一昨日、加茂谷へんろ道の会の
第一回勉強会が行われたのですが
今日は「かも道ガイド」の現地実習が行われました。
講師の向井さんがガイドマニュアルを作ってくれました。
この中にはガイド内容が詰まってます!
なんで、こんなに話がトントン進んでるか?といいますと
今年の10月に阿南市で
「第12回 全国歴史の道会議 徳島県大会」という
大きなイベントが開催されるのですが
その会の参加者へのウォーキングイベントで
『かも道』を歩くことが決まっています。
その際のガイド役が沢山必要ということで
現在、加茂谷へんろ道の会のメンバーを中心に
養成講座がトントンと開催されているのです。
スタートは一宿寺。
ウォーキングイベントのタイムテーブルに合わせて出発。
各ガイドポイントで向井さんが見本のガイドを披露。
当たり前ですが、このシャベリが上手い!
歴史の道にある史跡などの話なので
お堅い話が中心なのですが、そこを飽きないように面白おかしく?!
当面は向井さんのように説明できるようになる事が目標!!
『かも道』の見どころについてはコチラを参照に!
今回の現地実習では石灰岩の道で
こんな珍しい貝殻も!どこにあるかわかりますか?
体長1㎝ほどのケショウマイマイの貝殻。
ジメジメする日には生きてるのを見れるかも?!
こうしてタイムテーブルに沿ってガイド実習を終えたのでした。