2019年7月31日水曜日

必ず生える!

髪の毛じゃないですヨ!(笑)
もちろん、この時期料理に必ず使うので
鉢植えもあるのですが、これは保険。
この場所に必ず勝手に生えてくるので
栽培しなくても大丈夫な大葉。
モチロンほったらかしの無農薬。
肥料やってる鉢植えより
ほったらかしの方が
葉も大きいしイキも良さそう!
これがホンマの大葉。

2019年7月30日火曜日

咲いた!

ここのところ毎年咲いてくれて嬉しい!
サンニン「月桃」
もう育て初めて15年以上になるので
花芽も分かるようになりました。
大きな鉢が四つあるのですが
毎年交代で咲いてくれてるようです。
なので同じ株には毎年花は咲いてないので
けっこう貴重なのかも?
外側は真っ白なのに
内側は黄色と赤のグラデーション。
このコントラストがたまりません。
種が採れる年と採れない年があるのですが
今年は採れるかな?!

2019年7月29日月曜日

こりゃヒドい!

昔はウチの敷地の中に
アチコチ他の家のお墓があって
お盆前とかになると、お墓の掃除に
来られた方とかと、よく挨拶を交わしてました。
でも今は寄墓にして一か所にまとめるようになって
ほとんどウチの敷地を通る方もいなくなったのですが
今も二軒だけ敷地を通るので
そこまでの道の草刈りをしてました。
しばらく草を刈りながら山を上がってビックリ!
ココは屋敷田と言って一反ほどある山の平地。
米を作ってた場所に今はスダチを栽培してるのですが
こんな民家から少ししか離れてない場所で
下からは地面がどうなってるのか分からなくて
ご覧のようにイノシシが大暴れ!
何か美味しいモノがあったのだろうか?
スダチの根がアチコチむき出しに!
もうやりたい放題?!
やっぱ犬を飼わないとダメだな。

2019年7月28日日曜日

緑が赤に

本来、この山椒の実は
こういう青い実の時に収穫して
乾燥というのが通常の使い方のようですが
いろいろと忙しくしてて存在をすっかり忘れてて
久しぶりに、どうなったかな?と
確認に行ったら
ん?何か赤いぞ!
と、この状態を見た時は
やっちまった!と思ったのですが
戻ってから、いろいろ調べてみると
赤山椒という使い方もあるようで
ちょっとホッ!としました。

2019年7月27日土曜日

第2回 ワークショップ

あわの農山漁村(ふるさと)魅力創生事業
前回に続いて2回目が開催されました。
1回目は加茂谷のいろんな課題について
みんなで討議して重要度をポイント制にして
意見地図なるものを作成しましたが
今回はそうした課題について
それぞれが写真を撮ってくるというのが
宿題になってました。
ということで
それぞれが撮ってきた写真を班ごとに写真分析。
最後に班ごとにまとめた
資源写真地図を発表していきます。
こんな小さな町なので、どの班のまとめも
よく似たモノになってるのかな?と思ったら
同じような事でも寄る人によって
見方や考え方が違うんだな!と感じました。

人口およそ2000人の町から
60名ほどしか参加してませんが
かなり実の入った議論が出来てるかな?
という感じで最後のまとめに入る3回目が
益々楽しみになってきました。

2019年7月26日金曜日

移動

全国展開している企業には転勤が付きモノ。
特に某国営放送だと地方をアチコチ。
10年ほど前、首都圏から徳島に来られた記者。
今回、徳島から離れて愛媛に移動されるとの事で
忙しい中、挨拶に来てくれました。
はっ作に(笑)

的場記者の最初の赴任地が阿南でした。
当時、加茂谷は今のように
話題の多い町ではありませんでした。
沢山ある宝の山を持て余している状態で
「こういう事がありますよ」と連絡すると
すぐ足を運んでくれて
遍路道の事なども丁寧に取材していただいて
加茂谷が表舞台に登場するキッカケは
彼女が作ってくれたと言っても過言ではありません。
ほんとうに、いろいろとお気遣い
ありがとうございました!
感謝の言葉を並べ切れません(笑)
今度は愛媛で、その軽いフットワークを
活かしてくれることでしょう!
相棒が赴任地の今の話題を話すると
さっそくメモを取ってました。スバラシイ!
またウチに泊まりに来て下さいネ。

2019年7月25日木曜日

あっという間に

完売!
海陽町のトータスさんへの出店は
初めてだったので仕込みの量が読めず
先日、地元であった十町市と同じ量にしたのですが
12時の開始前から注文が次々と入り
なんと12時になる頃には売り切れるという失態。
トータスの従業員さんに、ほとんど食べてもらえず
申し訳なかったです。
暑さと次々と入る注文に出店した店の
写真を撮る余裕もなく
唯一、しげぱんのあづささんに撮ってもらった写真。
最初のお客様の亀田専務。
物腰柔らかく迎えて下さって
最後まで扱ってる肌着のように
優しく見守っていただきました。
今回、すぐに売り切れてしまって 従業員の方に
販売できなかった事をお伝えすると
「また来てください!」と嬉しいお言葉。
近いうちに再度出店させていただきます。
今度は残るくらい準備して行きます(笑)

2019年7月24日水曜日

仕込み再び

地元での出店から一週間も経ってないのですが
明日、出店の予定があるので再び仕込み。
素材を混ぜてないと
よりメキシコの国旗カラーですよね!

明日、出店するのは県南の
藍商品生産販売で知られるトータス。
今ここで活躍している庄司さんは
2年ほど前まで加茂谷で生活してました。
そのご縁で今回、しげぱんさんと一緒に
出店させていただく事になりました。
何でも売っていいですよ!というお言葉に甘え
野菜や無添加タケノコ水煮の瓶詰めも販売します。
12時からということで海陽町付近の皆様
よろしくお願いします!

2019年7月23日火曜日

今の楽しみ

クソ暑い時期に草刈りだけしてると
気分が萎えてくるので
いつも何か気分転換できる事を考えてるのですが
今はコレ!
と言っても、ただの石垣にできた穴。
でも、ここにはデッカイ蟹が棲んでます。
川や谷にいるモクズガニなのですが
コヤツだいぶ危機管理が出来てるようで
なかなか姿を現しません。
餌付けという事ではありませんが
蟹の大好物な桃とマクワウリ。
穴の奥でヤツは見つめていると思うのですが
決して出てくる事はありません。
でも
夜が明けて朝になると
果物が穴の中に吸い込まれてます。
これで生存確認するのが今の楽しみ(笑)

2019年7月22日月曜日

騒動に思う事

やっと今週中に梅雨が明けそうですが
雨続きで夏野菜などだいぶ被害が出て
母の愚痴が止まりません(笑)
そんな時は愛猫を見て和みましょう!
前脚が「く」の字になってるのが、たまらん(笑)
そんなスモモでも
あの社長バッカじゃネェか?
と叫んでいます(笑)
「社長が会見」となれば騒動の責任を取って辞任。
という流れかと思っていたら、そうじゃないようで
会見の内容も「今朝何を食べました?」と聞かれて
天候を答えてるような感じ?
そんな一度喧嘩した相手とうまくやれますか?
体制がそのままで「またよろしく!」って、ありえん。

この騒動で30年以上も前の事を思い出しました。
いわゆる「若気の至り」というやつで
テレビ番組の制作会社に就職した私は
当然ADでのスタートになるのですが
会社自体にも番組制作で出向してる
局の局員にも理不尽な事があると
いつも喰ってかかってました(笑)と(反省)
一番思い出すのは編集機の予約での理不尽。
局員も制作会社の者も予約をして
使用する決まりになってたのですが
制作会社の人間が予約してても
局員が強引に編集機を使うという事が
慣習になってて制作会社の人間は立場が弱く
今だとパワハラになるんでしょうが、そんな言葉も無い時代
それが普通に、まかり通ってた時代でした。
奪われるのは仕方ないと諦めてたのですが
奪ったあと、その編集機を使ってない事に腹が立って…。
そういう被害に遭った時ヘンコツな私は(笑)
それを我慢できなくて奪い取った局のPのデスクに行って
この理不尽な内容を正論で訴えました!
あの時のPの唖然とした顔を今でも覚えています。
徳川幕府の時代なら腹切りモノでしょうが
あとから知ったのですが当時のウチの会社の上司と社長が
そのPに直々に謝罪してくれたようで
私は制作会社を解雇される事も無く
担当番組を離れる事もありませんでした。
そのお裁きには今でも感謝しています。
当時は、この上司と社長に一生付いて行こうと思ってました。
付いていきませんでしたが(笑)

今回、社内で力のある方が何人か声を上げた事で
内々に葬られる事無く双方が会見という形になりましたが
大きな体制に立ち向かう時には
自分が、その中である程度力があるか
力のある方が協力してくれる立場なのかを
ちゃんと見極めてから行動しないと!と
今なら理解できます(笑)

こんな田舎にいても、そういう若いのをよく見かけます(笑)
まだ自分の実力も発揮してないし
どれだけ能力があるか分からない状態で
よく、そういう事が言えるな!と。 
逆もあります。
田舎では50代なんて、まだ若手(笑)
そこには理不尽がいっぱい(笑)
でも耐えるのです。
どうしても耐えられないヤツは、いてまいますが(笑)
そんなこんなも全て「他人は自分を映す鏡」として
自制し糧にできるのがベスト。
ですが…
なかなか、そんな神や仏にはなれません(大笑)

2019年7月21日日曜日

第3回 加茂谷ほっこり十町市

加茂谷地区は10の町で構成されているので
それぞれの町を巡りながら
その町の方と「ほっこりふれあっていこう!」
というコンセプトで開催されている
小さな地域の手作りマルシェ。
ウチは宿の忙しい時期や農繁期には
出店出来ない時もありますが
今は初夏の果樹が猿の被害で全滅になって
草刈りしかする事が無いので
出店させていただきました。
これまで、かもかもフェスタと平等寺の初会式と
二度出店してるのですが大雨は初めて(笑)

スタッフの頑張りでイベントも充実してて
開催地のお松権現にまつわる
お松と猫の物語を紙芝居にして上演したり
落語の一席があったりと
雨の中でも、いろいろと楽しめました。

さすがに子供プールは中止になりましたが
スイカ割りでは歓声が上がってましたし
雨を逆に楽しんでる子供たちのパワーは凄いな!と。

次は熊谷町での開催。
出店できるといいんだけど。

2019年7月20日土曜日

仕込み

明日は久しぶりの露店出店!
ちょっと天気が心配ですが
台風も過ぎて行ってるので
なんとか大丈夫かな?

今回で3回目の「ほっこり十町市」。
明日、加茂町のお松権現の境内で開催されます。
仕込んでいるのはタコスに使うソース。
メキシコで最も普通に使われている
サルサメヒカーナ。
国旗色になってるのがスゴイ!
最近は、ほとんど厨房に入る事が無いので
仕込みの手順を忘れてしまって
なかなか先に進みません。
そしてタコスといえば
トウモロコシの粉を練って焼くトルティージャ。
100%メキシコ産ホワイトコーンの生地。
出来上がると
こうなる予定です。
かもかもフェスタ、平等寺初会式と
ウチの出店も3回目となります。
少しずつ改良を重ねて
スダチとのコラボも、いい味になってきてるかな?!
是非、この機会に徳島タコスを!

2019年7月19日金曜日

鹿に会える宿

こうなったら逆手に取って
商売にするしかないか?
鹿の方も警戒心が無いのか?
宿の広間から余裕で見る事ができます。
一頭だと思ってたら
二頭いてビックリ!
そのうち奈良公園みたいに
鹿せんべい売ってたりして?!

2019年7月18日木曜日

耕作放棄地

ウチの母屋の裏にある耕作放棄地。
いつもは、はっ作の放牧地に
活用させていただいてます。
この時期やっかいなのが竹。
でも、この雌竹がやっかいなのじゃなくて
雌竹の裏にある淡竹(ハチク)。
この2種類の竹の間に空間があるのは
見にくいですが電話線があるから。
放っておくとグングン伸びて
台風の暴風時に電話線や
テレビのケーブルを切ってしまうのです。
なので自分の土地ではありませんが
この時期、必ず新しく生えた竹の処理をしてます。
おそらく、この土地の持ち主は
放棄地が他人に迷惑をかけてる事に
気付いてないのでしょう。
こういうのは「田舎あるある」だと思いますが
ウチが迷惑かけないように反面教師やね!

2019年7月17日水曜日

芝刈り

夏は雑草の伸びが早い!
宿の前庭は芝生のハズなのに?
今は雑草だらけ…。
最近は相棒に草刈りを、まかせてたのですが
背中にあった大きな腫瘍を取って以来
汗をかくと体中痒くなるという症状になるので
今回は私が刈ってます。
なんで芝じゃないの?(笑)
鹿に全部食べられてたツワブキの葉。
新しい葉が出て来てて一安心。
この新しい葉を
食べられないようにしとかないと!
月桃に花芽がある事も確認。
また花が見られるし種が採れるかも?
コリアンダーやバジルも
雑草に負けず育ってました。
鹿はハーブが嫌い?
ということで芝風に刈り込み終了(笑)
作業を終えて道具を片付けてたら
宿の裏で女将が鹿を撮ってた(笑)

2019年7月16日火曜日

もう2年

早くも私の身長を超えるサイズに。
オリーブの成長は早いですね。
支柱の高さが2mあって
もう網の上に顔を出してきそうです。
この網が隠れるくらいの高さにまで
雑草が伸びてる事に驚く!
草刈り終えて網の中覗くと
黒い流線型のモノが見えたから
えっ!もう実が生ってると思って
ちゃんと見たら、そういう葉っぱだった。
この芽は実が生る枝になるかな?
そういう時期が待ち遠しい!