2012年11月16日金曜日

歩き遍路体験 22番 平等寺編

いろいろと忙しい時期ではあるのですが
行ける時に行っとかないと
いつ行けるかわからないので!
太龍寺の麓から、この遍路道の入り口までは
車で何度も走っている場所なのでカットして
ここからスタートです。
民家の脇の道を抜けると、すぐに分岐点。
こういう分岐場所には必ず標識があってわかりやすいです。
里山のなだらかな登り道を歩きます。
途中、お接待の杖が置いてあります。
ゆるやかだった登り道が20分ほど歩いた所で
急にキツイ登り道に。
これまで実際に歩いた事がなくて、お遍路さんに説明する時
「太龍寺の麓から平等寺までは、ゆるやかな下りです」
と言ってたのですが、嘘をついてました。スミマセン!
出発から30分ほどで峠越え。
標高200mの大根(おおね)峠です。
平等寺まで、およそ3km。
峠からの下り道は、あまり人の手が入っていない
昔ながらの道になってました。
私が小さい頃には、こういう道が家の周りの山に
縦横無尽に張り巡らされていて懐かしい感じがしました。
しばらく下ると杉や檜の林から竹林へ。
相棒は水戸黄門のテーマソングを口ずさんでました。
そして、再び杉&檜の林に。
里山に近いな!と思ったら牛のお出迎え。
峠から30分ほどで民家が見えてきました。
こうして個人の方が土地を提供して休憩所を作ってあります。
こんな水道の、お接待も!
ホントに自慢できる文化です。
あとは、のどかな町の中を20分くらい歩いたでしょうか?
1時間半ほどで到着。
太龍寺の麓から歩くと2時間半ほどでしょうか?
今回も、いろんな発見がありました。
やっぱ、実際に歩いてみないとダメですネ!