2020年4月30日木曜日

除草剤を止めた効果

私が東京から戻った時
母が一人で山を管理してたので
雑草の駆除は除草剤に頼っていました。
なので真夏なのに不自然に雑草が少なかったです。
でも現在は…
タケノコの作業で、ほったらかしなので
春先なのに草ボーボー(笑)
もう山では絶滅したと思っていた
蓮華も復活!
山なのに何故、蓮華?
と思われる方もいると思いますが
昔、ウチの山では山田といって米を作ってたのです。
なので水田に戻せば棚田になります。
戻しませんけどね。
最近あまり、マジマジと花は見ないでしょ。
どーぞ!

除草剤を止めて雑草は沢山生えますが
逆に得する事もあります。
山の蕗はアチコチに出てくるし
コレ何か分かりますか?

野生のミツバ。
鹿の食害にも遭いますが
この時季は被害より生える数が多いのか?
どちらも沢山収穫出来ました。
栽培モノより断然、香りも味も良し!
峠には、ひっそりと咲く八重桜の下で
ウチにある今季最終の晩柑、甘夏。
鹿の攻撃にも耐え
名前の如く美味しく仕上がってます。
宿庭には暖冬で冬枯れを免れた香菜。
コリアンダー(パクチー)が元気に育ってます。
好き嫌いはあるかと思いますが
メキシコ料理には欠かせない素材です。
どうでもいいけど4月に夏日って?!
雪が降ったり霜が降りたりする月だよ。
コロナも含めて地球が狂ってる?

2020年4月29日水曜日

まもなく

今年の梅。
生り年かな?
別の用で行ったのですが
いい感じで生ってる実を見て
嬉しくてパチリ。
もう、こんなに大きくなってました。
タケノコが終わる頃には
いよいよ果樹の季節がやってきます。

2020年4月28日火曜日

掘りやすいタケノコ

毎日タケノコを掘る生活。
地面から、ちょこっと先の出たタケノコでも
斜面の手前側に根のあるのは
少し土を掘っただけでも根が出るので掘りやすい!
こんなタケノコばっかりだったらいいんだけど
逆に根のあるタケノコもあるので掘るのは大変!

ところで竹やぶには、いろんな虫もいて
何か分かりますか?
最近、私もあまり見かけなくなってましたが
ヤスデ。
ムカデと似てますが毒は持ってません。

こんなのも
カミキリムシの幼虫。
タケノコの根元付近にガッツリ噛みついてました。
ベニカミキリにしては大き過ぎるし
体色の黄色は何カミキリなんだろう?
マグロのトロのように旨いらしい?
俺はゼッタイ食べないけどね(笑)

2020年4月27日月曜日

なぜ倒れる?

今は竹やぶと家との往復ばかりで
別の山道は歩かないので峠付近で
ずっと倒れてた事に気づいてなかった木。
おそらく少し前の強風が吹き荒れた日に
倒れたのかな?
峠の大きなヤマモモの木の下で
陽が当たらずヒョロヒョロに育ってて
根も張ってないから倒れても当然かな?
タケノコの作業が終わるまで気付かなければ
枯れていたでしょうが
たまたま通りかかって見てしまったので
タケノコで忙しい時ですが見過ごすのはムリ。
陽当たりの良い場所に植え替え。
鹿避けネットも張り直したけど
ちゃんと根付いてくれるだろうか?
忙しくても作業したのは
この木が麗紅という柑橘だったから!
もう植えて10年以上なのに
まだ一度も実に遭遇してません(笑)

2020年4月26日日曜日

ひっそりと②

タケノコの前に咲いてる花、分かりますか?
竹やぶの中には日陰を好む植物がアチコチに。
キンラン。
珍しいランではないけれど
鹿の食害で最近、ほとんど見かけません。
でも栽培の難しいランなので
場所を移してもダメになってしまいます。
鹿に知られず、ひっそりとがイチバン!

2020年4月25日土曜日

一日の流れ

最近は毎日、同じような作業の繰り返し。
午前中はタケノコ掘り。
4月も下旬に入り
周りにあるモウソウ竹も、たいがい太いのに
さらにデカい、こんなバケモノのようなタケノコも。
午後から前日炊いたタケノコの釜出し。
さすがに60ℓ寸胴は沢山炊けます。
ヌカを落としてプールへ。
釜を洗ってタケノコを瓶に詰める。
一釜に16本しか入らないので
これを煮沸・殺菌して一日の作業完了。

ところで
何本かに1本は肌の白いのがあり
地面から出る前に掘れれば伝説の白タケ。
皮まで真っ白なのに出会ったのは
私もこれまでの人生で1本のみ。
そのまま食べても全くアクは無く
栗のような甘みと食感でめっちゃ旨い。
でも元白タケは大きくなっても柔らかくて旨い!

2020年4月24日金曜日

今季最後

の出荷、タラの芽。
いつもはフレンチのシェフが
全量買い取ってくれてたので
二番芽、三番芽と親木を残しながら採ってましたが
コロナの影響で店を休業してるので
今回で来年のために親木を全部刈込みました。
なので最後は産直への出荷。
こういう山菜系、理由は不明ですが
関西のスーパーでは、あまり売れません。
なので安全パイの県内のスーパーへ。
天然モノは滋味深いですよネ!

2020年4月23日木曜日

初瓶詰め

ここまで、ずっと掘ってきたタケノコ。
やっぱりタケノコにセンサーは無かった(笑)

売り物にならない大きいのは
全部炊いてきましたが
入れておくプールが一杯になってしまったので
今季初の瓶詰め作業。
細いの太いの、いろんなのを
パズルのように組み合わせて
瓶詰めしていきます。
やってみると分かりますが
口が小さいので詰める時
ちょっとしたコツが必要なのです。
ウチにある寸胴は一度に16本しか入りません。
という事で煮沸殺菌して
本日の初瓶詰め作業完了しました。

2020年4月22日水曜日

ひっそりと

いつもは山菜などの収穫体験に来られた
お客様に楽しんでもらってる峠の桜。
今年は私以外の誰にも見られる事が無く
ひっそりと満開を迎えています。
普通の桜は、もう葉桜になってますが
この八重桜は今が満開。
見応えあります!

久しぶりに、あけびとドライブ。
シートベルトできるようになりました。

2020年4月21日火曜日

東京時代の恩人

私は高校卒業後、一度地元の企業に就職しました。
でも何か自分がやりたい仕事と違うな!と
一年足らずで辞めてバイトしながら
ホントにやりたい事を探してました。
今で言う「自分探し?」38年前やから
自分探しのパイオニアかも(笑)
で、小さい時から音楽が好きで
何か音楽に関係する仕事をやりたいと
考え始めたのも、この頃。
本格的に勉強するなら東京に出るしかないな!と
頑固な親父を説得して
なんとか高額の学費は出してもらったのですが
生活費は全部、自分で何とかするという条件だったので
とりあえずバイトを探さないといけなくて
でも当時は今のようにスマホでピッ!と求人とかも無くて
東京に居る遠縁の叔父さんに紹介してもらったのが
この店でした。
『代官山 ラ・カシータ』
これは私がバイトした時の店で
今は、同じ代官山ですが別の場所になってます。
コレはカシータのHPなのですが
お世話になったオーナーシェフのコラムに
なんとウチが登場するのです。
どんな事が書かれてるのか興味のある方は
是非カシータのHPをクリックして見て下さい。
私がバイトさせていただいたのは1983年で
シェフの記憶も曖昧で時系列的には
少し違ってる部分もあるのですが
だいたい、こんな感じでした(笑)
このコラムに出てくる当時住んでいたアパートは
現在も同じ場所にあるハリウッドランチマーケットの2階。
もちろん今の建物と違って木造のボロアパートでした(笑)
東京の右も左も分からない状態で
カシータでバイト出来て
オーナーシェフに出会えなかったら
私の人生は大きく変わっていたでしょう!
今、地元のイベントでタコス料理を出店するのは
オーナーシェフの考えを継承して
アメリカ風のメキシコ料理ではなく
本来のメキシコ料理を広めたいという
その一心からの行動で一種のマインドコントロールなのかも(笑)

2020年4月20日月曜日

協力隊の仕事

この4月からの赴任早々に
コロナ禍に巻き込まれ
思うように活動できなくて
大変だと思います。
阿南市の地域おこし協力隊として
加茂谷で活動している岡崎さん。
コロナ禍の影響で10名ほどの役員会を
テレビ会議にするため、ウチのパソコンが
使えるように設定に来てくれました。
私も含めて高齢のメンバーばかりで
最新のSNSなどに詳しい方がいてくれると
ホント助かります。
彼はコーヒー豆の焙煎機の営業をしてたということで
人当たりも良く物腰も柔らかくて
地元の方々にも好かれるタイプです。
3年の任期後も加茂谷に残り
コーヒー豆の焙煎を生業としていく予定なので
できるだけ応援してあげようと思ってます。
どれまでウチが残ってれば…ですが(笑)

2020年4月19日日曜日

もう暑いやろ?

連日のタケノコ掘りで
腰がいんでしまいそうですが
あけびがいろいろと楽しませてくれるので
疲れも吹っ飛びます。
午前中のタケノコ掘りを終えて
山を下りると気温は20℃を超えてたのですが
そのマフラーは暑いやろ?あけびクン!

で、本日の掘り果は
20㎏コンテナ6杯分。
こっちは大きくなり過ぎて
売り物にならないヤツ。
雨が降って暖かいと伸びるの早い!
釜で炊いて瓶詰めになります。
で、こっちが売り物になるヤツ。
4月中、毎日こんなんやってたら
ほんまに腰がいんでまう~!