2021年5月31日月曜日

あ~あ

このスモモいつもより垂れてて
地面スレスレになってるなぁ~。
と思って、よく見ると
私の腕くらいの幹が
ポッキリ折れてました。
最初は猿の仕業かな?と思いましたが
実が全く食べられてないので
実の重さに耐えられなかったのかな?
ずっと雨続きで急に実が重くなったのが原因かも?
もう折れた分は仕方ないので諦めよう。

そして
小さい頃からお世話になった
叔母さんのお見送り。
私は近くに居るので葬儀に参加出来ましたが
県外に居る娘さんがコロナの影響で
お見送りに参加出来なくて
無念な思いをした事でしょう。
ワクチン接種も始まりましたし
早くコロナ禍が治まりますように!

2021年5月30日日曜日

こちらも満開

今年は花の数が多い。
ユキノシタ。
遠目に見ると小さな白い花
という感じですが
近くで見ると圧巻。
この左右非対称な花の形が
私の心をくすぐります(笑)
去年は、あまり花が咲いてなかったので
ユキノシタの花にも表と裏があるのだろうか?

相棒が
こんなトコに出かけてたので
久しぶりのあけびの散歩担当。
山は興奮する匂いが、いっぱいあるよね!

2021年5月29日土曜日

満開

桃の袋かけしてて
何やら匂うな?と思ったら
栗の花が満開。
いつもなら梅雨前に
「栗の花が満開で~す!」
なんて投稿してるのですが
今年は、すでに梅雨に入ってて
雨続きだったので独特の匂いが
雨に流されてたのかな?
花が満開だけかな?
と思っていたら
すでに受粉してイガの赤ちゃんいました。

2021年5月28日金曜日

ようなし

ウチにはラ・フランスの木が3本あります。
今年も、まあまあ実を付けてくれてます。
小さくても、もうあの形してます。
ただ、実は毎年こうして生るのですが
収穫の頃に猿の襲撃に遭うので
まだ、ちゃんと食べた事がありません(泣)
今年は食べられるかな?

2021年5月27日木曜日

露地のスダチ

今、スダチは一年中売ってて
この時季、お店に出てるスダチは
無加温のハウススダチだと思います。
ウチは露地のスダチしか作ってないので
現在こんな状態です。
小粒。
まだ搾れません(笑)
ウチの露地スダチは早くても
8月に入ってからの販売なので
あと2か月くらいの辛抱です。
今年は雨の日が多いので
果汁たっぷりの実になると思います。
儲けとか関係無く旬に拘るオッサンです。

2021年5月26日水曜日

民度の低い役人

こういうのって
昔々の話だと思ってた。
今も、こんな文化的思考の低い役人がいるんだな!

私の親父が交通事故で突然亡くなって
東京から急遽戻って相続とかの手続きで
役所を奔走してた時に
窓口で相談してる後ろにいたヤツらが
「そんな事も知らないのか?」
とケラケラ笑ってたのを思い出した。
役所の全員がそうじゃないだろうけど
腐ったヤツが一人いると
そこはミカン箱になるんだろうな!
私の住んでる自治体の話じゃないけど
私の住んでる自治体の役人は
こんな民度の低い役人じゃない事を祈ります。
コレ私が当事者なら確実に現場でブチ切れてます!

小梅収穫

あまりに早く梅雨に入って
収穫する機会を失ってましたが
ちょうどいいタイミングで収穫出来ました。
ウチの梅は今季どの品種も裏年で少なめ。
なので小梅といいながら
粒はワリと大きいです。
裏年でも1.2㎏ほど採れたので
自家製のおにぎり用の梅干しには充分です。

作業が終わって家に帰ると
あけびクン歯磨き中?
なんか武器を作ってる?

2021年5月25日火曜日

独眼竜マイマイ

桃の袋かけしてると
いろんなモノを見ますが
コレは初めて。
隻眼のカタツムリを初めて見ました。
最初、片側の目が伸びてないだけかな?
と思って、しばらく見てましたが
これより伸びる事はありませんでした。
でも、ここまで大きくなってるって事は
生活には、あんまり支障ないのかな?

加茂谷はカタツムリ天国。
なので、こんな形のもいます。
コレはオカモノアラガイ?

2021年5月24日月曜日

今季も順調

毎年恒例の宿庭唐辛子栽培。
大事な成長期に梅雨に突入して
雨続きで心配しましたが
すこぶる順調に成長してます。
よく見たら、もう花が終わって
実になってるのもあるようです。
来季のタケノコを炊く時の
鷹の爪も自前で準備出来そう!

2021年5月23日日曜日

桃あるある

毎年、桃の袋かけをしていて
必ず見るモノがあります。
コレ、一枝で葉が20枚くらいなので
この中から一個だけ残します。
最後に残した実に傷があると
かなりショックを受けるので
鏡で反対側も実ながら慎重に摘果。
で、何があるあるか分かりますか?
これで分かるかな?
桃の密集するトコでよく見ます。
気付かずに摘果してると噛まれます。
ムカデ。
予想よりデカかった!
桃を食べに来る昆虫を狙ってるのかな?

しかし暑かった!
惜しい!もうチョイで真夏日。
雨続きのあとの、この気温はキツイ。

2021年5月22日土曜日

デカいものシリーズ

特にシリーズ化したワケではありませんが
ミツバ、アマリリスと来て今回はコレ。
チャンドラ・ポメロ。
人の頭くらいの実になる晩柑。
今、花盛り。
花の付き方も豪快!
東京から戻って植えて
もう15年生くらいなので
木も大きくなってます。
花の一つが手のひらくらいの大きさ!
そりゃぁ実も大きいわな。
今季は沢山、実を付けてくれるかな?

2021年5月21日金曜日

お遍路さんは突然に

雲行きが怪しい中
午前中に雨が降ってない時間は
桃の袋かけ作業。
午後も1時間ほど作業してましたが
雨が降ってきたので
昨日から始めた宿のデッキ掃除。
もう今日の作業を終わろうかな?と思ってたら
相棒から「お遍路さんが急に入った!」と
なので、いつも愛犬の散歩は相棒の担当ですが
急遽、私が行く事になりました。
久しぶりに柳谷の道を上がりました。
手前の町が吉井町。
降り続く雨で濁ってますが
那賀川の向こうが楠根町の七浦地区。
笠松には霧がかかり始めてました。
鹿を2頭見つけましたが
あけびクン無反応(笑)

2021年5月20日木曜日

スイッチ入る

梅雨入りしてから
この6日間一度も晴れナシ。
二日くらいなら体を休めて
溜まったビデオを見れて
ちょうどいいかな?と思うのですが
さすがに、これだけ雨続きだと
農作業も滞ってしまって鬱気味に。
ぼ~っと雨を見てて突然スイッチが!
宿のデッキ掃除。
これまで開業以来ほったらかしになってて
藻のようなモノがはびこってました。
乾いた状態では擦っても
なかなか落ちないのですが
雨でフヤフヤになってるので
ブラシで擦れば面白いように落とせます。
ただデッキは床だけではないので
細かい部分に時間を取られて
一部屋分しか出来ませんでした。
でも磨いた部分の木目がキレイに出てきて
さらにヤル気満々(笑)

2021年5月19日水曜日

朱頂蘭

読めますか?
アマリリス。
デカい花だよね。
25㎝以上あります。
本来なら、この時季宿の玄関で
お遍路さんとかに楽しんでもらうのですが
コロナと梅雨の影響でお客さん全くナシ。
こんな八重の花もあります。
まだまだ次の朱頂蘭が
出番を待ってるのですが
むなしい。

2021年5月18日火曜日

雨上がりの合間に

予報を何度確認しても
晴れる日がしばらく無いようなので
桃の袋かけは雨の上がった
間隙を突くしかありません。
ということで早朝から袋かけ作業。
実の大きさやキズを確認しながら
残す実を決めて包んでいきます。
いつもの年なら問題なく包めるのですが
今年は五十肩に悩まされてるので
いつもより三脚の一段上に上がらないと
実に手が届きません(泣)困ったもんだ。
作業を見守っているのではありません。
転がってくる実で遊ぶためにガン見(笑)
キレイな実も摘果するので
もったいないですよね。
でも今は、はっ作の大好物で全部食べてくれて
最後は堆肥になるので一石二鳥!
なので、はっ作のこの住まいの地面は
昨年より30㎝ほど高くなってます。
ということで
なんとか昼まで作業できました。

2021年5月17日月曜日

よく見ると

春先に一度雑草を刈って
キレイにした宿の庭。
梅雨に入って十分な水を得て
再び雑草の勢いが増してます。
でも雑草ばっかりかな?と、よく見ると
コリアンダー(パクチー)の若芽。
あっちにも、こっちにも。
去年花が咲いたあと
ほったらかしにしてたから
種が飛んだのかな?
タコスのソースを作る時の必需品ですが
コロナの影響でイベントがないので
今年は出番が無い感じ?
でも刈らないように置いておけば
自然に種が落ちて、また来年出てくるかも?