2015年4月30日木曜日

七段完了

この作業を毎日続けて…。

タケノコの瓶を収納する棚は7段。
一段44本、計308本。
まだ途中経過ですが
例年、この棚を終えるのは
5月に入ってからなので
今年のペースは早いです。
それだけ多くのタケノコが生えたということか?
掘るのが、まったく追い付かない年は珍しいかな。
とりあえずノルマは達成したので
あとは気分次第?!

2015年4月29日水曜日

手作りスイーツ

連休の初日ですが
お遍路さんの宿泊もなく時間があったからか?
珍しく相棒が厨房で何やら作っているナ?
と思っていたら、お昼にコレが出てきました。
「抹茶大福」?
素人の手作りなので
味がどうこうというのはやめときますが
初めて作ったにしては
よくできてたと思います。

タケノコの釜炊きしてたら
午後3時のコーヒータイムに
コレも出てきました。
大福作りで残った生クリームを利用した
「抹茶ウインナーコーヒー」?

こういうことは滅多にないので
明日は大雨か?

2015年4月28日火曜日

薪を割ると

*注意
食事前の方にはオススメできない画像です。

タケノコを炊くために用意している
燃料の薪を割ると…。
昔はタンパク源として食べてたようですが…。
今でも普通に食べてる方もいるようです。
いろんな果樹の木に穴を開ける害虫
カミキリ虫の幼虫。

コレを食べなきゃいけないような時代って?!
平和がイチバン!

2015年4月27日月曜日

4月なのに?

なんだ、この暑さは?
全国的に暑かったようですが
碧の温度計は27℃を昼過ぎに通過!
あんた達、そんな陽当たりのいい場所で暑くないの?
はっ作は体が白いのでカンカン照りでも平気?
この辺の草はうメェ~なぁ~!

2015年4月26日日曜日

キヌサヤとスナップ

同じサヤエンドウ豆ですが
違いがわかりますか?
上がキヌサヤ、下がスナップエンドウ。
全然違いますネ!
こうして比べて見れば違いは一目瞭然。
本日、すきとく市に出荷しましたので
明日には店頭に並びます。
キョーエイで見かけたら買って下さい!

2015年4月25日土曜日

重っ!

さて、どんな状況なのでしょうか?
これだけ見ると「?」という感じでしょうが
少し離れて見ると




タケノコって力持ちだよネ!
地面から倒木を、ここまで持ち上げたけど
倒木にめり込んだ状況を考えると
ここまでが限度かな?
ちなみに、このタケノコを助けてやろうと
持ち上げようとしましたが重くて
ピクりとも動きませんでした。
ガンバレたけのこ?!

2015年4月24日金曜日

やっと終了

タケノコの作業に追われて
途中でほったらかしになっていた
ミカンの剪定がやっと終了。
もうツボミが、こんなに膨らんでました。
あの鳩の巣も気になってましたが…
無事に巣立ったのか?
もぬけの殻でした。
でも最後の剪定作業で…
またみっけ!
親は食事中か?
また花が咲くまで誰も来ないから
無事に巣立ってくれるでしょう!

2015年4月23日木曜日

こでまり

最近、相棒のFBにネタを先に書かれて困ってます(笑)
宿裏の崖に植えているコデマリが満開!
白なので青空だとわかりにくいですが
月夜に映えるんですよネ!
でも夜の画は素人には撮るの難しい?!
ちっちゃ~い花の塊。
漢字で書くと「小手毬」
花の寿命は短いのでGWまでは持ちません。
今お泊りのお客様だけの特典です。

2015年4月22日水曜日

ニョキニョキ

「雨後のタケノコ」という言葉があるように
雨のあとのタケノコは伸びが早くなります。
三日ほど前、雨で掘る作業が思うように進まず
地面から少し出てる状況だったので
まだ大丈夫だろう?と後回しにした結果
こうなりました。
もう、このあたりはどれもニョッキニョキ!
一人では掘るのが追い付きません(泣)

2015年4月21日火曜日

自慢の芝が…

四国霊場開創1200年だった昨年よりも
お遍路さんの宿泊が多い今年。
これまでは歩きの方を送迎という事が多かったので
勝手知ったる庭なので芝が傷むことも無かったのですが
最近は車遍路の方も来られるし
雨が多くて地面がゆるくなっているせいか?
芝がズブズブになってしまいました(泣)
砂利を入れて少し地面をならしましたが
本格的に地盤からやり直さないとダメかなぁ~?
まだまだ遍路シーズンは続くし
雨が少なくなることを祈るのみ?!

2015年4月20日月曜日

着々と

タケノコの瓶詰め作りが進んでます。
現在、棚の一段目が終了、二段目に突入。
今年は沢山生えてるので
この棚だけでは収納しきれないと思います。
大雨降る中、本日も作業しとります!

2015年4月19日日曜日

カール

小雨降る中、元気にエコ草刈り中のはっ作クン。
まだ1歳になったばかりなのに
オッサンみたいなヒゲが気になりますが
それよりも気になる、その前髪。
右から見ても
左から見ても
なんで、そこだけカーラーで巻いたようになるの?
大人になると、どうなるんだろう?
山羊っておもろいワ!

2015年4月18日土曜日

この花は?

さて、何の花かわかりますか?
食べられる実は皆さんよく知ってると思いますが
花はどうでしょうか?



現在、満開中。
全体を見るとわかりましたネ!
「アケビ」と答えた方、惜しい。


正解は「ムベ」です。
アケビは熟すと実が割れますが
ムベは熟しても実が割れません。
これは苗木を叔父さんにいただいて
植えて5年目くらいかな?
こんなに花が咲くのは初めてです。
秋には実を初収穫できる予感。

2015年4月17日金曜日

タケノコ配達

毎年ご注文いただいてる
小松島高校の同級生「おなくん」の店へ
タケノコを届けに行ってました。
おなくん、年度末の宴会対応で無理したらしく
咳をこじらせて肺炎までいってしまったようです。
今は通常営業できてますが
それでも今日も咳が続いてました、お大事に!
ウチのタケノコ使っていただいて、ありがとう!
同級生の皆さん、OBや後輩の皆さん
全くカンケーの無い皆さんも
小松島の『てんすい』で、お食事を!


本日どうしても書きたいコトがあります。
もうすでに報道されてますが
キンキンでお馴染み、愛川欽也さんが亡くなられました。
私は現役時代、一度だけ番組でご一緒させていただいた事があります。
ワイドショー系の情報番組で
年末2時間のスペシャル番組だったと思いますが
その番組のフロアディレクターを担当しました。
当時すでにワイドショーのディレクターだったので
まさか今更フロアをやるなんて?と思っていましたが
単発番組で失礼があってはいけないという
プロデューサーの判断があったのか?
結局、私がフロアを担当することになりました。
で、無事に番組の収録が終わり後片付けをしていると
スタジオの出口の反対側にいた私の所にツカツカと来られて
私の耳元で「やりやすかったよ、ありがとう!」と
私も「ありがとうございます!」と答えると
私の肩をポンッ!と軽く叩いてスタジオを出られました。
この時の感動は一生忘れません。
当時ワイドショーの担当に嫌気が差して
ギョーカイを辞めようとも思っていた時期でもあるので
愛川さんの、この一言で続けられたようなものなのです。
浮き沈みの激しいギョーカイでなぜ、愛川さんが
第一線で活躍し続ける事ができたのかが
今更ながら、よく理解できます。
今はギョーカイとは無縁の遠いところからですが
ご冥福をお祈りいたします。

2015年4月16日木曜日

次はコレ

タケノコでドタバタしてるうちに
こんなのが出てました。
山に自生するフキ。
自生といっても元は先祖が植えたのでしょうが?!
山のアチコチで顔を出してます。
朝露に濡れた葉も旨そう?
はっ作クンはフキの葉が大好き!
久しぶりに放牧に出ましたが
雨が多くて泥汚れが取れません。
「なに撮ってんだメェ~!」
今日も元気にエコ草刈り中!
もう雑草の伸びる早さに追い付きません(泣)
ということで明日はこのフキが
無人販売所に並びます。

2015年4月15日水曜日

初瓶詰め

早朝からタケノコを掘るのはいつもの流れ。
大きさや形を選別して注文分の発送。
こうして形のイイのを選んで一日に発送できるのは
5箱分の50㎏が限度です。

発送後に、いよいよ瓶詰め作りの作業。
ウチの寸胴で作れるのは一度に16本。
今回は二回作業したので
32本出来上がりました。
ヌカでアクを取り瓶詰めの時は
水で茹でただけの無添加タケノコ。
保存料とかは使ってませんからネ!
生のタケノコが無くなる時期からの出番です。
また作業が一つ増えた!(泣)

2015年4月14日火曜日

瓶詰め準備

明日からのタケノコの瓶詰め作業に向けて
準備を進めてます。
炊いたタケノコをキレイに掃除して
水にさらしてます。
このまま料理に使って食べてもウマイですが
一度には売れないので無人販売所と
瓶詰めを同時進行。
モチロン掘る作業や炊く作業もやるので
時間が足りません。
体が持ちません(泣)

2015年4月13日月曜日

時間がナイ

タケノコの作業に追われて
ミカンの剪定をする時間がありません。
これは一週間ほど前の剪定作業で見つけた鳥の巣。
もうヒナが誕生する直前なのか?
枝を切ろうが回りで作業しようが
写真を撮るためにカメラを近付けようが
まったく逃げませんでした。
気付いてから、この木の剪定は飛ばしました。
ハトは平和ボケで鈍感なのか?
最初、私は巣の存在に気付いてなかったので
かなり騒がしく枝を切ってたハズなのに?!
鳩って、どのくらいでふ化するんだろう?
あれから忙しくて見てませんが
次に作業する時は無事に巣立ってますように!

2015年4月12日日曜日

タケノコの収穫体験

タケノコを掘るのは二度目の長田さんご一家。
2年前に初めて来られた時は
ご主人はスジがいい感じでしたが…
2年経って少し感覚を忘れてしまったかな?
あの時、上の二人の男の子は
やっと刃狭が振れるくらいでしたが
今回は二人とも戦力として大活躍。
娘さんの応援を受けて
お母さんも頑張りました。
1時間ほどでコンテナ3杯。
明日は皆さん筋肉痛かな?!
また来てくださいネ!