2021年2月28日日曜日

サクランボ

二日ほど前の晴天の日。
春の陽気は犬も山羊も気持ちイイ!
山の剪定は、この場所まで下りてきてます。
この日はサクランボの段。
よく見ると
もう花が咲いてました。
春ですねぇ~。

2021年2月27日土曜日

蔵出し

時を経て熟成し美味しくなる
貯蔵みかん。
野菜オーナーのセット用に本日蔵出し。
そして撰果。
ほぼ2か月貯蔵していたのですが
キレイな状態で保存出来てました。
選果が終われば更にピッカピカ!
この十万ミカンはデッカイのが特徴。
量が少ないので貴重です。

2021年2月26日金曜日

犬滅の刃

縛らなくても自分で噛んでます(笑)
ちょっとブームに乗り遅れた?
昨日のあけび。
何でも噛んでみる、あけびクン。
剪定した太めの枝も、このとおり。
その後はカジカジ攻撃。
いろんな果樹の剪定した木を
プレゼントするのですが
噛んだ時の味なのか?感触なのか?
ずっとボロボロになるまで噛む時と
1分ほど噛んでポイッ!と捨ててしまう時の
何が違うんだろう?
このサクランボの枝はボロボロになってました。
まっ、どうでもいいけど(笑)

2021年2月25日木曜日

大詰め

加茂谷未来会議6班が進めてきた
散策マップの制作。
ほぼ丸2年かけて作ってきました。
昨年はコロナ禍の影響で打合せもままならず
ちゃんと作れるのか心配してましたが
やっとゲラが上がってきました。
これを叩いて揉んで仕上げます。
もう、ほとんど時間ありませんが(笑)

2021年2月24日水曜日

新潟のワイン

私達夫婦の誕生日が近いので
新潟在住の相棒の友達が
毎年届けてくれる誕生日プレゼント。
セトワイナリーのカンティーナ・ジーオセット。
新潟には幾つもワイナリーがあるの
ご存知ですか?

1993年にカーブドッチワイナリーが創業して
このワイナリーが主催する
ワイナリー経営塾というのがあって
この塾から3番目の2011年に
誕生したのがセトワイナリー。

「生きることは食べること。食べることは生きる喜び。
 周囲を海に囲まれた日本、海産物はもちろん
 農産物にも恵まれた食を喜ぶ国イタリアと並ぶ
 世界に誇れる食材豊かな国。
 探究心を持って常に食材のよさを大切にしてきた
 日本の精神を尊重し食事に寄り添うワイン、
 人の喜びとともにあるワインを造っていきます。」

ラベルに書いてある言葉に共感。
ヴィンテージは赤が2012、白が2013。
創業時の貴重な味が愉しめます。

2021年2月23日火曜日

あけび うしろぉ~!

っていうフレーズが
ドリフのコントにあったよなぁ~。
朝、私が起きるとオヤツを期待して
いつもきっちりお座りして待ってるあけびクン。
でも、すぐ後ろに鹿がいるよ!
気付いてないのか?
気付いてるけどコワイから
知らんふりしてるのか?
ほんまに、あけびは面白い。
いつもは相棒に散歩はまかせてるけど
「鹿はいないか~!」と山の点検散歩。
散歩の時は強気のあけびクンでした(笑)

2021年2月22日月曜日

中段下

山の剪定&草刈り
やっと中段の下あたりまで来たぞ!
2月というのに
あったかいを通り越して暑い!
20℃を超えてたかも?
冬枯れのカヤを刈り
お茶の木をカットして
この段もスッキリ!
ちなみに手前から
李王(スモモ)、まなつ(桃)、武井早生(桃)。
収穫する頃には腰高くらいの
雑草に覆われるのが信じられない。
汗だくになりながら作業完了!

2021年2月21日日曜日

収穫体験

毎度お馴染み桃オーナーご一家の
今年最初の山菜、ふきのとう収穫。
なんだメェ~!
置いてけぼりの、はっ作は怒って
柱にぶつかり稽古(笑)
「ホラホラそこにあるじゃない!」
お母さんの声に、お子様全員地面を凝視(笑)
今季はふきのとう生え年。
探さなくても収穫可能。
オーナーのユウスケくん。
声変わりで大人の仲間入り?
妹のタマホちゃんは
もう慣れたもの。
そして久々登場、いとこのケイくん。
「ふきのとうの楽園やなぁ~!」
の言葉がオッチャンのハートにグサリ。
嬉しい一言でした。
夜の食卓には美味しそうな天麩羅!
苦味のある大人の味に慣れたかな?

タマホちゃんは
「鼻からフキノトウの匂いがするぅ~(泣)」
ユウスケくんは
「二つ食べたよぉ!」と
春の味を楽しんでくれたようです。
そしてケイちゃん家では
フキノトウ味噌を作るようです。
ご報告ありがとうございます!

2021年2月20日土曜日

嬉しい来客

寒さなのか?
ずっと見かけなかったので
だいぶ心配してましたが
やっと来てくれました。
スマホ片手に山の斜面で
蜜蜂撮りに悪戦苦闘。
梅に蜂。
もう早い梅の花は終わりかけてます。
よく見るとココにもいますヨ!
これで受粉は大丈夫かな?
果樹の生産は今も昆虫に頼ってます。

2021年2月19日金曜日

謎の貝殻

地元の公民館での申告を終え
ちょっとホッ!としてます。
その後は、いつものように山に上がって
剪定、草刈り三昧。
中腹にある広い斜面の場所。
草を刈ると見通しがよくなります。
沢山ワラビが生えますように!
そして山の剪定で一番危険な
柿の剪定も終了。
落ちれば完全に奈落の底。

山で草刈りしてて
いつも不思議に思う事。
冬枯れの、この時季だけ目立つ
山の中にある貝殻。
加茂谷はカタツムリ天国だけど
これは海の貝だよね?
食べたあとの貝殻を捨てたのなら
沢山出てきてもいいと思うんだけど?
山の畑のミステリー。

2021年2月18日木曜日

寒の戻り

2月に入ってあったかい日が続いてましたが
急に寒さが戻ってきました。
シュロの木が寒そう。
よく見ると谷の水が凍ってます。
山も、いつもとは違う雪景色。
あけびクンも少し冬毛が生え代わりかけてたので
少し寒いかも?
で、先日推定2歳の誕生日をお祝いして
譲渡してもらった動物愛護センターに報告したら
ブログに掲載してくれました。
あけびのような犬猫が沢山捨てられてる現実。
少しだけど救いになってるのかな?

2021年2月17日水曜日

映画鑑賞

明日は積雪で仕事出来ない感じなので
そういう時に観ればよかったのですが
もう見終わってしまいました。
相棒の趣味はドラマや映画の観賞。
それも同じのを何度も何度も(笑)
ソレに乗っかって借りてきてもらいました。
映画は映画館で見る派なのですが
残念ながら徳島で上映がなかったので
やっと中身をテレビで観ました。
やっぱ映画はデカいスクリーンがいいネ!
内容の評価は個別に囲炉裏の間で(笑)
雪の降るような寒い日は
囲炉裏で鍋!サイコーです。

2021年2月16日火曜日

採れた

猫部屋に避寒している月桃。
花が咲いても、なかなか結実しないのですが
今季は結実してたので久しぶりに
種が採れるかも?と期待してました。
種が見えてます。
もう15年ほど育ててるのですが
自家製の種が採れるの2回目。
前回種から育てた鉢が10鉢ほどあり
種が採れたのは嬉しいけど
これ以上鉢が増えると避寒する場所が無いので
しばらく保存しておきます。
昼間なのに急に寒くなったので
愛猫は布団の中。
「なに勝手に撮ってんだよ!」
と、不機嫌そうなスモモちゃん。
ちなみに尻尾はミイちゃんです。

2021年2月15日月曜日

やっぱSNSスゴイ!

ちょうど一か月前に販売開始した干し柿。
注文順に発送しいって
前の棚は一週間ほどで無くなってしまい
そのあとは宿のデッキの分を
注文のある度に発送してきました。
201、202のデッキ分が
2月の一週目で終わっていたのですが
あと203、204分の注文が停滞していて
あまり干し過ぎても硬くなってしまうので
相棒にフェイスブックで
一昨日お報せしてもらったら
その日のうちに完売!
箱詰めも全て手作業なので
一度に発送はムリで
昨日、今日と発送作業して
無事に最後の注文分も発送を終え
今季の干し柿作業、完了しました。
204まで全部干して
今季は出来のいい干し柿が多かったから
完売できるとは思ってませんでしたが
コロナ禍で宿が機能していない中
この売り上げはホントにありがたいです。
買っていただいた皆様に感謝です。
そしてSNSって、やっぱスゴイね!

2021年2月14日日曜日

切るのやめ

山の中腹まできた剪定と草刈り。
これまで何年か
ほったらかしになってた場所が
スッキリして気持ちいいです。
ヒョロっと伸びてるのがタラの木。
これも、ほったらかしになってた雑木。
陽当たり悪くなるので切ろう!
と思ったのですが、よく見ると
野鳥の巣。
もう使ってないようだし
誰のかも分からないけど
またリフォームして使えそうだから
とりあえず残しておくことに!
野鳥は自然の害虫駆除係なので。