2023年8月31日木曜日

猫草

ウチは猫草を買った事がありません。
少し前にイタリアンパセリの
種を撒いたスチロールのプランター。
本命の芽が出る前に雑草が成長します。
猫は、このイネ科の雑草が大好き。
ちゃんと猫専用の鉢も準備してます。
夏は、この雑草の芽がどんどん成長します。
猫草自家栽培。
この食べっぷり!
ちょいとコワイ?

2023年8月30日水曜日

乾燥完了!

今年収穫したアーモンドの種。
種といっても生モノなので
これまでの経験から、そのままだと
カビが生えたりして傷みます。
なので日干し乾燥してから
必要な分だけ殻を割って食べるようにしてます。
ちなみに、コレは昨年収穫したクルミ。
硬い殻仲間?
干しておけば常温で長期保存可能です。
自家製ナッツ美味しいよ!

2023年8月29日火曜日

二巡目

スダチの収穫、一人で頑張ってます!
二回り目が、まもなく終わります。
まだ総採りでなく大きさを計りながらなので
なかなか量が採れません。
おまけに今日のように晴れてるのに
急に雨が降ったりすると
作業を中断する事になるので
どんどんヤル気が無くなります。
カタツムリは元気ですけどね!

2023年8月28日月曜日

雨栗

「雨栗日柿」というコトワザがあって
雨が沢山降る年は栗がよく実り
日照りの多い年は柿の出来がいい
ということで
今年は雨が沢山降ったので
栗の出来がいい状態。
台風の被害が無ければ、もっとよかったけど…。
とりあえず収穫まで
次の台風が来ない事を祈るのみ!

2023年8月27日日曜日

栗収穫用草刈り

栗は何本かで林になってると
ほとんど下草は生えませんが
斜面で単独の木だと栗の落ちる場所が
雑草だらけだと分からないので
草刈り。
半分くらい終わった状態。
しかし半年くらいで雑草はよく育つね!
なんか栗の大きな枝が落ちてた。
おそらく先日の台風だな!
ココから折れたみたい。
私の腰回りくらいの太さの幹だ!
やっぱり台風はアナドレナイ。
とりあえず落ちた栗は
拾えるようになりました。

2023年8月26日土曜日

宿り木

今朝の早朝も燃えてました。
蔓性の果樹は自力では上に伸びて行けません。
なので何かの木を宿り木にするのですが
このムベは自生していた
実生の柿の木を宿り木にしています。
でも年々大きくなってきて隣にある
スダチの木を丸ごと呑み込んでしまいました。
でも今はスダチよりムベの実の方が
価値があるので、このままにしときます。
特産なんていっても
生産者に特が無ければ意味が無い!

2023年8月25日金曜日

あけび固まる

ビビリのあけびは、ほんまおもろい。
おそらく初体験。
コレ、どんな状態か分かりますか?
宿の窓に自分が写ってます。
でも鏡を認識してないので、おそらく
写ってる犬は自分だと思ってません。
なので10分ほど全く動かず
最後は威嚇して吠え散らかしてました。
おやつタイムには
そんな事すっかり忘れてます。

2023年8月24日木曜日

棲みつく鹿

ウチの果樹園で生活してる鹿。
最近、ほぼ毎日見かけます。
朝のあけびの散歩で遭遇したのですが
犬がいても逃げるそぶりもありません。
あけびは元々保護犬で
離すと戻って来ない可能性があるので
離さないのですが
鹿も犬が来ないって分かってるのかも?
このあとも悠々と食事してました。
母子なのか?姉妹なのか?
そんなにウチの敷地が心地いいのか?
ほんとにメスは網にかからんな!

2023年8月23日水曜日

初めてのユリ

山に生えてる白いヤマユリや
橙色のオニユリはよく見ますが
自生してるユリで
この色のユリは初めて見ました。
ググってみたら
カノコユリということで
そんなに珍しいユリではないようです。
ドットの柄がバンビの柄に似てるということで
「鹿の子百合」だそうです。
この花粉の部分が、いかにも妖艶。
花屋で販売しても売れそう。

2023年8月22日火曜日

おんぶカエル

宿の玄関の鉢植えが
台風の被害に遭った時
片付けの為に普段入らない
石臼の裏側を見てると
何がいるか分かりますか?
タイトルでネタバレしてますけど(笑)
おんぶカエル。
私がゴソゴソ作業してても
逃げることなく身を潜めてました。
でも目は、こっち見てますよね。
ツチガエルかな?
下がメスでオスを背負ってます。
どっかの家庭にソックリ?

2023年8月21日月曜日

耕作放棄

ほぼ毎日、あけびとの散歩に
近くの山に入るのですが
ほとんど山は耕作放棄地になってて
コレ、山じゃないですからね。
ベースは大きなビワの木。
そこに
葛の蔦が長年絡んで、こんな状態に。
民家から少ししか離れてない場所が
ケモノたちの天国になってます。
なんとかならんかのぉ~。

2023年8月20日日曜日

揺れる尻尾

今日も猛暑日近くまで気温が上がって
暑かったですね。
あけびの散歩は本来、相棒が行ってるのですが
手首を痛めてるので朝夕の2回、今は私の担当。
夕方は獣の警戒散歩で山に行く事が多いのですが
沢の滝で涼むのが、あけびクンの楽しみ。
沢に流れる水は冷たくて気持ちいいんでしょう!
散歩してる道から少し奥まった所にあるのですが
今は自分から進んで入って行きます。
ズボズボ入っていって
こっちが促さないと出てきません。
この間、ずっと尻尾が左右に振れてます。
気持ちいいんでしょうねぇ~!

2023年8月19日土曜日

蝶の楽園

あけびの早朝散歩で見た朝焼け
まさしく燃えるようでした。
台風通過後に、はっ作の確認。
はっ作は変わらず元気にしてました。
アゲハの集団。
私を見て半分くらい逃げたので
この倍くらいの数がいました。
ココには何か必要な栄養があるのかな?

2023年8月18日金曜日

初採り

注文が入ってきたので
今年の初採り。
沢山生ってる中から
実のキレイな2Lサイズを
選びながら採っていくのは大変な作業。
この前掛け、ほんまに便利で
下にファスナー付いてて
スダチ、みかん、栗、桃、柿、梅など
ほとんどの果物が収穫できて万能。
汗だくで採った秀品のハズの実も
裏側がザンネンなこともあって
秀品だけの収穫ってムズカシイ!

2023年8月17日木曜日

あ~

柿畑を見に行ったら
やっぱり沢山落ちてました。
昨年は裏年で、ほとんど干し柿が作れず
今年は沢山の実が生ってたので
楽しみにしてたのですが…。
でも全部落ちたワケではなく
半分くらいは残ってます。
今後、台風が来ない事を祈ります!

2023年8月16日水曜日

台風後の片付け

ご先祖を朝、見送ったあと
台風で散らかったアチコチの片付け。
まずは割れた鉢の交換から。
同じようなサイズの鉢があってよかった。
根っこのオブジェや
モミジの鉢も元の位置へ。
これで玄関が整いました。
宿裏の鉢植え。
ココのは倒れたのを立てるだけで簡単。
むしろ宿庭の、こっちの鉢植えの方が
被害を受けそうだけど、ほぼ無傷。
いつもと違う方向からの台風だったので
風の吹き方が、いつもと違ったのかも?

2023年8月15日火曜日

なめてた

台風7号は近い所を通過する予定だけど
徳島は左側だし和歌山に上陸したら
勢力も弱まると思って油断してたら
朝、少し風雨が弱まった時に
宿の玄関見てビックリ!
直径60㎝ほどある大きな鉢が倒れて
鉢も割れてしまってるし
20㎏くらいある木の根のオブジェも
吹き飛んでるし、向こうに見える
モミジの鉢も30㎏以上あるはず。
別の場所の鉢植えは、あまり倒れてないので
おそらく、この玄関部分だけ
集中的に風の塊が襲ったのでしょう。
やっぱり、ちゃんと対策しないとダメだね。
こりゃ片付けるのタイヘンだ!

2023年8月14日月曜日

緊急事態

あけびの早朝散歩。
台風の影響で朝日はナシでした。

昨日の朝、いつも通り金魚やメダカに
エサをやりに行くと
なんと木桶の水が、ほとんど抜けていて
金魚はダメかな?と思ってたら
底に残った5㎝くらいの水の中で
アップアップしてました。
慌てて代わりになる
ウチで一番大きい石臼を
持っていこうと思ったけど
推定80㎏くらいの石臼は
私の力ではビクとも動きません。
ケガをしてる相棒もダメだし
どうしようかと思いましたが
人間には「テコの原理」というワザがあるので
なんとか移動して設置する事ができました。
金魚が無事でヨカッタ!