2018年12月31日月曜日

ゆったりと

大晦日は過ごします。

以前、年末までドタバタしてて
大晦日にシメ飾り用のウラジロ採ってて
崖から真っ逆さまに転落
頭から岩に落ちて血だらけになり
救急車で病院に運ばれ
10針縫うケガをした経験から
30日までに出来ない場合は
潔く諦める事にしてます。
お昼までは雨か雪になりそうな天気でしたが
午後には、いい感じで晴れてきました。
この調子なら初日の出は大丈夫そう?
一年の最後の日を、ゆっくりと過ごし
夜は年越しソバに昨日いただいた牡蠣。
生も美味しいし
相棒は焼いて食べるのがお好みのよう!
ずいぶん昔、生の牡蠣で食あたりして以来
ずっと生はダメでしたが
何故か?また食べられるようになりました。

今年も一年、関わりのあった皆様
いろいろとお世話になりました。
新年もよろしくお願いします!

2018年12月30日日曜日

寄ってくる

いよいよ門松作り。
先日、山から切り出した竹。
斜め切りして本来なら専用のワックスで磨くのですが
用意するの忘れたので虫よけスプレーで代用。
ちゃんと磨けました。
材料も揃えて午前中にはセット完了。
その後はシメ飾りの準備。

暮れには、いろんな物が寄ってくるのですが
いきなりでっかいブリ。
今朝釣り上げたばかりだそう。
30㎝ある出刃が小さく見えます。
しかも丸々と太ってて脂のってそう!
やっぱ旨そうやわ!
晩酌の肴には、もったいない?!
残りは、おせちの塩焼きと照り焼きにして
カマは、どうすっかなぁ~?
その後、やはり釣ったばかりの太刀魚。
これも指4本から4本半とデッカイ!
時間あれば三枚に下ろして鮨とかにするのですが
今回は煮付けで我慢しましょう。
最後に新鮮な生牡蠣。
これは明日、年越し蕎麦と共にいただくかな?
もろた、もろた言うてはいけませんが
ホントに、いつもありがとうございます!

2018年12月29日土曜日

迎春準備

いつになく豊作だったワリには
ミカンの作業が早く終わり
新年を迎える準備が慌てる事無く出来てます。
しめ縄に必要なワカバとウラジロ。
裏山から採ってくるのですが
シダ類は、はっ作も大好きで
鹿の好物なのか?年々少なくなってきてます。
一年に一度しか使わないけど
無くなると困るなぁ~。
迎春準備とは関係ありませんが
柄が腐って折れた包丁も
ほったらかしになってましたが
新しい柄を付けてピカピカに砥ぎ直しました。
これは大掃除の一つになるのかな?
破れた網戸の張り直し。
年を越す前に直せると気持ちいいです。

夕方にはテレビの前に釘付け。
本日放送された「人生の楽園」に
神奈川から移住された方が
近所にカフェを開業された話が取り上げられたのですが
そのシーンの一部にウチが使われました。
カフェは、もちろんですが
地元、加茂谷地区の素晴らしさが
ギュッ!っと凝縮された番組になってて
すごく嬉しかったです。
移住をお考えの皆様、是非加茂谷へ!

2018年12月28日金曜日

竹の切り出し

門松用の竹の切り出しにヤブへ。
行ってビックリ!
この画像は、荒れ方の少ない所を撮ってますが
今年の春、足の骨折で全くヤブに
入ってなかったので夏の暴風でか?
無茶苦茶に竹が折り重なって倒れてる場所もあって
切り出すのに苦労しました。
でも、なんとか必要分は山から下ろしました。
夜は年末恒例
桃オーナーの奥田さんご夫妻と一緒の夕食。
宿が出来る前からの永いお付き合いなので
くつろいで楽しく過ごせます。

2018年12月27日木曜日

これで一緒

ウチの果樹オーナーの方から
嬉しい贈り物が届きました。
先日、旅立ってしまった愛犬、優の絵。
動物は入る事の出来なかった宿の中。
初めて入る事が出来て優が嬉しそう?!
絵と同じ方向から撮ってみました。
これまで先に逝った夏が一人ぼっちでしたが
これからは、また一緒に過ごせます。
ウチの宝物が、また一つ増えました。
いつもホントにありがとうございます!

2018年12月26日水曜日

寒くなるほど

旨くなる?!
糖分による野菜の自己防衛?
ということで年末は産直で
野菜が、よく売れます。
愛猫も、いつもは部屋のドアを開けると
飛び出してくるのに
寒いと布団の中から出てきません。
二人だと、あったかいよねぇ~。

2018年12月25日火曜日

マンリョウ

少しずつ年明け準備。
高さの違う紅白のマンリョウ。
全部、山からの贈り物。
何をするか?というと
紅白のマンリョウの寄せ植え。
門松の横を彩ってくれます。
ウチには山から採ってきた
沢山のマンリョウがあるのですが
もう赤実は全部真っ赤になってるのに
コレってピンクのマンリョウ?
白実と赤実の交配で出来るのかな?
今まで、ずっと見てきたけど
全く気付かなかった!
突然変異なのかな?
コレは種から増やそう!

2018年12月24日月曜日

年内に?

今夜は、こんなのが大人気?
画像を見てどこか分かる方は高速通(笑)

ミカンの作業もほぼ終わったので
年越し準備と思ってたのですが
宿裏からいつも見えるこの景色。
夏からずっと、ほったらかしの
台風で倒れた2本の杉の木。
今、処理に取りかかっても
年内に終わるかどうか?
こういうの年越ししたくないけど。
さあ、どうする?

2018年12月23日日曜日

ラスト撰果

今季、最後の早生ミカンの撰果。
アチコチとコンテナやダンボール箱を
持ち運ぶ私も万歩計が1万を超えて
タイヘンなのですが
撰果機の前でずっと立ち続けて
いいミカンを撰り続ける母もタイヘンなのです。
おかげさまで
今年もキレイなミカンが採れました。
ご注文いただいた順に
お届けしますので、お楽しみに!

2018年12月22日土曜日

柚子味噌

ミカン採りが終わり
雨降りで撰果も出来ず
母が柚子味噌を作り始めました。
基本、皮を使うのですが
煮込む前の状態。
そして肝心の味噌は
相棒の弟さんが住んでる
愛知の八丁味噌。
昔は白味噌を使ってましたが
この八丁味噌で作る柚子味噌は
これまでの柚子味噌の味を超えました。
煮込んでる間、ずっと台所は強烈な柚子香。
作り方や素材の違いが
それぞれの家庭の味になるのでしょう!

2018年12月21日金曜日

完了

やっと今季の早生ミカンの収穫が完了。
2枚目の畑も全て採り終えました。
実が無くなるとホント殺風景。
でも、これで作業が終わりじゃなく
落ちたミカンを全て拾う作業。
ミカンは酸なので、そのままにしておくと
土が酸性になって今後に影響してしまいます。
畑がキレイになって気持ちいい!
ここまで雨も本降りにならず
今季の収穫は天候にも恵まれました。
まだ撰果と配達、注文の発送作業と
今年も年末まで、ゆっくりできないかな?

2018年12月20日木曜日

クリスマスオレンジ2018

まもなくクリスマスという事で
クリスマスオレンジ専用の
木箱に入れたミカンの販売が始まりました。
「クリスマスオレンジ」って何?という方は
毎年説明するのも何なんでググって下さい(笑)
こんなヴェールに覆われたヴァージョンもあります。
普段大雑把な女将ですが
こういうディスプレイには
何故か?パワーを発揮します(笑)
販売といっても近くのクリーニング屋さんの
注文販売みたいになっていて
木箱を10個仕入れたのですが
その日に5箱注文が入ったので
残り5箱となっています。
一箱5,000円(税込み)です。早い者勝ち?!
空になった木箱が欲しいから!と
ご注文される方もいらっしゃいます。
ちなみに
このクリスマスオレンジ子袋ヴァージョン500g300円は
産直に出荷したその日に50袋ほぼ売れてしまいました。
このミカン、2Sサイズなので10㎏箱で市場に出しても
おそらく1,500円にもならないでしょう!
ちょっとした工夫でマジックのように売れるのが不思議。
要は、いかに商品に根拠のある物語と付加価値を付けるか?
カナダのクリスマスオレンジの習慣に乾杯!

2018年12月19日水曜日

疲れた時は

今日も一日撰果。
この作業も、まもなく終了。
ここのところ晴れが続いてて
コンテナやミカン箱を外に広げられるので
作業がやりやすくて、ええわ。
近い場所で移動してるのですが
携帯の万歩計は1万歩超え!
そりゃぁ疲れるハズだ。
撰果が終わる頃には、いつもヘロヘロ。
そんな時は…
昔の戦友から贈られてきた
肉で栄養補給。
竹の皮に包まれてる肉は
サイコー!
見てるだけでも元気出る?!