会場ロビーでは、この方がお出迎え
徳島県のマスコット「すだちくん」
現在ユルキャラグランプリ開催中!
コチラで皆さん一日一票を!!
そういえばこんなのも!
顔の部分が大きすぎてキッチリはまりませんでした。
待ちに待った?第12回 全国歴史の道会議 徳島県大会。
知事の主催者挨拶に始まり
基調講演は文化庁の佐藤正和さん。
「歴史の道の可能性」
記念講演は徳島県立博物館の長谷川賢二さん。
「四国遍路の歴史」
どちらもホント勉強になりました。
休憩を挟んで報告が4つ
鳴門教育大学の町田哲さんの「地域に生きる遍路文化」
そして「遍路道の清掃活動とお接待」と題して、こちらのお二人。
野崎泰宏 勝浦町遍路道ボランティアサークル代表 |
横井知昭 加茂谷へんろ道の会代表 |
そして、とくしま文化財マイスター連絡協議会代表の中野真弘さんは
「地域再生への取り組み ― 遍路道 ―」と題して
茅葺きの遍路小屋を作る工程の話をしてくれたのですが
徳島にも茅葺きの職人がいたことが嬉しく、しかも
その技を若い建築家が習得しようとしている事に感銘。
驚くことに私達夫婦は、この茅葺き実習真っ最中に
偶然、鶴林寺道を歩いていたのでした。
最後は徳島県教育委員会の早渕隆人さんが
「遍路道の史跡指定の現状と課題」ということで締めてくれました。
会議の後は
懇親会。司会は、なんと!
私達の先生、向井さん。慣れない大役でカミカミ?!
阿南市のイベントといえば市役所の職員を中心に結成された
阿波踊り連「ささゆり連」の登場です。
ということで、この日は実りある一日だったのですが
明日のウォークイベントは雨天中止なので心配です。