2017年12月31日日曜日

粛々と

いよいよ大晦日ですが
相棒のお父さんが亡くなったのは
今年の1月1日。
なので、まだ喪中。
という事でシメ飾りは無く
神棚や仏壇の一年のホコリを掃除。
新しい榊や荒神松、シキビを黙々と用意して
新年を迎える準備してます。

大晦日の夜は、ひたすら「笑ってはいけない○○」
自分が関わった番組の無い局ですが
東京に居る頃は、コレを見て
笑いながら年を越すのが慣例でした。
『笑う』ってストレス解消に効くんですヨ(笑)
この一年も、いろんな方にお世話になりました。
この場を借りて「ありがとうございました」
それぞれの過ごし方で、よいお年を!

2017年12月30日土曜日

デカ!

年末は、いろんなモノをいただきますが
今回、親戚の方にいただいたのは…
これはメジロを超えてブリかな?
デッカイまな板が小さく見えて
しかも丸々と肥えてます。
今まででイチバン大きな魚をおろしました。
プロじゃないので身があまりキレイじゃないですが(汗)
刺身はモチロン、塩焼き、醤油焼きと
沢山作る事が出来ました。
いい年が迎えられそうです!
ありがとうございました。

2017年12月29日金曜日

年末恒例

オーナーのご宿泊。
奥田家。
最近は、お子様達が独立して
一緒に宿泊というのは無くなりましたが
ご夫婦で毎年、年末と春の2回来られるのが
恒例となっています。
ウチの宿はオープン当時から、ずっと来られてますが
知り合ったのは1992年くらいなので
もう25年ほどのお付き合いになります。
一緒に食事しながらの会話が毎回楽しみです。

宿にお客様があると愛猫の部屋の掃除は
私の担当になります。
どうやったら、こんなにキレイに
毛布をかぶれるのか?不思議ですが
掃除機の音とかが出ると
何だ何だ!と顔を出してきます。
この寝ぼけ顔に
いつもやられてしまいます(笑)

2017年12月28日木曜日

柚子味噌

今年も母が作ってます。
柚子の種取って実を刻んで
火を通して投入するのは
相棒の弟さんから贈られてくる
愛知の八丁味噌。
これまで、いろんな味噌で作ってきましたが
この味噌がコクがあって一番美味しく仕上がります。
ということで一釜出来上がり。
宿泊すると人気の柚子味噌ありますヨ!

2017年12月27日水曜日

プチ情報

チョー限定情報!

兵庫県宝塚市に、お遍路つながりで
知り合いの方のオシャレなカフェがあるのですが
その名は「tocotoco-cafe とことこカフェ

で、最近徳島のフリーペーパーに
こんな情報が掲載されてました。
その名は「cotocotocafe コトコトカフェ」
記事を見ると人気のカフェのようです。
まったく関係は無いのでしょうが
2つの店で何かコラボしてイベントできるかも?!
年の瀬に、とことこカフェの宣伝も兼ねてプチ情報(笑)

2017年12月26日火曜日

猪肉

親戚の方からイノシシの肉をいただきました。
キレイにスライスされていて
完全なボタン色。
イノシシと言われなければ
何の肉か分からないでしょ?!
今は相棒が居ないので
男の料理の出番。
ネギと白菜でスキヤキ風の味付けに。
豚肉より少し硬めですが
美味しく仕上がりました。

2017年12月25日月曜日

さし呑み

東京で仕事してた時は
意見交換の為によくやりましたが
こういう田舎でやるのは初めて。
その為に用意した鍋。
最近、ほとんど相棒に料理をまかせてたので
一人で作るのに不安もありましたが
なんとかなりました(笑)
まあ経験も踏まえてアドバイスしましたが
あとは本人の努力次第?
全力でバックアップするしかないでしょう!
全ては未来の加茂谷の為に。

2017年12月24日日曜日

有終の美

午後から2週間ぶりの雨。
雨でもユウちゃんは元気に散歩に出ます。
もうリード無くても
坂下の空き地までしか歩きません。
用が終わればトコトコ勝手に帰ります。
3時過ぎから降り出したので
農作業に出ない後ろめたさもなく
有馬記念のレースをテレビで見る事ができました。
強かったですネ!キタサンブラック!!
サブちゃん嬉しそうでした。
北島三郎さんが馬主になったのは
昭和38年という事で私が生まれた年。
今54歳の私の人生と同じだけ
長い馬主歴の中で巡り合った初のGⅠ馬。
そんな愛馬のラストラン。
なのに、あの強さ!シビレます。
グリーンチャンネルのディレクターだった頃が懐かしい。
競馬には、いろんなドラマがあってホント面白い!

2017年12月23日土曜日

欲しい野菜

来春、阿南にフランス料理の店を
オープンする予定の若手料理人が
料理に必要な野菜を加茂谷で作って欲しいと
ご自身で企画した試食会の第二弾!
今回はエンダイブ。
サラダによく使われてるホロ苦いヤツ。
フランスでは普通に栽培されてるようです。
ほんの少しですが
この演出が素晴らしい!
器に使ってる木は、そうあの時のモノです。
正確には、この時の木は使えず
後日、新たにこの樫の木を切りに来ました。
どこにでもある樫の木。
されど樫の木。
モノは使いよう!
いろんなアイデアを持った若者が
加茂谷に戻ってきてくれて
期待は膨らむばかり!

2017年12月22日金曜日

留守電

昨日から相棒が帰省で留守なので
宿の電話は留守電になってます。
昨日、午後3時半くらいに
お遍路さんからコメントが入っていて
農作業から戻って返信したのが午後5時頃。
その、お遍路さんは大井小学校で
野宿の準備を始めてました。
でも今朝は8時過ぎで1℃以下。
メダカ鉢には、まだ氷が残ってます。
野宿しなくてヨカッタですね!
ということで野宿する予定だった
大井小学校でお迎えしたので
今朝は、その場所までお送りしました。
そして…
今日は、たまたま平等講奉仕で
来年1月20日に、また焼八千枚供をやるとのことで
支木を細かく割る作業を
新野の地域おこし協力隊の方とお手伝い。
今朝見送ったお遍路さんと11時頃に再会。
お遍路さんのビックリした表情が
期待通りだったので内心ニンマリ。
年末は本業の農業が忙しく
平等講のバス遍路ツアーにも参加できず
なかなか講員として活動する場もありませんでしたが
少しは役に立てたかな?
霊場、先達、お遍路さん、遍路宿、檀家、講員
地域おこし協力隊と
いろいろ勉強させていただいた1日でした。

2017年12月21日木曜日

日課

今日から相棒のお父さんの一周忌に備えて
相棒が無人となっている実家の準備に宇和島へ!
お遍路を兼ねて(笑)
相棒が居ないと
飼ってるペットの世話は当然ですが
いろいろな作業が全部私の作業になって大変!
でも最近は毎日、楽しみな事もあります。
今日も来た来た!
見てる見てる!
タヌキの親子。
私を見ながら
「コイツは大丈夫なヤツ」
とか話してるんだろうか?
この場所はエサ場に行くにも
逃げる場合にも、いい場所なのかな?
天気が良くて今日みたいにポカポカの日は…
多少の物音には動ぜず
日向ぼっこしながら爆睡!
最近は、この親子2匹しか見ないので
あとの子供はダメだったのかなぁ~。
ホント、毛が無くて寒そう。

2017年12月20日水曜日

油断は禁物

先日から行ってる薪作り。
だいぶ作業も進んで
慣れた頃に忍び寄る油断?!
この手前にある胴回りくらいの
二股に分かれた2本の樫の木。
真下にある母屋に倒れないように注意して
1本目を無事倒した事に油断したワケではないのですが
2本目を倒した時に、やっちまいました。
倒れた時に予想外の方向に木が跳ねて足を直撃。
足が痺れて、しばらく動けず完全に折れたと思いました。
10分くらいして、そっと動かしてみて
立ち上がれた事にホッ!として急いで病院に。
レントゲン撮ってヒビも無い事にまたホッ!と。
しかしゾウの足のように腫れるとか言いますが
ホントにソレを目の当たりにして
昨夜、足が倍ぐらいに腫れてきた時には
どうなる事か?とヒヤヒヤしましたが
今朝には、だいぶ腫れが引いていてヤレヤレ。
一週間ほどは安静にとの事ですが…
年内に、この雑木を片付けたいんだけどなぁ~。

2017年12月19日火曜日

ウチの絶滅種

昔は峠に一面、この花が咲き乱れてましたが
鹿の好物なのか?キレイに?無くなってしまって
今はウチの敷地で見る事は無くなってた山野草。
何か分かりますか?
フキではありません。
この時期に黄色い花を咲かせる
ツワブキ。
裏山の薪作りで木を切っていて
たまたま足元に見つけた宝物。
雑木に覆われていたので
鹿も見つけられなかったのかな?
さっそく宿の庭に移植。
この場所で増やして
峠を再びツワブキの楽園にしよう!

2017年12月18日月曜日

薪作り

年が明けて4月中旬くらいになると
タケノコの瓶詰め作業が始まります。
タケノコを炊くのはモチロンですが
瓶に詰めてからも炊き上げるので
薪が沢山必要になります。
干し柿の棚を交換する年は古い竹が
焚き付けの燃料になりますが
交換しない年は焚き付け用の柴も沢山必要になります。
裏山の雑木が、だいぶ太くなってきたので
切り出すことに。
実は防災の意味もあるのです。
急斜面の木が大きくなると
倒れやすくなるし危険なのです。

始めた頃は山肌も見えませんが
次第に薪も増えて山肌もあらわに
薪場の薪がどんどん増えます。
だいぶ山肌が見えるようになってきましたが
これでもまだ始まったばかり。
デッカイ樫の木は倒すのに神経を使います。

2017年12月17日日曜日

完熟ライム

ミカンの作業が忙しくて山の上で
ほったらかしになってたライム。
ライムといえばグリーンをイメージしますが
完熟するとレモンと同じでイエローになります。
柑橘は何でも、こうして黄色く熟すと
糖度が上がって甘みが増します。
甘みのあるライムもいろいろと使えます。

先日、オーナーの方に送ったレモン&ライム。
レモンは氷砂糖漬けでレモネードの元に
ライムはハチミツ漬けになったようです。
出来上がりが楽しみですね!
レモン採ってたらハートの葉っぱ見っけ!
何かいい事あるかも?!
年末ジャンボ買っとくか!

2017年12月16日土曜日

学習発表会

私達夫婦には子供がいないので
小学校の学習発表会を見るという
機会は無いだろうと思ってましたが…
児童から招待状をいただいたので
夫婦揃って見に行きました。
なぜ招待していただいたか?というと
3年生の発表に『加茂谷はすてきなところ』
というのがあるのですが
その中の一つにウチの宿を取り上げてくれたから。
今年3年生のクラス全員で取材に来てくれたのが5月
まさか、こんな形で小学校の門をくぐるとは!
私の時代は、こんな立派な体育館はありませんでした。
ふと、ここに目が行きました。
ちょっと見にくいので…
吉井小学校の校歌。
1番の歌い出しに「しゃしんのみね」とありますが
当時は、しゃしん→写真だと思っていました。
今なら舎心の峰の意味がよく分かります。
そして3番、「み教え」は当時
「三好へ」だと疑いませんでした(笑)
そんな事を考えながら、いよいよ3年生の発表。
一人ずつ加茂谷の「すてきなところ」を
発表してくれる中にウチが登場。
ちょっと不覚にもウルッ!ときてしまいました。
「しげぱん」や定番の「猫神」が登場する中で
「公民館」というのもあって大人になると
公的なモノは、あって当たり前という感覚なのですが
子供たちにとっては、ステキな施設なのですね!

全学年の発表を見せていただいて
一生懸命に演じる姿は美しく感動しました。
学年が低くなるほど少なくなる児童数。
危機感を覚えるのは私だけではないと思います。
純粋無垢な子供たちのために
自然に恵まれた、この加茂谷を守っていかないと!
帰路に就きながら、そう強く思うのでした。