2014年4月30日水曜日

まもなく摘果

今年の桃は実付きが良い!
まあ去年も良かったんですけどネ。
この木は毎年出来がイイです。
この枝だけで15個くらいあります。
最終的に残すのは、この枝に1個。
どの実が勝ち残るでしょうか?!
これからの摘果作業がタイヘンです。

2014年4月29日火曜日

すごい雨

つい先日、那賀川の降水量が少なくて
渇水対策本部が設置されましたが
これまでの鬱憤を晴らすかのような土砂降り。
この雨で解散してもいいくらいかな?!
今日歩くお遍路さんは大変やろなぁ~!
と思いながらお見送り。

26、27と連続で葬儀に参列したばかりなのに
まただ!さすがにキツイわ!!

2014年4月28日月曜日

GW用の納品

前回、写真を撮るのを忘れたので
今回は確実に!
もう、お馴染み!高校の同級生「おなくん」の店
小松島『てんすい』へ今季2度目の納品。
ご希望は型の良い「小さ目」。
ただ、この時期になると根元から大きいのがほとんど。
なので希望のサイズを見つけるために
5時起きで広いヤブをグルっと一回り。
なんとか納品できる数を朝掘りできました。
今年はタケノコの生える数が少ないうえに
イノシシが先に食べてしまうので
タケノコ掘りは常に獣との厳しい競争となっています。
苦労して掘ったタケノコ。
おなくんの腕でどんな料理になるのでしょうか?
さあ、皆さんGWは『てんすい』へ!

2014年4月27日日曜日

こでまり

今年もウチの裏山の崖にある
コデマリが満開になりました。
この花の寿命は短くて
一週間持つかどうか?
純白が月夜に映えるのですが
今度の満月は来月15日。
持たないなぁ~。
今年は昼間に楽しむか!

2014年4月26日土曜日

嬉しい贈り物

先日、愛知県在住のイトコの方から
手作りの贈りモノをいただきました。
最初、パッと見た時はホントに食べ物かと思いました。
粘土細工のストラップ。
表にはAOIの刻印。
裏には…
「徳島・四国」と刻印されてます。
ウチが遍路宿なので、お遍路さんに接待して下さいとのことでした。

そして、ホワイトボード用には
こんなケーキマグネット。
粘土細工にしてはクオリティが高すぎて
使うのがもったいないナ!という気がします。
ストラップの方はお接待?早いモノ勝ち?!

2014年4月25日金曜日

夏野菜の準備

野菜オーナー用の夏野菜の苗。
どれが何の苗かわかりますか?
苗も高いモノは1本が100円を超えてるので
最初の投資はバカになりません。
でもオーナーの方に喜んでいただくのがイチバン!
早いモノは6月のセットに入ると思います。
お楽しみに!

2014年4月24日木曜日

またみっけ!

昨日、ミカンの剪定作業で
鳥の巣を見つけたばかりですが
今日、もう一つ見つけました。
こりゃぁ何かいるぞ!と。
親が居るゾ!
鳩でした。
昨年の親かな?
親が食事?に飛び立ったのを確認して
巣を見に行くと卵が二個、温められてました。
ウチのミカン畑は鳥の楽園なのか?

2014年4月23日水曜日

まだやってる!

もう早い木は蕾が大きく膨らんできました。
なのに、まだ剪定してるって、どういうこと?!
広い畑を一人で剪定してるので、なかなか終わりません。
重鎮曰く『昔ミカンが金の成る木だった頃は
花が咲いても、まだ剪定が終わってなかった』そうで
だから、柑橘は花が咲いてから剪定しても大丈夫だと!?
まあ、実際昨年は最後の木が終わる頃には
花が咲いてましたけどネ!
ミカンの剪定してる時に去年こういう事がありましたが
今年も使用中のを見つけました。
この状態じゃぁわからないですよネ!
も少しカメラを突っ込むと何か見えてきましたヨ!
親がいないので何の鳥かわかりませんが
産毛の残るヒナが三羽仲良く?寝てました。
小さな巣なので鳩やヒヨドリではないでしょう!
とりあえず、この巣の周りの枝は
剪定せず、そのままにしておきました。

2014年4月22日火曜日

見逃してた

あまりに八重の桜に見とれてて
桜の下で果樹の花が満開なのを見逃すとこでした。
わかりますか?
遠くてわからない?
ではヨリを!
ヨリ過ぎてわからない?!
コレならわかるかな?
正解はブルーベリーの花でした。
蜂さんは上へ下へと羽音ブンブンで
大忙しな感じでした。
これで受粉も大丈夫かな?!

2014年4月21日月曜日

たけのこ掘りのオマケ

4月も後半になり
たけのこ掘りも終盤を迎えています。
そんな中、掘ってる土の中からこんなのが…。
何だかわかりますか?
枯れ木とかが山積みになった場所とかならわかるけど
こんな土だけの場所にいるとは?
「カブトムシ」の幼虫。
しかもデカい!
掘る道具の刃狭(はせば)の刃が当たらなくてヨカッタ!
掘り出してしまってゴメンね。
タケノコを掘り終わったあと
そっと元の場所に戻して優しく土をかけましたが
こんな場所で大丈夫なんだろうか?

2014年4月20日日曜日

デカれもん

柑橘の花が咲き始めたので
ほったらかしにしてたレモンを収穫に行ったら
こんなに、でっかくなってました。
ハイ皆さん!自分の手のひらを見て下さい!
手のひらが隠れるほどのレモンですよ!
レモンって黄色くなっても成長するのか?
いつも大きいのから収穫しているから
小さいのしか残ってないハズなんだけどナ?!
デカいほうが無人販売所で売れるかな?

2014年4月19日土曜日

初モノ

大阪から初モノのお菓子いただきました。
大阪の方は、よくご存じなのでしょうが
この時点で私は中身が何かわかりませんでした。
外箱を開けると!
色分けされた小さな中箱が九つ!
中身は9種類の柿の種でした。
まるで玉手箱のよう!?
私は、この柿の種専門店を何かの番組で
取材してたのを見たような気がします。
さっそくコレでも食べてみるか!
ビールのつまみにサイコ~!うまぁっ!!

こんな遊び心満点のパッケージは
松浦さんもビックリ?!

2014年4月18日金曜日

雨の日の作業

雨の日は農作業が休みなので
できれば、ゆっくり過ごしたいのですが
今日も7時頃、相棒と二手に分かれてお遍路さんの見送り。
帰ったあと相棒は次のお客さんの準備で忙しいので
コレが私の担当。
はっ作用の草(餌)を刈ってくること。
晴れてれば放牧に出すのですが
雨の日は、こうして刈った草を与えてます。
はっ作、急にデカくなってないか?!
おいしそうに草をパクパク食べてる姿は
ずっと見てても飽きません!

2014年4月17日木曜日

牡丹

花ネタ三連発!
…の前に。
タケノコの朝掘り、これまでは5時45分起きでしたが
日の出も早くなり5時半起きになってます。
低血圧の私には正直シンドイ!
7時に、お遍路さんのお見送り!
お遍路さんの送迎場所が違う場合には
女将だけではムリなので私の愛車?軽トラの出動です。
小さくてわかりにくいと思いますが
見えなくなるまでお見送り。

そして本日、同級生の店でもある小松島「てんすい」に
朝掘りタケノコを納品したのですが写真を撮り忘れました。
お近くの皆さん。食べに行って下さいネ!

いよいよ、牡丹のお話。
ウチには牡丹が一鉢あるのですが
去年は花が咲かず!
三本あった茎が二本枯れ!
若い芽が数本出てきたので
今年も花は諦めてたました。
でも残ってた親茎を何気に見てみると
デッカイ花つぼみが付いてるじゃないですか!
嬉しいじゃぁないですか!イイことあるかも?!

2014年4月16日水曜日

さくらんぼ

桜はサクラでもサクランボ。
桜もサクランボもバラ科サクラ属。
実が生るか生らないかの違いで
花だけ見ると違いがわかりません。
佐藤錦や高砂という品種は現在満開。

ですが四国のような暖かいところに適してる
「暖地桜桃」という品種は…
すでに、こんな実になってます。
品種によって、こんなに違いがあるのです。
ただ、こうして結実するのですが
露地栽培なので鳥の被害がヒドクて
これまで、まともに収穫できたことはありません。
なんか対策を考えないと!

2014年4月15日火曜日

八重の桜

四国のソメイヨシノとかの標準木なんかになってる桜は
もう、ほとんどが葉桜になってると思いますが
ウチの八重桜は今が見頃です。
青空に桜の淡いピンクが映えます。
見てるだけで心が落ち着きます。
やっぱ桜はイイね!
来年の部活は花見会かな?!

2014年4月14日月曜日

自然のアート

タケノコ掘ってるヤブのなかで
よく見かけるマムシグサ。
花の部分に寄ると!
ほ~ら!アートでしょ?!
人工で、このカーブや曲線は難しいっすよネ!
アチコチに自生してますが
観賞用に勝手に持って帰る方がいるようです。
無断で持って帰っちゃダメダメ!

話しは変わりますが
本日、高校の同級生がツーリングの途中に二度目の来店。
50過ぎてもカッチョイイおっちゃんはいるものです。
コガさんとは、あの伝説の同窓会の別クラスの幹事同志。
現役の時に付き合いは、ありませんでしたが
同窓会というのは新しい仲間を作ってくれるエエもんです。

2014年4月13日日曜日

なぜか直立不動!

今朝は雨の予報が出てたので
タケノコの朝掘りも休みかな?と思っていたのですが
一応いつもと同じ5時45分に起きて外を見ると
なんと期待した?雨が降ってないじゃないですか!
2時間ほど掘って朝食の時間になって、やっと降ってきました。
なので朝食後は久々にゆっくりな時間。
こういう日は愛猫の部屋の掃除は私の担当。
スモモ姉さんも妹のミーちゃんも掃除機のスイッチをONにすると
この場所で直立不動になるのは何故?
まあ動かないから掃除しやすいしカワイイから、いいか!

2014年4月12日土曜日

初釜

4月も10日を過ぎてタケノコも本格的に生えてきたので
釜と鍋を出して初炊き!
ヌカを入れて!
あのピカピカに磨いた寸胴。
シーズンが終わる頃には、また真っ黒に!
今回、量は少ないですが多い時には
この60ℓ寸胴を一日2回炊きます。
でっかい鍋で炊くと柔らかくて旨いヨ!