2016年3月31日木曜日

朝掘り

月末は野菜オーナーのセットを
発送する日なので毎月アタフタ。
4月分のセットにはどうしてもタケノコを入れたいのですが
昨日、竹ヤブを徘徊して
1本もタケノコを見つけられなかったので再度、徘徊。
なんとか2本目までは、みっけ!
でも3本目が、なかなか見つからず。
ヤブを2回目徘徊して、やっと…
見つけました。
わかりますか?
ほら、サインが出てますヨ!
これがタケノコの「生えてます」サイン。
掘ってみると…
ほら、土の中から出てきました。
こういう状態のはアクも少なくて柔らかく
美味しいのは間違いナシ!
さあ、急いで箱詰めして発送だ!

2016年3月30日水曜日

これも山菜?

野菜オーナーにセットするタケノコを探しに
竹ヤブを徘徊してたら、こんなのが…
これも山菜だよネ!
「木の芽」
サンショウは今、使い時の大きさ。
すり鉢で擦って酢味噌に入れたり
煮物などにチロッと乗せた時の
香りがたまらん!

そして昨日、奥田家が収穫していったので
今日は、そんなにないだろうと思ってたのですが…
あったかかったということもあってか?
山盛り採れました。
ワラビは一日でスクスク?!
収穫体験してみませんか?

2016年3月29日火曜日

オーナーの山菜収穫

大阪からお越しの奥田様。
互いに石垣島の旅行で同宿した
ペンションで知り合ってからの付き合いは長く
もう20年以上になります。
私が東京から徳島に戻って
この宿を始めた時、最初に
果樹オーナーになっていただいたのも奥田様でした。
最近は年末に加え春にもお越しいただいてます。
知り合った時小学生だった長男クンは
両親と同じく教師の道へ進み、今では…
タケノコも自分で掘れるように!
タケノコ、ワラビ、タラノメの収穫を
存分に愉しまれました。

オーナーになれば、こうした収穫体験や
収穫したモノは全部無料になる特典が付いてます。
もちろん宿泊料も割引きになります。
アナタも果樹オーナーになって
加茂谷の自然を満喫してみませんか?

2016年3月28日月曜日

あと1本

ここのところ、ずっと早朝から作業してた
大和柿の剪定。
やっと、あと1本に。
ほんでもって…
終了。
before
一週間はかかるだろうと思ってましたが
after
少し早めに終わりました。
今季も沢山の実を付けてくれるかな?!
でも剪定作業は、まだまだ続く。

2016年3月27日日曜日

柑橘好き

鹿は柑橘の葉が好きですが
実は好んで食べないようです。
でも、はっ作は…
実も大好き!
今の時季は八朔。
そう、はっ作の名前の由来。

そして…
もっと大きいチャンドラポメロ。
もちろん商品にならない傷んだ実です。
さすがに丸ごとは口に入らないのでムリですが
こうしてスライスしてやると
「ウメェ~!ウメェ~!」と
嬉しそうに食べます。
「もうないの?」

2016年3月26日土曜日

老化

私も?ですが愛犬たちのこと。
13歳なので人間で言うと
80歳くらいのお婆ちゃん。
こんな近くに居ても
まったく気付きません。
猟犬の血を引いているので
本来考えられません。
カシャカシャ撮ってても爆睡?!
おそらく耳も鼻もカナリ鈍ってて
目も、あまり見えてないのでしょう。
ナツは、たまに側溝に落ちそうになります。
ユウちゃん、やっと気付いた!
まあ猟は活躍してくれたから
老後は、ゆっくり過ごしてくれ!

2016年3月25日金曜日

きたきた

ちょいと寒気が戻ってますが
昼間は天気も良く気温も上がり気味なので
桃の花が、だいぶ膨らんできました。
ホラホラ…
もうチョイだ!
明日には桃の開花宣言?!

2016年3月24日木曜日

大丈夫か?

いろいろと忙しくて
なかなか、はっ作の小屋の屋根をかけてやれません。
でも、これまでの母屋裏では手狭になったので
とりあえずブルーシートの屋根。
ワラビを採ってて、ふと小屋を見ると
はっ作が…
倒れてる?
こりゃ大変だ!
と、慌てて下りてきたら…
ただの昼寝でした。
下にカヤを敷いてやったから
気持ち良かったみたい!
「ん、何?」というトボけた感じがたまらん!

2016年3月23日水曜日

次はコレ!

山の落葉果樹の剪定が
やっと終わって次はウチの稼ぎ頭。
大和柿の剪定。
柿は上へ上へと伸びようとするのを
剪定で押さえて生り穂にエネルギーを集中させるので
毎年、このズンバイを落としていくのがタイヘン。
でも、この作業を怠ると大きな実が収穫できません。
東京から戻って十数年。
右も左もわからないまま継いだ農業。
たまたま苗木屋に「これから儲かる苗木は何?」
って聞いた答えが、この干し柿用の大和柿。
ダメだったら、また違う果樹に植え替えればいいや!
と最初だまされたと思って50本購入。
コレはイケル!ということで30本追加の合計80本。
家族3人で皮を剥くのは、このぐらいが限界。
でも、ホントこの大和柿はイイ仕事してくれます。

2016年3月22日火曜日

初掘り

先日、彼岸のお供え用に
今季初めてタケノコを掘りました。
さあ、どこかに生えてますヨ!
わかりますか?
これがわかれば、あなたもプロの掘り師?!










ココにありますネ!
わかりましたか?
先っぽだけだと小さいかな?
と思ってましたが…
案外デカかった!
ご先祖様も、お喜び?!

2016年3月21日月曜日

こんにゃく作り

本日は桃オーナーでもある
コブタくん御一家とコンニャク作りの体験。
今は家庭で作る事がなくなってしまったので
体験してみたいというコブタくんのお母さんの希望でした。
まずは、こんにゃく芋を皮付きのまま
適当な大きさに切って茹でます。
茹で上がったら皮を剥きます。
皮を剥いたらミキサーに入るくらいの大きさに切ります。
そしてミキサーにかけます。
これが原液です。
この原液を一生懸命こねます。
すると粘りが出て、まとまってきます。
ここで、こねる作業を怠けると仕上がりに影響します。
このままお湯に入れても固まらないので…
食用の石灰を入れて凝固させます。
石灰を入れ過ぎると本来の風味がなくなります。
ウチの母は、いつも目分量なので
どのくらいという量は分かりません。
混ぜながら感触で決めてるみたいです。
固まったら適当な大きさにまとめて…
茹で上げれば出来上がりです。
今晩は刺身で食べればサイコー!

その後、皆さんでワラビ採りへ
コブタくんの、この笑顔が語ってくれてます。

夜、コブタ家のコンニャク料理の画像を
奥様が送ってくれました。
美味しそぅ~!

2016年3月20日日曜日

木琴仕分け

誰が呼ぶでもなく
私が勝手に、そう呼んでます。
ワラビを大きさ順に並べて仕分けるのです。
アク取り用の灰は囲炉裏から。
炭から出る灰なので安心です。
出荷準備完了!