2018年7月31日火曜日

夏の花

でイメージする花は何でしょうか?
私の夏の花はコレ。
ハイビスカス。
いろんな色があります。
今年は5月から暑い日が続いてて
人間はバテ気味ですが
ハイビスカスのような熱帯の花は
すごく元気な状態?!
あっちの鉢も、こっちの鉢も
ツボミがスタンバイ状態。
昔に比べたら育てやすくなりました。
農家は素直に喜べない?!

2018年7月30日月曜日

夏の薬味

毎日、猿と草刈りに追われてます。
もう食べるモノ無いと思ってたら
まだ熟れてない柿を喰ってました。
山の甘柿も全滅!トホホ。
もう時期かな?と思って見にきました。
ミョウガ。
出てました!
さすがにコレは猿も喰わない?!
今年は表でも裏でもなく
中間くらいの生り方かな?
しばらく楽しめそうです。

2018年7月29日日曜日

東から来る台風

あまりに予測できないルートとはいえ
昨日の夕方、高齢者の避難準備の
災害メールが来た時は、さすがに
「ん?」と思いました。
でも今は何でも『想定外』を
意識してないとダメですよね!
台風一過とはならず
降ったり止んだりの繰り返しでしたが
ウチは幸いにも被害は無くホッとしています。
ただ他の場所で被害も出てるので
喜んでいいのやら?!
夕方には、いつものように
はっ作の放牧を終え
ふと、手を見ると小さな塊。
うわ!ダジ(ダニ)だと思って
慌てて払い落とそうとしたのですが
よ~く見ると
ちっちゃなカタツムリでした。
どこでココに乗ってきたんだろう?
早く大きくな~れ!

2018年7月28日土曜日

柏餅の葉

柏という名が付いてるので
本来、柏餅の葉はコレ。
でも、このあたりで柏の葉は
なかなか採れないので
ウチで使ってる柏餅の葉はコレ。
サルトリイバラの葉。
草刈りしててデカい葉を見つけました。
昔から、こっちの葉に馴染みがあります。
草刈りを終えた場所は気持ちイイ!
でも反対側見るとゾッ!とします。

2018年7月27日金曜日

折れた

相棒の「初日に見たい!」願望に
心が折れました(笑)
情報番組やドキュメントを担当してると
どうしてもフィクションでしょ?
という目で見てしまうので
これまで、こういうドラマは見る習慣が無くて
流れも分からないまま見たのですが
年を重ねるごとに涙腺が弱くなりまして
泣かせどころが、まけまけいっぱいで
そんなにうまいこと話が重ならないでしょ?
と分かっててもウルっ!とくるこの感情。
脚本家バンザイ!!
昨日、吉井町はイロイロ問題を抱えてて
オモロイ!と表現したのですが
その問題の一つが、ほぼ片付きつつあります。
やっぱり、お上が出てきて謝るというのは
スゴク効果があるもんなんですね!
さあ、残りの問題はどうなるでしょうか?
ある意味、現実はドラマより面白い?!

2018年7月26日木曜日

宴の跡

本日から早朝草刈り始めました。
日中はムリなので!
山に上がって、また怒りが…
こうして木だけ見てると
ただの桃の木ですが…
下を見ると猿が食い散らかした跡。
いわゆる全滅!
この木の収入ゼロ。
果樹は1年に一回しか収入の機会はありません。
これだけの桃を包んで収穫するのに
どれだけの労力が必要か?
猿には分かるワケもなく
被害を直接受けてない
行政の担当者に分かるワケもなく。
実情を訴えても返ってくる言葉は
「予算が無い」と「各地区平等に」
面白いくらい、いろんな所で
この言葉を耳にします(笑)
今年度、吉井町は
いろんな問題抱えててオモロイぞ!
諦めて、ただただ泣き寝入り?!
さっ!グチは、このくらいにして
ボーボーの草刈るゾ!

2018年7月25日水曜日

石垣刈り

はっ作(ヤギ)の!
4ヶ月ほど放牧が無かったので
もう忘れてるかな?と思ったら
こっちの勝手な想像でした。
しばらく行ってなかったので
草ボーボーになってましたが
はっ作にとっては楽園?なのか
飛び込んでいきました(笑)
この石垣の草は大好物!
体重が支えられないのか
以前のように登れなくなりました。
でも届く範囲で、どんどん
雑草を片付けてもらいましょう!

2018年7月24日火曜日

十字架?

連日、猛暑の中ちょっと様子をみて
少しでも気温の低い日を!
なんて思ってるうちに7月下旬。
予報を見ても、ずっと晴れで
このまま待ってても
ドツボにはまりそうなので
ミカンの消毒、決行!
まだ真っ暗な4時に起きて
4時半には現場へ。
キレイな朝焼けを見ながら
作業の出来る明るさを待って開始。
500ℓを2回散布するのですが
1回に2時間ほどかかるので
1回目が終わるのは7時頃。
ここまでは少し余裕もありましたが
2回目は太陽が出てるのでヤバい感じ?!
半分くらいのとこでスポーツドリンクを飲み干し
休憩ナシの作業だったので
手伝ってる相棒には「ボランティアに行っても
15分作業したら休憩やのにブラックやな!」
とボヤかれる始末。
とりあえず終了しましたが
お互い熱中症一歩手前?
ニュース見ると全国で何人も
熱中症で亡くなってるようで
写真左の鉄柱が十字架に見えて
ゾッ!としたというお話。

2018年7月23日月曜日

藍苺チェック

そろそろ熟れてるかな?と思って
峠まで見に行ったブルーベリー。
こりゃ、まだまだかな?という感じで
あきらめかけたんですが
よくみるとハシリでポツポツと熟れてる実が!
さすがに猿も、こんな小さな実には
気付かなかったみたいで
採ってみたら初モノとしては
けっこうな量ありました。
これから野鳥との争いになりますが
豊作年なので楽しみです。

2018年7月22日日曜日

加茂谷ほっこり十町市

また新たなイベントが
移住者を中心に始まりました。
『加茂谷ほっこり十町市』
記念の第一回目は吉井町の神社境内。
今回が初めての出店という地元の方がいたり
ご自身の趣味のワークショップを開いたり
子供たちは小さなプールで遊んだり
スイカ割りしたりと歓声の絶えない
ホントに、ほっこりとした村の市場になりました。
神社の境内が賑わうのは嬉しいとの事で
天野宮司も、ずっと上機嫌でした。
次回は来年3月頃に水井町の神社で開催予定です。
地元の皆様のご参加お待ちしております。

2018年7月21日土曜日

土用干し

土用は「うなぎ」を食べるだけじゃなく
大事な作業もあります。
梅の土用干し。
収穫した梅を荒漬けして、ほぼ1ヶ月。
今年は土用前まで、ずっと雨だったので
ちゃんと干せるのか心配でしたが
雨続きのあとの晴れ続き。
ウチの梅干しは塩と赤シソしか使わない
昔ながらの梅干しです。
今年も無添加天日干しの
美味しい梅干しになりそうです。

2018年7月20日金曜日

カタツムリにフタが

加茂谷はカタツムリの
ホットスポットでもあるのですが
最近、鉢植えに水やりしてる際
こんなのを発見!
ちょっとトンガリ気味のカタツムリかな?
と思ったのですが、よく見ると…
殻にフタが…。

で、相棒が「それヤマタニシだよ!」って。
忙しい中10分ほど出てくるの待ってたのですが
ウンともスンとも動きがないので
ちょっと画像借りました。
フタはお尻に付いてるみたいです。
最近チョロチョロ、ホタルをみかけますが
コヤツもエサになってんのかなぁ~!?

2018年7月19日木曜日

宿庭菜園

今年も順調。
宿の庭で毎年育ててる唐辛子。
今年は今まででイチバンの豊作!
毎年同じように同じ場所で作ってるのに
なんでだろう?
もう赤く熟してる実もあります。
下草を刈って収穫前の準備万端。
いつもは赤く熟したのを採って乾燥して
タケノコを炊く時の鷹の爪として使ってるのですが
今年は青唐辛子を使う機会があるかも?
いろいろコツコツ準備してます!

2018年7月18日水曜日

放牧復活

はっ作(ヤギ)の!

本題の前に朝のお勤め。
普段はオフシーズンでヒマなのに
相棒が水害のボランティアに
出かけるとかいう日に限って
お遍路さんの宿泊、しかも2名。
お二人とも、最古の遍路道「かも道」希望で
お一人の方が二度目だったので入り口でお見送り。

足首を骨折して以来、およそ4ヶ月。
まだ完治してませんが、ほぼほぼ仕事出来るように!
そして一週間ほど前からは…
はっ作の放牧が復活してます。
何か顔が変わったような気がしてて
よく見ると花形満(古っ!)のような
前髪が無くなってるじゃあ~りませんか!
私が骨折した時に暴れん坊を面倒見きれなくなって
去勢したのですが、その影響かな?
もう以前のように頭をブンブン振り回す事も無く
小さい頃のように私に付いてきて
すごく扱いやすいヤギに戻ってます。
はっ作の遺伝子は残りませんが
これまでの行動は強烈な記憶として残ります(笑)

2018年7月17日火曜日

また掛かりやがった

一週間ほど前から裏山でカラスがカァ~カァ~!
2~3日前から風が吹き下ろした時
なんとなぁ~くケモノの腐った匂い。
モチロン相棒は何にも感じてません(笑)
ということで裏山の網を点検。
案の定、峠を少し下った所で
網が伸びて地面を這ってます。
だいぶ暴れたようで
支柱も、なぎ倒され。
こりゃぁ、かなり長い距離の
網を直さないとダメな感じ?!
ココに居ましたデカい雄の鹿の屍。
さすがに、これだけ近づくと鼻がヘン曲ります。
時節柄、画面の右側にある
胴体部分の画像は自粛ということで!
何かと忙しい時に限って
ケモノは次から次へと
仕事を作ってくれます(泣)
とりあえず半分網掛け終了。
残りは明日やるか!
一晩で、まただいぶケモノにやられるな(泣)