2018年8月31日金曜日

ありがたい?

それとも?
ずっとカラカラ天気のあと
台風20号が大量の雨を降らせたからか?
屋敷神さんのお社の向こうの岩に
何かが見えてます。
この場所にキノコが生えたのは初めて。
なんか上へ上へと
ちびっ子キノコがあるの分かりますか?
シイタケではないようだし
素性の分からないキノコは
食べたらダメですよね!

2018年8月30日木曜日

月桃増殖計画

元は、ココに咲いた花から出来た種
今年4月の終わりに植えた種
だいぶ成長してきました。
そろそろ鉢植えかな?ということで
鉢や特性配合の土を用意。
種は16ありましたが発芽して
成長したのは12株。
どんどん月桃増やすぞ!

2018年8月29日水曜日

ミニバラ

小さな薔薇の花が咲きそろってきました。
このバラはツボミから咲き始めまではピンク。
花が完全に開くと白になります。
どれだけミニかというと
私の小指の爪の4分の1くらいかな?
こんなに小さくても
ちゃんと薔薇になってます。
チョーカワイイ!

2018年8月28日火曜日

女子大生と

合コン?だったらいいのになぁ~。
現実は…
ケーブルテレビの収録。
「考えるたけ丸くんTV」
テーマは今、中山間地で深刻な問題になっている
『鳥害獣の被害と今後の対策』
なので右にいらっしゃる女子大生の髙橋さんは…
徳島大学 狩猟サークル「レビア ヤークト」のメンバーです。
私は農家(被害者)側の立場で出ましたが
狩猟者の立場としても、いろんな問題がある
という事を知りました。
基本、私は「諦め」てますが(笑)
それでは今後、就農する方に希望が無くなるので
一応提言はしておきました。
そんでもって収録の時どうしても
この言葉が浮かんで来なかったのですが
今になって出てきました『費用対効果』
電柵は効果があるといいますが
広大な敷地に、ぐるっと張り巡らせるには
それなりの費用がかかります。
農家の生産物の売り上げが減った今
電柵を張るだけの余力は私には残ってません(泣)
どんな内容になってるかは
9月に入ってからのお楽しみ?!
皆さん、見て下さいネ!

2018年8月27日月曜日

やっぱり倒れてた

一昨日、台風の被害を確認した時
平地のミカンの木は倒れてないと書きましたが
別件でミカン畑を歩いてて
倒れてる木を見つけました。
こんな、はっきり倒れてるのに
なんで見逃してしまったんだろう?
途中で折れてたり
枯れかけてたら
もうあきらめますが
葉がしっかりしてたので
支柱を立てて起こしました。
根元をカミキリにやられて
根の張りが弱くなってるのでしょう!
この冬は越せないかな?!

2018年8月26日日曜日

笑うヤギ

去勢するまでは暴れん坊でしたが
取ってからは、だいぶ大人しくなりました。
放牧も以前は体がアザだらけになってましたが
今は楽に連れて行けます。
欲を言えば
ほったらかしにできると一番いいのですが
ほっとくと柑橘の葉が大好きで
ミカンやスダチの葉を食べてしまうので
放牧は付いて回らないとダメ。
なので1時間ほど仕事になりません(泣)
そんな、はっ作ですが
何かツボに入ったのか?
急に笑い出しました(笑)
コレ笑ってますよネ?
ビミョ~に舌も出てるし。
手間がかかるけどヤギっておもろい!

2018年8月25日土曜日

野菜の生命力

台風の被害を確認に
平地のミカン畑も見に行ったのですが
ミカンに被害は見当たらず
驚いたのはコレ!
ミカンの木が枯れた場所に植えてた野菜。
さて何でしょう?
栽培してる方は分かりますよね!
一か月ほど前に枯れたようになったので
ほったらかしにしてたのですが
何と沢山の花を咲かせて
野菜生産中でした。
ズッキーニってスゴイね!

2018年8月24日金曜日

あ~あ。

今回の直撃台風は幸い家やヒトに
被害は無かったのですが
山の被害を確認するために敷地を一回り。
家から見てても栗の木が折れてるな!
というのが分かりましたが…
案の定!私の太ももくらいの木が折れてました(泣)
あと半月待ってくれれば立派に熟してたのに!
峠の栗も今年は猿にやられてないな!と
喜んでいたのですが、4割?
いや半分くらいは落ちたかな?ザンネン!
オーナーの皆様ゴメンナサイ。
ビックリするのは私の胴回りくらいある
モウソウ竹がポッキリ折れてる事。
倒れてるだけならいいのですが
防獣網ごと倒れてて「ケモノさんどうぞ!」
状態になってるのが困るのです。
今日、点検しといてヨカッタ!
停電もあったし台風の直撃は
やっぱ雨や風の被害が大きくて悲しい!

そして今日から毎年恒例の
武蔵野大学学生さんたちの受け入れが始まります。
無事に東京から1班の学生さん到着。
こういうハプニングがあった時の方が
記憶に強く残ったりするのが不思議。
夜の晩酌が教授と深イイ話で盛り上がったりして?!

2018年8月23日木曜日

嵐の前

静けさというよりは午後4時くらいまでは
普段の日常?という感じで
もう近い場所に台風が来てる
という気がしませんでした。
でもギリギリまで雨が降らなかったので
お米を作ってる多くの農家の方が
稲を刈れてホッとしてる事でしょう。

そんな中、リピーター遍路のM様。
6時頃、携帯の避難準備情報の音に驚き
予定より早く出発されました。
M様は今回が3回目の歩き遍路。
初めての時から別格や奥の院も回られてて
私も、いろいろと勉強させていただきました。
道中、お気をつけて!
午後6時を過ぎて、やっと台風っぽい感じに?
夜の7時頃には直撃の威力発揮でヤバイ感じ?
今年は栗が大豊作の年でしたが
さあ、通り過ぎたあと
どのくらい残ってるでしょうか?

この辺まで書いて20時過ぎに停電。
23時過ぎにやっと復旧。
滅多に閉めない宿の雨戸も閉めて
どうか無事に!と祈るしかありません。

2018年8月22日水曜日

金魚危機一髪!

私が出先から帰ったら
大きなアオサギが2羽
金魚のいる大きな桶の淵に立って
ジッと金魚を狙ってました。
幸い私が車で帰ったので
宿の屋根に逃げましたが
大きな金魚が名残り惜しいのか?
1時間ほど、この場を離れませんでした。
なので私も、ずっと見張り(笑)
仕事になりゃしない。
大きい方は15㎝くらいになりましたが
金魚って、こんなに大きくなるんですね?
で、いつも田んぼとかワリと遠くに見るサギ。
サギって近くで見ると、すごいデカいですね!
このくらいの金魚はヒト飲みやな!危なかった。

2018年8月21日火曜日

危なかった

温度は高くないのですが
湿度が…
80%以上だと、さすがにうもれます。
 *うもれる(阿波弁)…蒸し暑い
台風19号が逸れて行ったので
ちょっと安心してますが次の20号が
直撃コースのままなので、かなり心配。
いつも、はっ作の放牧してる場所に
よく見ると丸い塊。
小さ目ですがスズメバチの巣なので
刺されたらタイヘン。
特に、はっ作はアブに刺されただけでも
思いっきり暴れるので
スズメバチなんかに刺されてたらと思うと
ゾッとしてしまいます。
今、蜂は不在ですが少し前までは
バリバリに活動してたんだろうなぁ~。
まったく気付かなかった。アブナイ!

2018年8月20日月曜日

るくせんぶるく

その、お遍路さんは突然に!

小雨が降ったり晴れたりと
天候の定まらない日でしたが
午後は、ほぼ晴れてたので
山に上がって草刈り。
夕方、作業を終え山から下りて
はっ作の放牧も終えて
これから晩酌タイムと思ってたら
見た目、日本人的な感じの若者が
カタコトの日本語で「ココはヤドですか?」って。
ちょうど女将が買い物に出てて
私は草刈りと放牧の後だったので
服は汗と草いきれで何とも言えない状態。
思わず『ヤドじゃナイです!』って言いそうに(笑)
何とルクセンブルクからの自転車遍路。
もう食事の準備はムリなので
軽トラで食べるモノの買い出し。
カタコト英語での対応はタイヘン。
結局「なんでウチに直接来る事が出来たの?」
というのは通じなかった(笑)
ホントに外国人お遍路さん増えました。

2018年8月19日日曜日

初配達

今季、最初の配達。
毎年、大口注文をいただいてるお得意様。
今年はウラ年で例年より少ないということで
総量をどうするか?など、依頼主とご相談。

午後の出役を終えた後なので
夕方近くの出発になってしまいました。
なので、いつもとは逆行の「ガオ~!」
依頼主は現在98歳だったかな?
今日お会いして「あと5年は生けそう!」と
屈託ない笑顔を見せてくれました。
ホントに長生きしていただきたいです。

2018年8月18日土曜日

見たいケド怖い

ヒトは怖いのにナゼ見たくなるんだろう?
夏の楽しみのヒトツ。
今、三話目が終わったところですが
もうビビッててトイレに行けません(笑)
もうやめるかどうするか思案中!
あっ!次が始まってしまった。

夜には町内の特別委員会に出席。
阿南市にある、し尿処理場は
隣の熊谷町に1999年から
クリンピュアという名前で稼働を始めました。
当初の契約期間は20年。
そう、来年の3月が期限なのです。
今、継続20年に同意するかどうかを
特別委員会で話合ってます。
当時、どんな形で協定書を市と交わしたのか
継続の話の経緯はどうなっているのか?
だいぶ、いろいろと話し合ってきましたが
一度ねじれた感情は、なかなか元には戻らない
という事でしょうか?
さあ、どうなる事やら?!

いつも、この会は21時を回って終わるので
上記の番組が頭から見れないなあ?
と思ってましたが今日は早く終わったので
戻ってお風呂に入る余裕もありました。
よかったのか?どうなのか(笑)

2018年8月17日金曜日

始まり

盆も終わり
いよいよスダチの収穫始めました。
ずっと高温の日が続き
しかも雨ナシというダブル地獄。
実は、ある程度大きくなっても
中に果汁が入ってない状態でした。
でも、お盆にまとまった雨が降ったので
果汁も入って一安心。
ただ今年、ウチはチョー裏年。
数がスゴク少ないです。
ご注文いただいてる数をクリアできるか?
チョット心配。
まあ、とりあえず採ってみるしかありません。
また、体がキズだらけになる時期となりました。

2018年8月16日木曜日

お盆のとっこう

お見送りの日。
にゃんこの霊も戻ってるのだろうか?
これまで歴代、いろんなニャンコを飼ってきましたが
私が東京から戻った時と同時に暮らしてて
たった5年の同居で独特の性格だったからか?
このシャムほど記憶に残ってる猫はいません。
今はスモモもミイちゃんも個性が強くて
ウチには、そんな猫が集まって来るような気がします。

そして夕方には、とっこうに出かけます。
講組というのは地域の中で冠婚葬祭を手伝い合う組。
今は唯一葬を手伝うくらいかな?
私が小さい頃はウチが、とっこうの日だと
時計の針が翌日になってもドンチャンやってて
なんじゃこりゃ?と憤慨してましたが
親父は4時には仕事に出てて
あのベロベロに酔った状態から
なんで普通に仕事に行けるのか?と
不思議に思ってましたが今なら分かります。
それが一家の大黒柱の姿なんだと!

私は、まだ55ですが幸か不幸か?今、その立場です。
田舎には町内会、土地改良区、神社宮会、寺檀家など
いろんな組織が入り組んでます。
どの会もそうですが同じメンバーではないので
その場で、いろんな意見を発言したり
相手の考えを聞いたりする事が出来ます。
とっこうも昔は、どの組も酒が入って無礼講。
初、春、盆、秋、終と5回あったのが
ウチの組でも最近では春、盆、秋と3回に減りました。
でも他の組では昼に茶と菓子で終わらせる組もあるようです。
幸いウチの組は、まだ酒は残ってます。
やっぱ本音を語るには酒ですよね?
家の主になると、いろんな役が回ってきます。
私は一度、外に出てるので「出戻り」。
田舎で重宝されるのは、ずっとソコに居る「生え抜き」。
若い出戻りが、ちょっとでも生意気に
意見すると村でムシされたりもします(笑)
なので、たまに不本意ながら長いモノに巻かれたりもします。
特に田舎には長老のキツネやタヌキが居ますから(笑)
ただ、どうしても我慢できない時は爆発します!

先日は逸見さん、今日は日航機墜落。
この時、私は報道の現場に居ました。
当時のVTRを見てると、いろんな思いが駆け巡ります。
オウムに阪神淡路大震災。
現場で見てきた眼が今の私の行動の原点です。
何も恐れる事はありません!

2018年8月15日水曜日

待望の雨

もう明日には灌水しようか?
と思ってましたが
16日ぶり?
やっと、まとまった雨が降りました。
路地の植物は、もうみんな
ギリギリだったと思います。
でっかい2匹の金魚も
嬉しそうに泳いでました。
大阪から帰省した姉家族を案内して
今、話題の徳島市阿波踊りへ。
中日なら中止だろうと思うくらいの大雨。
大雨の中の待ちの踊り子。
どこを切り取っても絵になります。

いつまでも子供のケンカしてんじゃね~ゾ!