2024年9月16日月曜日

段々大胆になる鹿

ウチの敷地で生活してる?鹿は
何もされないというのが分かってるからか?
段々大胆になってきてて
あけびから見える場所で吠えられても
スダチの剪定した葉を平気で食べてます。
ホントに柑橘の葉が好きなんだな!
なんとかならんかのぉ~!

2024年9月15日日曜日

野菜苗

体調の悪かった母が徐々に復活して
秋冬用の野菜苗を用意し始めました。
今のところポットに200ほど
コレ全部白菜の苗で
早生、晩生、ミニなどいろいろ準備してます。
病み上がりなので、あまりムリをしないように。

2024年9月14日土曜日

25年ぶり

還暦過ぎると町内のいろんな役が回ってきます。
この秋から3年間神社総代を務める事になりました。
当人は法被があるので服装自由ですが
総代は祭典がある度にスーツが正装になります。
   *総代長など三役は礼服
礼服は冠婚葬祭の度に着ますが
スーツとなると20年以上着てません。
とりあえずタンスの奥から引っ張り出しましたが
コレを着てた時から10㎏以上体重が増えてるので
ウエストが入らないだろうと
おそるおそる履いてみたら
少しキツめでしたが入りました。
スーツ新調しないで済みました。
とりあえず3年間は今の体型を維持しないと!

2024年9月13日金曜日

またキタ

少し前に地元の猟師からいただいてた
猪ジャーキーですが旨すぎて
すぐに無くなってました。
でも、またいただきました。
なんか旨そうだよね!
考えてみればコイツらに
田畑ボロボロにされてんだもんな。
うまく流通に乗せられたら
ケモノの数も減っていいのにな!
裏山のあけびの散歩道に
一番大きな箱罠がセットされてました。
大きなイノシシが潜んでいるんだろうな。
うまくかかればいいんだけど
最近のケモノはホント賢いからな!

2024年9月12日木曜日

おとみの定番

徳島でちょっとしたいただき物への
お礼(おとみ)の定番といえばコレ!
オロナミンCとリポビタンD。
今はスダチがコレに姿を代えます。
でも徳島なので
圧倒的に「元気ハツラツ」が多いです。
コレを消費しながら収穫頑張ってます!

2024年9月11日水曜日

ケモノ罠シリーズ

もう最近は、あけびとの散歩コースにある
ケモノ罠を確認するのが毎日の日課?
大きな箱罠の横にあった
あの小さな箱罠にはネズミがかかってました。
中にあったサツマイモはカジり倒してる(笑)
最近、くくり罠も登場してるのですが
どこに罠があるか分かりますか?
ケモノが足を突っ込んだら
ワイヤーが締まる仕掛けです。
ヌカが撒かれてましたが
ヌカだけキレイに食べてます。
やっぱケモノは賢いね!

2024年9月10日火曜日

そろそろ2ヶ月

ヤギのはっ作が死んで、まもなく2ヶ月。
その場所には、はっ作の食べ残した
カボチャが大繁殖しているというのは
以前このブログにも書きましたが
夜な夜な鹿に葉を食べられたり
猿に実を食べられたりという被害に遭いながらも
少しずつ収穫できる状況になってきました。
当時のリードは、そのままにしてあって
見る度に胸がキュッと締め付けられます。
はっ作の遺してくれた堆肥は
いい仕事してくれてます。

2024年9月9日月曜日

今度こそ

裏山の散歩道途中にあるケモノ用の箱罠。
奥の棚の上にエサがセットされたという事は
今度こそ獲物を捕まえる態勢なのかな?
この隅にある小さな箱罠は何用?
ネズミ?イタチ?
箱のワリにエサがデッカイ!
それにしても、あけびクンは
両耳立てられるハズなのに
手を抜いてるのか?めんどくさいのか?
何故か散歩中は片耳ピン!

2024年9月8日日曜日

オニヤンマ

まるで標本のように宿の庭で死んでました。
死因は不明ですが
姿は生きてるような佇まいなので
虫除けに帽子にセットするかな?
蚊やハエが寄ってこないらしいので。

2024年9月7日土曜日

網にかかった鹿

平地にある野菜畑の網に
鹿がかかったのは2回目。
現在、母が足を悪くしていて
2ヶ月ほど畑をほったらかしにしてて
最近、ようやく少し動けるようになってきて
畑に行ってみたら鹿がかかってると。
もう骨と皮になってるので
かかってから1ヶ月くらいかな?
だいぶ、ほったらかしにしてた畑の中に
ここだけ山芋の葉が青々してるので
食べに入ろうとしたんだろうな!
こんな平地の畑まで鹿が出て被害に遭って
物作りの難しい時代やな!

2024年9月6日金曜日

月桃の実

月桃の鉢は次々増えて
今は20鉢ほどありますが
今年、花芽が出たのは2鉢。
こっちは一つしか結実しませんでしたが
もう一つの方は沢山結実しました。
また種が沢山採れそう。

2024年9月5日木曜日

白実ザクロ

普通の赤実ザクロは
全て猿に食べられてしまいましたが
何故か白実のザクロは残ってました。
白いから猿もザクロの実だと
思わなかったのかな?
ザクロは実が割れたら食べ頃。
半透明の部分が果肉。
中の白いのが種。
果肉が少ないので食べにくい果実やね。

2024年9月4日水曜日

我慢比べ

あけびと毎日裏山の警戒散歩してますが
同じコースばっかりだと飽きるだろうから
今日は少しディープな場所へ。
途中、草むらもあるので
帰って相棒がなでようとしたら
体がダニだらけで「ぎゃ~っ!」という悲鳴。
「どこ散歩してんのよ!」と怒られた。

帰りに箱罠チェック。
昨日のサツマイモの配置。
三つ食べられてました。
まだケモノが入っても
扉は落ちないようにしてある模様。
これ全部食べたら次は落とすのかな?

2024年9月3日火曜日

三又の反響

昨日、日テレの有吉ゼミで
ヒロミさんの八王子リフォームの特集があって
その中で「三又」を使う場面があったんだけど
ウチにも、その三又があって
突如、閲覧数がトップに上がってきました。
視聴者は、すぐ検索するんだね!
この三又、重いけどホントに優れもので
重機の入らない場所で大活躍です。

2024年9月2日月曜日

知恵比べ

先日、ケモノを捕獲する箱罠に仕掛けた
芋が食べられててケモノは賢いという
話をしましたが、どうやら猟師との
知恵比べのようで
芋が全部食べられてましたが
ケモノに対して「入っても大丈夫だよ!」と
油断させておいて何度目かに
扉が落ちるようにするみたい。
特に猿は人並みに頭いいからね!
久しぶりに秘密の滝に行ってみると
台風の影響で凄く荒れてた。
「お父さん片付けてね!」
と言われたような気がしたけど?
ほぼ毎日、宿の回りに来る鹿。
コヤツもどうにかしないと。

2024年9月1日日曜日

嬉しい再訪2

またまた昨年の武蔵野大学農業体験の
ボランティアで来てくれた学生5名が
夏休みを利用して来てくれました。
今日、徳島に到着して3泊だったかな
観光する前に、お世話になった農家さんに
挨拶回りする中でウチにも寄ってくれました。
あれから一年か、ホントに嬉しいねぇ~。

首都圏の学生との、こういう交流の中から
いろんな分野で彼らが社会人になって
活躍するようになった時
いつか「徳島」というキーワードが
地方創生に繋がるんじゃないか?と
意義のあるFS(フィールド・スタディ)だと思ってましたが
当初の契約が10年間という事と
市の補助も無くなるという事で
昨年、終了してしまいました。
まあ、でも10年間受け入れた学生たちは
何百人もいるので多少は希望もあるかな?
そして台風10号がノロノロしてる間も
ずっと滞在して、お世話になった農家の
作業を手伝っていた高瀬インドゥマティさん夫妻も
昨年、一緒に農業体験した同級生と再会。
今回の作業は、すごく良い経験だったとの事で
来年も来てくれるそうです。
最後の夜は、ゆっくりと更けてゆくのでした。