2012年12月31日月曜日

大晦日

ほんとは、ゆっくり新年を迎えたいのですが
ギリギリまで忙しくしてるので
朝から迎春準備に追われてました。
慌ただしい中で頭上から鳥のチュンチュンという声が聞こえるので
見上げると残り柿に、たくさんのメジロが!
何羽いるかわかりますか? 数えなくてもいいですヨ!
こういうのを見てると、せわしない中でも心が和みます。
お節の食材を買い物に行った相棒から嬉しい情報が!!
近くのスーパーでウチのミカンがお客様のカートに乗ってたと。
しかも、この店ではこの箱が最後の箱だったようです。
これまではネットを中心に販売してきましたが
今年からウチのオリジナル箱で本格的に市場に出荷を始めたので
お客様が買ってくれるかと心配してましたが
無事売れてるようでホッ!としてます。

今年も、いろんな場面で様々な方にお世話になり
ホントにありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!

2012年12月30日日曜日

年末恒例

宿を開業以来、毎年2回必ずお越しいただいている奥田家。
昨日からのご宿泊ですが今回は二男クンがバイトで欠席。
どうやら彼女ができたようで
二人でフランスへ旅行するための資金を稼いでいるようです。
今がイチバン楽しい時期でしょうなぁ~!
近いうちに彼女と一緒に来てもらいたいものです。
長男クンは無事に教員免許を取得
来春から教師生活をスタートさせるとのこと。
ご両親と同じ道に進まれましたが先日、新聞の記事に
教師は精神を病んでる方が多いというのが載ってました。
これからイバラの道でしょうが焦らずマイペースで歩んで下さい。
先生になって忙しくなってもウチには来て下さいネ!
「あいさい広場」で正月用の食材を
たくさん仕入れて帰られたことでしょう!
また春のお越しをお待ちしております。

2012年12月29日土曜日

迎春準備

早生ミカンの作業も終わり
やっと正月飾りの準備にかかれます。
とりあえず材料集めから
竹に松、ウラジロにワカバ、杉とビシャコ(正式な名前はわかりません)。
そして榊。
裏山に入れば、これだけの材料が揃います。
必要なモノを後から植えたのか?
そこにあるモノを使うようになったのか?わかりませんが
ホントよくできた仕組みです。
材料は揃ったので明日飾り込むかな?!

2012年12月28日金曜日

遊び心

先日、晩酌用の焼酎が無くなったので
酒屋に行って品定めしてると
ちょっと面白いラベルの焼酎があって
買ったのはコレ!
コレを持って相棒に
「こんなんがあったワ!」と見せたところ
『なんでやねん?!』と少しムッ!とされました。
私としてはチョットした遊び心だったのですが
冗談では済まない家庭もあると思いますので、ご注意を!!
ちなみに、この焼酎は旨い酒でした。

2012年12月27日木曜日

有効活用

手前 ブロッコリー、奥 白菜
ここは野菜畑ではありません。
先日まで収穫作業をしてたミカン畑なのです。
ミカンを苗木から植える時は詰めて植えて
大きくなるごとに間引いていくのですが
間引いた場所に出来た土地を利用して
母がこうして野菜を作っているのです。
農家の方はご存知かと思いますが
同じ野菜を同じ土地で作ると連作障害を起こして
いい野菜が作れなくなります。
なので本来の野菜畑で作る野菜の畝が同じにならないように
こうして少しづつローテーションして
連作障害が起こらないように工夫してるのです。
小さな野菜畑なのでウチの作る野菜の量は少ないですが
ホント昔の人の知恵ってスゴイですよネ!

2012年12月26日水曜日

炭火焼肉

でっかいタラバに続き親戚の伯父さんから
焼肉用の肉をいただきました。
どうすか?この旨そうな肉!
炭は囲炉裏用に、いつでも使えるので
昨日の本クリには炭火焼肉を堪能。
余分な脂が落ちて、やっぱ焼肉は炭火がイチバン!
ただ、換気扇をフルに回しても部屋に籠った匂いが
今日もまだ残ってて、これがなければサイコーなんですけどネ!
ちなみに伯父さんは下大野町で牛を飼っていて
直販の店も持ってます。
「ミートショップはだの」お近くの方は、ご贔屓に!

2012年12月25日火曜日

早生ミカン終了

2枚あるミカン畑の残りの1枚も収穫を終えました。
今日で今年の早生ミカンの産直販売は終了しました。
今年もたくさんの方に、ご注文をいただきありがとうございました。
もちろん期日指定でご注文の分は
取り置きしてありますのでご心配なく!
次は、年明けてからいよいよ干し柿の販売が始まります。
こちらも、よろしくお願いします。

2012年12月24日月曜日

イヴにカニ

ウチのようなミカンを作っている農家には
祭日とかクリスマスだからといって休みはありません。
お歳暮の時期までが勝負なので年内は
日々ミカン取りに選果作業の毎日なのです。
例年クリスマスのケーキくらいは食べるのですが
今年は函館在住のお義姉さんから
でっかいタラバガニをいただいたのでカニ鍋を!
この大きさを見て下さい!
後ろで持ってる相棒のウエストよりデッカイ!!
こんなデッカイのは初めて見ました。
鍋も大きなのを用意したのですが
もうギリギリのサイズです。
こんなにデッカイのに大味じゃなくて旨いのなんの!
家族みんな大満足!!
お義姉さん、ごちそうさまでした。

2012年12月23日日曜日

4匹+1匹同時に旅立ち

本日、招き猫14、15、16、17号が同時に旅立ちました。
注文をくれたのは
皆様、覚えてますか?
小松島高校の同窓生「はるっきゃん」です。
13号を、はるっきゃんの注文で現在働いている
那賀町の特別養護老人ホーム『水の花荘』の同僚の方に
買っていただいたのですが、完成品をご覧になった
他の同僚の方にも気に入っていただいて大量注文となりました。
ということで今回は直接ウチに取りに来てくれました。
実は、はるっきゃんの注文はこれで終わりではありません。
でも、さすがにもう年内の完成はムリです。
相棒は干し柿作りのあとミカンの収穫が忙しく
夜なべをして創作活動をしているのですが、もう悲鳴をあげてます。
ギブアップ寸前?!
なので現在ご注文いただいてる皆様
完成は年明けになりそうなので、ご了承下さい。
そして今日は18号も同時に旅立ちました。
同じ町内にお住いの高野さんです。
いつもブログを見てくれているようで
この招き猫を気に入って下さって
直接電話で注文していただいて本日取りに来ていただきました。
地元の方に、このエコ活動を支持していただけるのは
ホントに嬉しいコトです。
宇和島の浜からドンドン廃棄ブイがなくなっていくことでしょう!
佐々木家、桑松家、岡川家、折上家、そして高野家に
たくさんの福が訪れますように!

2012年12月22日土曜日

クリスマスモード

碧の玄関は数日前からクリスマスモードです。
といっても電飾ナシで地味ですけどネ!
モミジはモミの木に変わり
ケロンターはポインセチアをくわえ
紅白のマンリョウがお出迎え!
クリスマスが終わると、いよいよ迎春モードです。
さて、この画像の中に鐘飾りはいくつあるでしょうか?
正解者の方には……ウソです。
本気で数えないで下さいヨ!

2012年12月21日金曜日

天然ハマチ

親戚の叔父さんから天然モノのハマチと
おせち用の数の子をいただきました。
出刃包丁が小さく見えます。
格闘2時間。
半身はトーゼン刺身となり
もう半身はおせち用に照り焼きの仕込みとなりました。
モチロンあら汁もあり!
野生の身の脂はホントにクセなく
おいしくいただきました。
叔父さん、ありがとう!!ごちそうさま。

2012年12月20日木曜日

撰果へ

家族3人で収穫しているので
一度にたくさんの量は取れません。
なので、ある程度の量が収穫できるまでは
こうして取り置きしておいて、まとめて撰果します。
今朝7時半くらいに撰果するミカンを運びに行ったのですが
気温が、まさかの-1℃だったので
シートに溜まった水が厚さ1cmくらいの氷になってました。
こんな日は足や手の指が冷たくなって感覚が無くなります。
寒さに弱い私にとってキビシイ作業の日々が続きます。

2012年12月19日水曜日

五十肩

今年3月の誕生日前に肩が痛くて
診てもらったら五十肩と言われショックだったのですが
軟骨成分を補給するサプリメントを摂るようにススメられ
飲み始めたのがコレ。
夏くらいには調子が良くなってたのですが
寒さが堪えているのか?また痛くなってきました。
百姓やってて肩が自由に回らないなんて致命傷です。
効く効かないは別として、こういうサプリを摂ること自体
体の老化を感じてしまう49歳なのでした。

2012年12月18日火曜日

登録有形文化財

地元の加茂谷地区には数少ない観光ポイントがあるのですが
その一つが21番札所の太龍寺。
小学生の頃だったか?中学生だったか?
歩いて登ったのは一度っきりでしたが
先日、相棒と歩き遍路体験して人生二度目の経験を
このブログでも報告させていただきました。
その太龍寺が
201212,12,15付 徳島新聞
登録有形文化財になるようです。
先日、太龍寺周辺の遍路道が国の史跡になるという事も含めて
観光資源に付加価値が付くのは嬉しいコトです。
これを機に、お遍路さんだけじゃなく
一般の観光客も増えてくれるといいのですが…。

2012年12月17日月曜日

せわしない

徳島の方はわかりますネ!
暮も迫り、何かと慌ただしくなってきました。
せわしない≠世話しない
ではなく、阿波弁で
せわしない=忙しい
となります。徳島以外でも使うかな?!
干し柿作りが終わって今は毎日ミカンと格闘。
収穫と撰果の日々が続きます。
平地に2枚あるミカン畑の1枚はすでに終了。
現在、2枚目の半分ほど終了してます。
20日くらいまでには収穫を終える予定です。
早く終わらないと迎春の準備ができません。
収穫したミカンは私の愛車、軽トラに
コンテナ3段で載せて選果に行きます。
あと2、3回撰果すれば終了かな?!
ということで、まもなく早生ミカンの販売を終了します。
ご注文はお早めに!!

2012年12月16日日曜日

霧が晴れる

コレ、昨日の朝の風景。
普通は夜に冷えるのですが
この日は逆に夜に気温がカナリ上がって
朝はスゴイ霧に包まれていました。
でも時間の経過とともにサーッ!と霧が晴れて
1時間ほどで、ご覧の様に霧が晴れました。
向こうの山肌に取り残された霧の名残りが!

政権交代か!
選挙には触れないつもりでしたが
選挙にまつわる話をヒトツ。
私が東京から地元に戻ってミカンの剪定をしている時
ある候補者が畑の中にいる私を見つけて
車を降りて畑の中に入ってこようとしました。
その時、案内をしている地元の有力者は
「アイツは挨拶してもダメだから!」
と、その候補者に言ったのが聞こえたので
引き返すかな?と思っていたのですが
構わず私のところまで来て
「剪定ご苦労さまです。…(中略)…よろしくお願いします!」
と言って握手したあと新品の皮靴をドロドロにしながら帰っていきました。
私、こういうドブ板が大好きなのです。
公約も政策も関係ありません。この心意気に一票!!
逆に地元の有力者はゼッタイに許しません。
今の時代はドコの政党のダレが議員になったからって
大きく国の流れが変わるワケではありません。
だからこそ心が揺れるような行動をして欲しいのです!

2012年12月15日土曜日

欠かせないモノ

ウチの自家製柚子味噌の元がコレ!
名古屋名物『八丁味噌』
相棒の弟さんに今年も贈っていただきました。
この味噌の存在を知るまでは
普通の味噌汁用の味噌で柚子味噌を作っていたのですが
八丁味噌の味噌汁というのは阿波人にとって馴染みがなく
何に使おうか?と思案していた時
試験的に柚子味噌に使ってみたのが大当たり!
現在はウチの定番の味となっております。
近々、柚子を収穫して今季の柚子味噌を作ります。
弟さん、ありがとう!

2012年12月14日金曜日

2度の危機脱出

先日、夜に愛犬が吠えまくるので
またイノシシが近くに来てるのか?と犬を放してやったのですが
何かを追いかけた時、裏山から何かが転げ落ちてきました。
犬はそれに気付かず私の足元を小さな獣が逃げていきました。
暗かったので、その時はなんとなくタヌキかな?と思っていたのですが
一昨日その獣の正体が判明しました。
やっぱりタヌキでした。
この時も愛犬に追われ必死に柿の木に逃げたのでした。
一度怖い思いをしたんだから近くに来なきゃいいのに!
三度目はないかもヨ?!

2012年12月13日木曜日

今季の干し柿

ほんとは昨日のブログに載せたかったのですが
夜になってしまったので本日付で!
4段目まで先に吊った柿を詰めることができました。
これが新たに吊った大和柿。
陽に照らされて一段と輝きを増してます。
相棒によると、この棚に新たに吊った柿は
およそ1200個とのことなので
今季剥いた柿は全部で、およそ6000個ということになります。
自然の模様は絵になります!
相棒の口内炎も次第に回復するでしょう!!

2012年12月12日水曜日

フル稼働

久しぶりの朝5時起き。
早朝の作業は
家族3人でミカンの撰果。
なぜ、こんなに早くから作業が始まったか?というと
80箱の注文があったから!
市場への出荷でも1日かけて多くて50箱くらいですから
80となると早朝からやらないと間に合いません。
夕方、撰果作業が終了して配達。
市場へも残りを出荷して
夜に干し柿吊り。
お風呂を覗いてる変態ではありません。
最後の柿を吊ってるの図です。
これでやっと今季の干し柿作りは終了となります。
1月下旬の販売開始をお待ち下さい!
このあと無人販売所の商品を作って
22時頃にすべての作業を終了。
さすがに、しんどいワ!
百姓もビンボーも暇ナシです!!

2012年12月11日火曜日

ラストスパート

柿の収穫は終えたので、もう剥いて吊るのみ!
寄せて吊っての作業も佳境に入ってきました。
もう寄せれるだけ寄せたので
あとは、この4段目の空いたスペースに吊れば
今季の干し柿作りは終了です。
明日のブログを見逃すな!!

2012年12月10日月曜日

大和柿収穫完了

やっと干し柿用の大和柿を全部取り終えました。
今年は、どんだけあるんだ?というくらい収穫しました。
あとは棚に吊れるだけ吊って
残りは無人販売所で販売させていただきます。
で、何故この写真か?といいますと
鮭に「時しらず」というのがあるように
柿にも「時期しらず」というのがあるようで?!
まあ私が勝手に呼んでるんですけどネ!
この天に伸びた枝の先にピンポン玉くらいの
小さな柿がこうして生ってるんですが
この柿は、もう熟しません。
だから「時期しらず」。
なんでこういう柿ができるのか?
そのメカニズムは知りませんが
普通1、2個くらいの実しかないのですが
時期しらずが、これだけまとまってるのは珍しいので
思わずシャッターを切ってネタにしてみました。
コレ2、3個生ってるのは生け花とかに使えるかな?
と思ってるんですが、どうでしょうか?
もう使ってたりして?!

2012年12月9日日曜日

奥の手?

といっても特別なコトをするのではありません。
最初の頃に吊った柿は、もうほとんど乾いてて
隙間があるので、そこを詰めて
開いたスペースに、また新たに吊るのです。
詰めると、ほぼ半分は空くので
単純に倍の数は吊れるかな?
ただ両端の柱になっているモウソウ竹が
この重さに耐えられるか微妙?!

2012年12月8日土曜日

宿の風物詩

毎日、相棒がコツコツと剥いている柿。
ついに宿のデッキ部分も完全制覇となりました。
4部屋あって一部屋4本、1本におよそ150個。
なので1部屋分およそ600個。
4部屋全部で600×4=およそ2400個。
これまで3部屋目まで吊った事はありますが
4部屋、完全制覇は初めてです。
前の棚と合わせて、ここまでおよそ4800個の柿を吊ってます。
もう吊る場所がなくなってしまったのですが柿はまだまだあります。
なので奥の手を使うしかありません。
デッキの干し柿は、この時期宿泊のお客様限定の
風物詩となっています。
このブログを書いてる時間(22時過ぎ)の気温は1℃。
明日は初氷かな?でも干し柿日和なのです!
夜の干し柿も風情があっていいものです。

2012年12月7日金曜日

13号は那賀町へ

ご注文の際、お名前を千社札風にとのことだったので
こういう招き猫に仕上がりました。
この猫の注文を仲介していただいたのは
なんと、小松島高校の同級生「はるっきゃん」。
これまた11号を注文してくれた「りべ」同様
高校時代は同じクラスになった事がなかったので
交流はありませんでしたが
まもなく開催される同窓会の幹事になった事で
交流が始まり、はるっきゃんの職場の同僚の方に
この招き猫を気に入っていただいて注文となったのです。
はるっきゃんは現在、那賀町にある特別養護老人ホーム
『水の花荘』で介護の仕事をしてるそうです。
相棒も介護の仕事をしていたのでスゴク親近感?!
新田様&はるっきゃんに、たくさんの福がありますように!

2012年12月6日木曜日

撰果の次は

相変わらず相棒は柿を剥いてますが
私は撰果の終わったミカンの発送作業。
ご注文のあった分を仕分けています。
ほとんどが、お歳暮で数や宛先の間違いがあるといけないので
この仕分け作業は神経をすり減らします。
まだまだ、ミカンのご注文受付中

2012年12月5日水曜日

次から次へと

まだまだ干し柿作りは終わりませんが
12月に入ってコレも始まりました。
ミカンの撰果。
これまでは注文のあった分だけ撰果してましたが
いよいよ、お歳暮の需要に合わせて本格的な出荷が始まります。
干し柿は相棒にまかせて私と母がミカン担当?!
招き猫の手を借りたい!

2012年12月4日火曜日

モラルの低下

先日、徳島新聞に、こんな記事が載ってました。
無人販売所の商品の代金を払わず
持っていく人が増えたという話。
元々、無人販売所というのは忙しい農家の方が人件費をかけず
性善説に基づいて作った販売形態なので
お客さんに代金を払う気がなければ成り立たない商売です。
ウチも無人販売所をやっているので他人事ではありません。
これは明日、無人販売所に持っていく商品。
ウチでは、ほとんど一つが100円なのですが
この記事にあるように1円や10円で買っていく人がいます。
1円でも、お金を払う人は、まだいいほうで
ひどい時にはトタン板を止める丸い金属が入ってる事もあります。
タダより安い買い物はありませんが
農家の方が汗水流して作った作物を平気で盗むオマエ!
心は痛まないのか?痛まないからやるんだよナ!!
心の目はゼッタイにオマエを許しません!

2012年12月3日月曜日

口内炎の元

相棒の口内炎は、この大和柿(渋柿)が原因。
70本ほどあるのですが今年は表年で
ほとんどの木が、こんな状態で鈴生り。
たくさん生ってるのに実が大きく
右は通常サイズの150gくらいで
左は、その倍以上で400gはあります。
こんなのがゴロゴロ。
やっぱ剪定の効果でしょうか?
ついに棚は完全制覇。
1本に、およそ200個なので×12本、およそ2400個。
この、ほとんどを相棒が剥くワケですから
そりゃぁ口内炎もできるわナ!
こうなると、もう芸術?!
それにしても昼間こんなに天気良かったのに
ブログ書いてるこの時間、大雨なんですが?!
いつもなら雨だとカビが発生しやすくなるので
柿剥き吊りを休むのですが
まだまだ序の口なので今年は休めません。
宿の客室のデッキ部分も有効に使用。
この時期だけの風物詩?
すでに一部屋部分は終了。
客室は4部屋なので、あと3部屋で終わるかな?