2024年2月29日木曜日

貯蔵みかん

貯蔵する晩生の十万ミカンは
私が小学生くらいの頃には
裏山や別の園地も含めて
200本ほど栽培してましたが
東京から戻った時には15本になってて
そこからも次々と枯れて
今は3本のみとなってしまいました。
量は少なくなりましたが
出荷の為の撰果。
貯蔵することで酸っぱさの元になってる
クエン酸が分解され水分も減り
相対的に甘味が強調されるという仕組み。
残り3本。
いつまで持つだろうか?

2024年2月28日水曜日

桃3本

山の剪定は桃が3本並んでる
中腹まで下りてきました。
剪定前の写真撮るの忘れたので
終了後の画像しかありません。
見た通り急斜面なので
樹高が高くなると危険です。
今年は思い切りました。

2024年2月27日火曜日

誕生日祝い

相棒と私の誕生日が近いので
毎年、新潟在住の相棒の親友が気を使って?
私にもと一緒にいただいてます。
今回はカーブドッチの紅白ワイン
「ファンピー2022」
カーブドッチは宿泊施設やレストラン併設の
滞在型ワーナリー。
裏書きに
ファンピーとは
「Fun wine make you happy!!」
を縮めた造語です。
優しいニュアンスとスムーズな飲み心地が特徴なので
難しく考えずにガブガブ楽しくお飲み下さい。
とあるのでガブガブいただきます。
チカちゃん、毎年ありがとう!

2024年2月26日月曜日

ユコウの苗木

オーナーになっていただいてるユコウの木は
全部で7本あったのですが
昨年そのうちの1本が枯れました。
鹿の食害やカミキリ虫の被害対策をしてても
鹿は網をめくり上げたり強引に破ったりして
葉や枝を食べるので悪い菌が入って枯れてしまいます。
オーナーがいなければ新しく植えないのですが
オーナーのために新しい苗木を植えました。
需用と供給の関係か?
最近は地元の徳島でもユコウの苗木を
手に入れるのは難しくなってます。
網をかけて作業完了!
予備に、もう1本植えました。
ユコウを植えるのは今回が最後かな?

2024年2月25日日曜日

バクチノキ

って知ってますか?
私は最近まで知りませんでした。
その名の通り漢字で書くと博打木。
遠くから見ると、こんな感じの木。
このあたりは元々ミカン畑だったのですが
東京から戻った時、竹に侵食されて
完全に竹やぶになってました。
それを開墾していく途中に
名前が分からないけど特徴のある木は
残してきたのですが、その中の1本。
やたら葉っぱが大きいし
他の木とは雰囲気違うし
この木、何だろうなぁ~?って
ずっと思ってたのですが
およそ20年経って今は
私の胴回りより太くなりました。
開墾した当時は私の小指より細かったのに!
今のスマホの検索機能って優秀だよね!
グーグルレンズで調べたら
すぐ「バクチノキ」って出てきました。
ご覧の通り樹齢と共に樹皮が剥がれてきて
最後には丸裸になるという様が
博打で負けて身ぐるみ剥がされる事に
たとえられた、というのが名前の由来。
葉っぱにはバクチ水という成分があって
咳止めや鎮痛剤に使われるんですって!
60超えても知らなかった事だらけ。

2024年2月24日土曜日

ザクロの剪定

山の上の果樹は、ほぼ猿の餌食になってるので
ラ・フランスもザクロも毎年剪定するだけ(泣)
ココにザクロは4本ありますが
1年ほったらかしなので
蔦などが絡んで鬱陶しい感じ?
剪定終わったら
絡んでた蔦も無くなってスッキリ!
この場所はワラビ場でもあります。
今日は晴れましたが
ここ何日か、ずっと寒い雨や暴風で
枝垂れ梅の花が、どんどん散ってます。
明日も雨の予報だし
いつまで持つやら?

2024年2月23日金曜日

フキノトウ収穫体験

県内のオーナー様が寒い雨の降る中
フキノトウの収穫体験に来てくれました。
少し前は20℃近くの日が続いて
フキノトウの成長が早くて焦りました。
でも、ここのところの寒さで
少し成長が落ち着いてきたので
いいサイズのを沢山収穫できました。
オーナーの方は体験料も
収穫した山菜なども全て無料です。

2024年2月22日木曜日

山の上から

昨夜の雷雨には驚きました!
特にカミナリ。
ドカーン!ドカーン!と
爆弾が落ちたかのような轟音。
2月ですよ!
遠ざかっては近付き、遠ざかっては近付きを
何回か繰り返したのち
2時頃、近くに落ちて停電に。
お客様の宿泊中だったので慌てる相棒。
でも町の中は電気が付いてるので
停電はウチの近所だけのよう。
そのままだと朝まで気付かれない可能性があるので
四国電力に連絡。
素早い対応で5時前には復活。
ご飯が炊けてよかったよかった!
ここのところ、ずっと雨の日が続いてて
なかなか剪定の作業が進まないのですが
降りそうで降らない間に
峠にあるラ・フランスの3本と
梨2本の剪定終了。
雨が降ってきたら
作業をやめようと思ってましたが
夕方まで持ってくれました。
まだ2、3日こんな天気が続くらしい。
作業が遅れるやないか!

2024年2月21日水曜日

1世帯10万円

新しい市長が公約に掲げていた
物価高騰対策支援金給付の報せが届きました。
昨年12月1日までに阿南市の住民基本台帳に
登録されている1世帯に10万円支給されます。
選挙当選目当ての公約とか
揶揄される事もありましたが
実際に支給される事になりました。
18歳未満の子供がいる世帯には
加算して給付されるようです。
新市長が当選したのが昨年11月19日。
12月1日まで10日ほど。
転居で阿南市の世帯数が増えたらしい(笑)
ギリギリで生活してる市民には嬉しい支援金です。
手続きの必要なく支給されるのがありがたい。

2024年2月20日火曜日

猫草

基本、イネ科の雑草で
寒い日が続くと枯れるのですが
今年は枯れてないので重宝してます。
前のを、ほぼ食べ尽くしていたので
入れ替えてあげたのですが
もう目の色変えて必死で食べてます。
カリコロより喰いっぷりがいいって(笑)
そんなに、この草美味しいのかな?
ミイちゃんもスモモも元気です!

2024年2月19日月曜日

茶摘みの準備

果樹の剪定もそうですが
収穫までに、いろいろやる事があるように
茶の木も摘むまでにやっておく事が。
茶葉の刈込み。
ウチはお茶の栽培が専門ではないので
一番芽のお茶しか作りません。
なので、そのあと枝が伸び放題になってしまいます。
木が大きくなると芽が摘みにくくなるので
毎年、果樹の剪定の時季に
お茶の木も刈込みます。
八十八夜に
いい新芽が摘み採れますように!

2024年2月18日日曜日

草?木?

まもなく芽が出てくるタラ。
普通のサイズは
だいたい指くらいの太さです。
草のように成長も早いのですが
ウチで一番レジェンドのタラは
太ももくらいの太さがあって
やっぱ木なんだと思わせてくれます。
名前もタラノキだしね

2024年2月17日土曜日

山の果樹剪定

平地の干し柿用の
大和柿の剪定が終わったので
これから山の落葉果樹の剪定。
毎年活躍してくれてる桃。
ほっとくと縦に、どんどん成長していきます。
こちらはスモモ。
「スモモも桃も桃のうち」
というだけあって
こっちも、どんどん上に成長していきます。
どの枝を切って、どの枝を残すか
作業は大変だけど結構楽しかったりします。
枝垂れ梅も、だいぶ咲いてきました。
FBのカバー写真まで、あと少しかな。

2024年2月16日金曜日

香酸柑橘

いろんなのがありますが
ウチで栽培してるのは
徳島特産のスダチ、ユコウに
ユズ、ダイダイ、レモン、ライムです。
多くの方は正月飾りに使うための
柑橘と思われてるダイダイ。
でもダイダイも香酸柑橘で
ポン酢になり特にナマコに合うようです。
私が徳島に戻った頃には10本ほどあって
正月飾りに出荷してましたが
鹿の食害などで次々と枯れて減り
今は、この木を含めて3本のみとなりました。
ありがたい事にユコウのオーナーが
ダイダイも使ってくれるので
全て無駄なく出荷できてます。
美味しいポン酢になりますように!

2024年2月15日木曜日

あったかくて

この二日ほど急にあったかくて
枝垂れ梅が咲き始めました。
先日まで、まだツボミが
ふくらんできたかな?
という感じだったのに。
両側の白梅とのコントラストもいい感じ。
そういえば白梅紅梅って
花の色じゃないって知ってました?
先日テレビで見て初めて知りました。
咲き始めると
あっという間に満開かも?
まもなくFBのカバー写真になります。

2024年2月14日水曜日

合体?

猫部屋に朝、掃除に入ったら
スモモが変な体制で寝てて
「どしたん?」と思って、よく見たら
お尻はミイちゃんの体でした。
普段あんまり寄り添ってないけど
寒い冬は、これがあったかいもんね!
ちょうどバレンタインで
ねこちゃんクッキーいただきました。
いくつになっても嬉しいものです。
相棒からは、もらってないけどね(笑)

2024年2月13日火曜日

蟹で接待してもらう日

年に一度、お客様に蟹で
おもてなしをしていただける日。
カニしゃぶで始まり
ウチで一番デカい鍋が二回り。
雑炊で〆てお腹いっぱい。
楽しい時間は深夜まで続くのでした。

2024年2月12日月曜日

大和柿の剪定終了

剪定前は
真っ直ぐ伸びたズンバイで
向こうが見えませんでしたが
剪定が終わると
柿畑の様子が分かりますよね。
向こうのハウスも見えるようになってます。
剪定しててムカデのハヤニエ初めて見た。
とにかく忘れ物の多い野鳥です(笑)
剪定終わっても切った枝の片付けがあるので
柿畑での作業は、まだまだ続きます。

2024年2月11日日曜日

八朔オーナー

柑橘の中でも特に八朔が大好きとのことで
2019年にオーナーになっていただきました。
奈良在住の八朔オーナー。
本日、収穫作業。
天気予報に所々で雨というのが出てたので
少し心配してましたが収穫日和に。
ウチの山は急斜面なので
ココに行くだけでも大変なのですが
無事60㎏ほど収穫できました。
帰りにオーナー継続の契約もしていただき
また1年よろしくお願いします。

2024年2月10日土曜日

出てきた

先日、草刈りしたあとの状態。
目を皿のようにして探したのですが
目的のモノは見つからず。
あれから三日経ち。
再度探してみると。
探すというより
もう、こんなに大きくなってると
自然と目に飛び込んできます。
フキノトウ。
やっぱり草刈りは大事です。