2014年8月31日日曜日

これってマサ土?

広島の土砂災害を見てて気になるコトがあります。
県の土砂災害警戒区域マップを見ると
ウチは危険区域、いわゆるレッドゾーンに指定されているのですが
先日の台風被害の時に
谷や水路を修復作業してて気付いたことは
この辺の土は、あの「マサ土」ということ。
今回の台風の時は避難指示が出てましたが
「大丈夫だろう?」という何の根拠もない感覚で
そのまま家にいましたが次に避難勧告が出たら
迷わず避難することにします。
命あってこその人生ですから!

2014年8月30日土曜日

配達

身を粉にして作ってる
大口注文のスダチ箱。
配達、第一便。
ホントは100箱準備しようと思ったのですが
間に合わず、とりあえず90箱。
これでも全体の三分の一に足りません。
今年はウラ年なので注文を捌けるか心配だ!
そして今日も夜なべ?!

2014年8月29日金曜日

気持ちよか~!

8月に気温が20℃を割るとは!
夕方19℃を指す温度計を二度見。
でも愛犬には、このくらいの温度が
イチバン気持ちいいのか?
ナツ、死んでんじゃないか?
というくらいの無防備な爆睡!
ユウ、あたしなんかいけないコトしました?
いえいえマムシを見つけてエライよ!

そして私は今夜も夜なべ?!

2014年8月28日木曜日

夜なべ

昼間収穫、夜箱詰め。
今、相棒が居ないので宿も担当。
フル回転!
明日の朝食を早朝に作らないといけないけど
まだまだ箱詰めは続きます。
眠いゾ!!

2014年8月27日水曜日

始まり

毎年の、お得意さまから今年も大量注文が入ったので
いよいよ収穫が始まりました。
徳島特産のスダチ。
家族3人で作業してるので
一日に収穫できる量は多くありません。
午前中に収穫した量。
今年は台風の被害に関係なく裏年で
しかも極端に不作です。
なので産直販売は見送ります。
昼間採って夜箱詰めということで
しばらく夜なべが続きます。

2014年8月26日火曜日

夏の花

毎日、蒸し暑い日が続くのですが
今年は天候不順でカラッと晴れる日が少なく
8月も後半になってやっと咲き始めました。
ハイビスカス。
これまでは、この花を見ると夏本番!
という感覚でしたが、なんか時季がズレてない?!
金魚の棲む桶では小さなバイカモが顔を出してます。
これも夏の花。
昔は用水に沢山生えていて花もいっぱい咲いてましたが
最近は自生しているバイカモは、ほとんど見かけなくなりました。
花は遍路歩きで疲れたお客様の心を癒してくれます。
そして私は今日も台風の被害に遭って網が壊れた
ダイダイと桃の木の修復を済ませました。
最近、疲れてるのか?
修復する前の写真を撮るのスッカリ忘れてました。

2014年8月25日月曜日

石垣の達人

母屋の裏は石垣になっていて
隙間に生えた雑草を刈る時いつも苦労してました。
そこに登場したのが…
愛山羊のはっ作クン。
ほぼ垂直で、ほとんど足がかりの無い石垣を
器用に登って雑草を食べてくれてます。
ヤギは急な崖とかも平気と聞いてましたが
生で見て感動!
はっ作の食べた跡に草は無し!てか?

2014年8月24日日曜日

2匹目

午前中は青空、午後は土砂降りという
目まぐるしい天候の中、また出ました。
今季2匹目のマムシ。
1匹目と比べると腹回りが倍くらいあってデカいです。
一升瓶の底が全部埋まってます。
洗濯物を干す台のところにいて
今回、見つけた功労者は愛犬のユウ。
普段、割とボ~っとしてますがエライ、エライ!
気付かずに洗濯物を干してたら噛まれてたかも?
暑くて蒸し蒸ししている時は注意が必要です。
現在、ボランティアで加茂谷に来てくれている
武蔵野大学の皆さん、気を付けて下さいネ!

2014年8月23日土曜日

復活!

台風11号の水害で全国ニュースにもなった
加茂谷中学校の並びにある親戚の理容店
「ヘアーサロン ISAWA」
入口ドアの文字の所くらいまで浸水被害に遭いましたが
あれから約2週間、驚異の復活!
本日より正式に営業始まっております。
どんどんカットに行って盛り上げて下さい!
よろしくお願いします。

2014年8月22日金曜日

まだまだ?

またまた見回りで発見!
この画像では分かりにくいと思いますが
ウチの山は昔は山田といって米を作っていたので
アチコチに水路があります。
上に自然の谷が流れていて下に水路があるのですが
先日の台風11号の豪雨により谷の水が溢れ
土砂で下の水路を完全に埋めてしまってます。
なので堰き止められた奥は池のようになっていて
試しに足を入れてみたら危うく長靴が水没するところでした。
本家の谷は、ご覧の通り。
どこを水が流れていたのかも分かりません。
こんな状態の場所を
とりあえず水の流れを確保して
下の水路に溜まった水を抜いて
さあ、これから本格的に!
というところで、あいにくの雨。
また明日、延長戦を闘います!

2014年8月21日木曜日

ここにも

福知山の次は広島と
全国各地に広がる豪雨災害。
台風11号は加茂谷にも大きな災害を残していきましたが
山を巡回するとアチコチに爪痕が残っています。
上から崩れた土砂で網ごと潰されてます。
ここに植えてあったミカンの苗木は枯れてました。
手前の網を片付け
支柱が折れていた二つ目の網をかけ直しました。
炎天下の中これだけの作業で丸一日。
私の作業が遅いだけか?!
大きな被害ではありませんが
なかなか通常の作業に戻れません。

2014年8月20日水曜日

もったいない!

何が「もったいない」か?というと
昨日、相棒のFB友達ナメリカワさんの投稿で
ある店が今月いっぱいで店仕舞いということを知り
この店は私も相棒も一度は行ってみたかった店なのですが
まさか店仕舞いになるなんてことを想像してなかったので
いつか行こうと、ゆったり構えてたのですが
今月いっぱいということだったので急遽、出かける事にしました。
さあ、ここを右折だ!
キレイな渓谷沿いを走り
あと500mのようだ!
加茂谷から、およそ1時間。
見えてきたゾ!
あの映画「人生、いろどり」でロケに使われた『石本商店』
映画では雑貨店という設定でしたが
元々、田舎の小さなスーパーのような店だったようです。
15年くらい前に一度店を閉めて、ご主人夫妻は
都会に出てたようですが映画のロケに建物が使われるということで
この場所に戻り、飲食店として再出発していました。
私は特性スパイシーカレー。
相棒はナメリカワさんオススメ。
「ナメリカワスペシャル」
なんのことはないカレーうどん+白ごはん。
麺を食べたあと、ごはんをブチ込むという炭水化物二重爆弾!
これぞ田舎の味じゃぁないですか!
いやぁ~、うまかった!
ちなみに白い飲み物は「生実(いくみ)ジュース」という
土地の名前が付いたドリンク。
中身は豆乳+酢+ハチミツ。
カレーにスゴク合う飲み物でヨーグルトのような感覚。
気分はインドの山奥?!

店内は昭和の香りがいっぱい。
注目は、この天井。
ウチの宿の天井にも
今では、もうほとんど使われないガイシ(絶縁体)を使った配線が!
同志に合った気分!懐かしさを感じるでしょ!?

せっかく復活させた店なのに今月いっぱいで閉店とは
ホントもったいないと思いませんか?
上勝は徳島の中で地域再生の模範的な場所です。
こうなったいきさつを全く知らないので軽々に発言はできませんが
こんな悪しき前例を作っていいんでしょうか?
今、上勝には、ドンドン若い新しい血が入って
オシャレなカフェとかも出来てきていますが
やっぱり田舎にはレトロな雰囲気が似合います。
昔があるから今も味わいたくなるのです。
共存して成り立っているんじゃないのかな?
片方無くなるとシンドイと思いますが?
誰か引き継いで、やってくれないかな?
いっそナメリカワさん、「いろどり」の続編やっちゃう?!
あ~もったいない、もったいない!!
石本ご夫妻と。
最後の記念撮影にならないことを祈ります!

2014年8月19日火曜日

11号の被害③

平地のミカン畑。
30㎝ほど浸水したのですが
その高さに生ってるミカンは
2~3日ほど変化はありませんでしたが
一週間ほど経って、ご覧の通り腐ってきてます。
腐ったミカンは、そのままにしておくと
菌が飛び他のキレイなミカンに移るので
拾って影響の無い場所に捨てるという作業をしないといけません。
この暑さの中、通常の作業にプラスの作業は体に堪えます。

2014年8月18日月曜日

大学生が来た!

東京から武蔵野大学の学生が農業体験にやってきました。
当初は、企画に賛同していただいた各農家で学生を受け入れて
農業を体験してもらうという企画だったのですが
ご存じの通り加茂谷は台風11号の被害がひどく
受け入れ予定だった農家が被災して
それどころじゃないという話もありました。
加茂谷元気なまちづくり会 山下正樹 会長
しかし、直前に行われた会議で山下会長は
「大学側は復旧作業でも何でもやってくれると言ってます。
 この機会を逃すと加茂谷の活性化がまた遅れてしまいます。
 受け入れ可能な内容とメンバーで是非実現させましょう!」
と会のメンバーを引っ張ってくれました。
会のメンバーの中で一番被害が大きいであろう
山下会長が言うのですから説得力があります。
挨拶の中で『大学が来てくれて感謝、感謝です!』
という言葉を聞いて目頭が熱くなりました。

ということで加茂谷の皆さん。
9月19日まで加茂谷のどこかで
武蔵野大学の学生さんが作業されてます。
見かけた時には気軽に声をかけてあげて下さい。
余裕のある方は「おせったい」よろしくお願いします。