2022年8月5日金曜日

野生との対峙

基本ビビりのあけびクンですが
自分より小さい動物には強気?になります。
あまりにも突然で撮ってた私も慌ててたので
寄りたいのに引いてしまったりと
画像が落ち着きませんが
相手はハクビシンかな?
撮り直そうと思ってたら逃げられました。
あけびクン相手を見失ってしばらく呆然!
帰ってから鼻をかじられてないか?とか
体に引っ掻きキズはないか?とか
チェックしてましたが無事で何より。
これで少しは、おじくそ(臆病)が
治ればいいのですが…。

2022年8月4日木曜日

夏の奥田家

オーナーの奥田さんは
ウチの宿を2005年にオープンして以来の付き合い。
なので、もう17年のオーナー歴。
毎年、暮れと春の2回お越しいただいてますが
夏に来られたのは今回が初めて。
夏の休暇を利用して昨日からの連泊。
猛暑の中、収穫体験楽しんで?いただきました。
猿が来なくなったので
毎年、被害に遭って収穫出来なかった梨。
ほったらかしなので見てくれ良くないですが
味は、ちゃんと熟した梨になってました。
そして夏の山菜といえば
ミョウガ。
ソーメンの薬味とかサイコー!
買ったら高いですよね。
次は夏野菜の収穫へ。
まずはカボチャ。
これはオクラ。
そしてナス。
ズッキーニなど収穫。
暑くても収穫の楽しさが勝り
自然と笑みがこぼれます。
オーナーになれば体験も含めてコレ全部無料!
奥田さんご夫妻は、いつもオーナーとしての
権利を堪能して下さっています。

2022年8月3日水曜日

初ドック

60を前に初めての人間ドック。
いつもの健康診断でもよかったのですが
加入した保険で補助が受けられるようになったので
今季は相棒と一緒に受ける事に!
結果、ほぼ大丈夫でしたが
幾つか懸案事項も出てきました。
そりゃぁ約60年も生きてりゃ
アチコチにガタも出てきます。
これからはムリしないように生きてくかな。
宿も忙しくなってきて
散歩は私の担当。
やっぱ久しぶりの山は
キニナル匂いいっぱいで
なかなか先に進みません。

2022年8月2日火曜日

晩生のスモモ

昨日も暑かったけど
今日は、もっと暑かった。
昼間の作業はキケンだよね!
なので作業がじぇんじぇん進みません。
野菜セットに入れた晩生のスモモ。
品種はサンタローザ。
苗木屋で「早生のスモモ」
という事で買ったのですが
この時季に熟すという事は晩生ですよね?
でも熟すのが遅かったから
セットに入れられたんですけどね!

2022年8月1日月曜日

8月の野菜セット

あつい!暑い!言ってるうちに、もう8月。
今月、野菜オーナーにお届けしたセットは
玉ねぎ、ジャガイモ、ナス、きゅうり、かぼちゃ
ピーマン、シシトウ、オクラ、枝豆、大葉、ミョウガ
唐辛子、スモモ(サンタローザ)の13品。
少量の物があるので品目が多めになってるので
少し、お得感があると思います。
さあ、それぞれの家庭で
どんなメニューに仕上がっていくでしょうか!