でも飲むか?」と言ってたら相談してくれたろうか?

死のう!と思っても、なかなか行動に移せるものではありません。
突発的に!と言っても何かサインがあったのでは?
私は親交のある元ジョッキーに
「芸能界なんて魑魅魍魎の棲む世界だから!」とよく言ってます。
そんな中でも生き残れるような精神力が必要だ!ということなのですが
世の中には腹の立つ事や納得のいかない事は有象無象にあります。
でも自ら命を絶つなんて…。
彼の競馬会での功績を考えればホントもったいない。
彼はファンサービスに長けたプロでした。
亡くなったあとに理由がわかっても…。
ご冥福をお祈りいたします。


相棒は朝から忙しくしてます。
お遍路さんの宿泊がある上に町のイベントの手伝いに!
相棒は何か運んでますネ!
加茂谷の特産「チンゲン菜」のPRイベント。
さて、おいしく出来上がったでしょうか?

私は朝から明日お届けする野菜オーナー用の商品の荷造り。
ちょっとドタバタしてましたが
なんとか無事発送できました。
明日の到着をお楽しみに!

2015年2月27日金曜日

ヤギさんぽ

ここのところ雨や曇りの日が続いてて
ヤギのはっ作クンが運動不足になってたんで
いい天気の今日、放牧に出ました。
3月を前に雑草も伸びてきたので
はっ作クン嬉しそうに爆喰い?!
エコ草刈り機稼働中(笑)

はっ作を繋いであるところは
ほとんど草が生えてません。
「どんなもんだい!」って言ったかどうかはわかりませんが
自慢のポーズ?!
お腹いっぱいになったら
お座りして反すうタイム。
口をモグモグ。
もう、カワイくてたまらん!

2015年2月26日木曜日

自家製仲間

また一つ増えました。
苦節10年?!
東京から戻って植えた胡桃の木。
ちょっぴんですが、やっと実を収穫できました。
では食べる部分を取り出してみましょう!
とりあえずカラ炒り10分ほど。
少し冷まして持てるようになってから
万能手動実割り器?で中身を取り出す作業。
この道具は銀杏の実を割るのに買ったのですが
ホント万能で硬い胡桃の殻もカンタンに割れます。
この脳みそのような複雑な形なので
もっと取り出すのタイヘンかな?と思っていたのですが
思ったよりカンタンに取り出せました。
10個ですが30分ほどの作業で
これだけ取り出せました。
自家製、無農薬クルミ。
くるみピザとかいけそうやな!
なんか、いろんなモノに使えそう!愉しみ。

2015年2月25日水曜日

十八女

地元、加茂谷にある地名。
単語登録してないのに変換されたゾ!
今のパソコンすごいな!
さて、何と読むでしょう?





正解は「さかり」。
18歳は女のサカリとの由来。
今の時代そんな事言ってるとセクハラで訴えられる?!

ということで今朝は
お遍路さんを、この橋でお見送り。
逆打ちのお遍路さん。
昨日、平等寺から通常のルートで
太龍寺に上がられると言われたので
阿瀬比から最短の「いわや道・平等寺道」が通れますヨ!
とお伝えして、このルートで上がられ
「かも道」を下られました。
どちらも素晴らしい道だったと喜んでいただき
整備作業への感謝の言葉も添えて下さいました。
昔からの遍路道は地元の財産です。
保存・維持活動に力をもらったのでした。
鶴林寺に向けて、いってらっしゃい!
お気をつけて。
女将がいなくてもガンバッテます!

2015年2月24日火曜日

桃オーナー通信

こぶたクンの桃の木、剪定終了しました。
木は大きくなりましたが
晩生の実は収穫が難しいですネ。
今年こそ?頑張ります!
ということで収穫用に、いつも用意している
代替木の剪定も終了しております。

大阪、葵ちゃんの桃も剪定終了しました。
こちらも晩生の桃なので
なかなか収穫までたどり着かなくてスミマセン。
また順次ご報告させていただきます。

2015年2月23日月曜日

おっと危ない!

山の剪定も、やっと終わりが見えてきました。
というか遅いんですけど…。
高い木の剪定は三脚ハシゴを使うのですが
もう少しで貴重なモノを潰すとこでした。
わかりますか?
ここまで寄ればわかりますネ。
そう「フキノトウ」です。
親のフキの葉もありますが親があるからといって
必ずフキノトウが出るというわけではありません。
毎年、この場所には生えてないので
大雑把に三脚を構えて剪定を終えて
枝を片付ける時に生えてるのに気付きました。
あ~危なかった!
今年は、こうして芽が開く前に
ほとんど鹿にやられてしまってて
ホントに貴重なのです。
さっそく女将が本日お泊りの
お遍路さんのメニューに使ってるようです。

2015年2月22日日曜日

熱い想い

第一回 加茂谷体験ツアーの日程が終了しました。
過疎地の移住推進の、こうした企画には
アゴアシマクラ付きの企画が多いのですが
その場合は参加者の本気度に?が付きます。
今回は徳島空港や徳島駅までの旅費は実費だし
お一人12,000円の参加費が必要でした。
それでも6名の方が参加してくれました。
昨日、予定していた日程を終えて
午後3時くらいに参加者が宿に戻られたのですが
その中のお一人の方が剪定作業をしている私を見て
「何か手伝いたいのですが!」とおっしゃいました。
もう本気度がビシバシ!と伝わってきます。
なので剪定作業を止めて山を案内しながら
いろいろと本音トークさせていただきました。

ちょうどフキノトウが顔を出す時期で
ここにも!あそこにも!と教えてあげると
こうした山菜が生えてる所を初めて見たとのことで
スゴク感動してくれて、こちらも嬉しくなりました。
そして夕食後も、参加者の皆様と
囲炉裏を囲んで熱く語り合いました。
営農はカンタンじゃないです。
でも楽しいコトもあります。
まちづくり会のメンバーは加茂谷に
移住していただける方を全力でサポートします。
いい人たちばっかりだったでしょ?!
今朝、お見送りしましたが
無事ご自宅に着きましたでしょうか?
また機会がありましたら是非、加茂谷へ!

2015年2月21日土曜日

二頭目

山の敷地を網で囲う作業を進めているのですが
最初にかけたところを点検しておこうと
見回りに行くと
また鹿が、かかってました。
前回は愛犬が追い込んだ?ので生きてましたが
今回は、もう死んだ状態でした。
一週間ほど前に愛犬が夜中にずっと吠えてたので
その時にかかってたかな?
角に網がからんでるのですが
よっぽど暴れたのか?前回と同じく網がズタズタ。
こりゃまた直すのタイヘンだ!

2015年2月20日金曜日

加茂谷体験ツアー

本日より二泊三日の予定で
加茂谷を体験していただくツアーの初日。
6名の方に参加していただいてます。
まずは到着後のガイダンスから
夜は明日、農業見学に伺う地元の営農者の方々との懇親会。
移住の先駆者、和田さんご一家にも参加していただき
加茂谷に移住してみての感想など、お話ししてもらいました。
本日の鍋は
イノシシです。
地元の猟師が獲って処理した肉。
サイコー!

2015年2月19日木曜日

桃オーナー通信

大阪、奥田様。
桃の剪定、終了しました。
下の段の栗が大きくなって
陽当たりが悪く生育も良くない状況になってきましたので
代わりの木を用意させていただきました。
今と同じくらいに熟す早生の桃です。
ここは陽当たりもいいですし
毎年いい実を付けてくれる優秀な木です。
花の時期に、また報告させていただきます。

2015年2月18日水曜日

いい企画だ!

今、発売中の徳島人三月号。
表紙を見てわかるように
メイン特集は「四国のみちを歩く」
皆さん『四国のみち』ってわかります?
地元の遍路道にもコンクリートで作った擬木に
四国のみちって書いた標識が立ってるのですが
あんまり詳しいことを私は知りませんでした。
そういうことも教えてくれます。
ウォーキングやトレッキング
最近ハヤリのトレイルランなど
自然の道を歩くことが趣味の方には
是非買って読んでもらいたいです。
徳島のタウン誌なので徳島の道の特集ですけどネ!
それから、これも初耳?!
県内の四国のみち全コースを踏破したら
認定証をもらえるんですって!
私が無知なだけなのか!?

相棒は特集に関係なく
この企画が大好き!
「空海伝説」
アチコチに残る弘法大師の伝説を
マンガで見せてくれる企画。

とにかく徳島人、おもしろいです。
買って見て!

2015年2月17日火曜日

黙々と

山の剪定作業は今日も続く
今年、山の木は強剪定。
なので切った枝が多くて処理がタイヘン!
この作業の繰り返し。
そして明日も、この作業は続く…。

東北地方で、また大きな地震がありました。
先日、この辺りでも大き目の地震がありました。
ちょうど剪定作業中で戦闘機が飛んで来るような
「ゴォ~!」という轟音が近づいたと思った瞬間
ガタガタっと揺れました。
いつも感じるより大きな揺れだったので
ついに「来た」か!と一瞬思いました。
幸い揺れは大したことなかったのですが
揺れが収まったあと、この携帯のメール。
震源地が近い場合は遅れるみたいです。
県の防災メール(すだちくんメール)も
システムの不具合で遅れて届いたみたいです。
このことを非難する方もいますが
今回のことで修正できて良かったと思わないと!
災害はいつ自分の身に降りかかってくるかわかりません。
ココロの準備は万全に!

2015年2月16日月曜日

うんざり

山の剪定作業、なかなか終わりません。
枝を切って落として
片付けて、の繰り返し
そして、また枝を切って片付け。
早くミカンの剪定を始めたいのですが…。
気分がウツの時は
ペットを探します(笑)
ホラ、見てるだけで癒されるでしょ?