2025年5月22日木曜日

どきどき わくわく 町たんけん

地元、吉井小学校2年生の社会見学。
こんなタイトルになってました。
2年生といえども質問は結構シビア。
外国人は来ますか?とか
一泊いくらですか?など
こっちがドキドキ ワクワクでした。
この子たち2年前の幼稚園時代に
ミカンの収穫体験に来てくれてました。
自分の描いた似顔絵や写真を見つけて
「ボクだ」「ワタシだ」と嬉しそうでした。
ミカン美味しかった?って聞いたら
めっちゃ美味しかった!って言ってくれて
おっちゃん泣きそうになりました。

で児童数見ていただくと分かると思いますが
2年生5名、一番多いクラスで7名ということで
このまま児童数が減少すると吉井小学校は
近隣の小学校に統合されて無くなってしまいます。
この危機に対応するため
「小規模特認校」という制度を導入する予定です。
校区外からも児童を受け入れていこうという制度です。
通常の学校では経験できないような
特色のある学校にしていって児童を増やし
学校を維持していこうという考えです。
自分が学び育った母校が無くなるのは悲しいです。
興味のある保護者の方は是非
直接、吉井小学校にご連絡を!