skip to main |
skip to sidebar
今年は、いろんな果物が豊作ですが
花も、そんな感じで
このツリウキソウの花の数に驚きます。
これまで10年以上育ててますが
こんなに花を付けるのは初めて。
その名の通り釣りに使う
浮きのような可憐な形をした花です。
英名は「貴婦人のイヤリング」だそうです。
今季のこの実は、いいサイズに育ってます。
何か分かりますか?
実自体は食べないアーモンドの実。
果肉は、ほとんどないので
ほぼ、この大きさの種の中に
アーモンドと呼ばれる部分があります。
宿泊のお客様に「これアーモンドの実です」
というと、ほとんどの方が
トリビアの泉のように
「へぇ~!」と驚かれます。
次のスモモが熟してきました。
コレはサンタローザ。
完熟すると、もっと黒褐色になりますが
腐りやすいので少し手前で収穫します。
なので完熟の味は生産者しか分かりません。
雨が多いと実の中に水分が
どんどん送られて表皮の成長が
追いつかなくなって裂けてしまいます。
今年は、この状態が多いです(泣)
今月お届けしたセットは
玉ねぎ、ジャガイモ2種(男爵、メークイン)
キュウリ、ナス、ピーマン、シシトウ
トウモロコシ、インゲン豆、スモモ、桃の11品。
夏野菜のセットとなってて
これだけ気温が高くなってくると
葉物の宅配は傷み易いのでセットにはしません。
1日には各オーナーの手元に届いてると思うので
どんな料理になったでしょうか?
シンガーソングライター、皆谷尚美さんの
七夕ライブ。
縁あってウチで開催することに。
「カンパイ!日本酒日和」
の曲で乾杯。
かぶりつき席は本人から1mくらい(笑)
小さな会場の特典ですね!
第二部の「日本酒を語る会」でも
カンパイ!
楽しいライブとなりました。
参加していただいた皆さんに感謝です。
次は、どんなライブにしようかな?と
何故か相棒が考えてるので
その時には、またよろしくお願いします。