2012年4月5日木曜日

満開③

花を見て名前、わかりますか?
「しゃくなげ」です。
峠に植えた、この木も去年までは
花の塊が5つくらいしかありませんでしたが
今年は木も大きくなって花の塊も
20以上あるでしょうか?
見応えあります。

2012年4月4日水曜日

満開②

山の中腹に、ひときわ目立つ真っ白な花。
さて、何の花でしょう?
サクラではありませんヨ!
正解は
花を見てわかるでしょうか?
これは「スモモ」の花です。
今年は何年かに一度のベタ咲きです。
バクダン低気圧に飛ばされることなく咲いてました。

2012年4月3日火曜日

満開

桃とよく似てますが、これはアーモンド。
3日ほど前に撮ってあったのですが
こんな時期に台風並の低気圧ということで
午前中は凄い風が吹いていたので
花が散ってしまってるかも?!
この木は峠の木なので日当たりもよく
早く咲いていますが宿の前の木は
まだ三分咲きくらいです。
天気が良ければ蜜蜂も忙しそう?!

2012年4月2日月曜日

タラの芽

一週間くらい前までは
ほとんど芽吹く様子は無かったのに
ここ何日かの陽気に誘われたのか?
急に芽が伸びてきました。
こちらも例の無人販売所で販売しています。
もちろん1パック100円。お買い得!!

2012年4月1日日曜日

わらび

今年は表年なのか?
毎日このくらいの量が採れます。
近くのスーパーとかでは
10本くらいのパックで
135円とかの値段が付いていて
ちょっとビックリしてしまいますが
ウチは180gで100円!
とってもお買い得です。
例の無人販売所でお求め下さい。
ワラビ&タラの芽の収穫体験もできますヨ!(要予約)