2020年4月5日日曜日

アケビの花

ウチには鉢植えのアケビが
いくつかあるのですが
今、ちょうど花が満開。
満開といっても小さいので
ほとんどの方は気付きません。
アケビには雄花と雌花があります。
どっちがどっちか分かりますか?
こっちが雌花。
アケビの小型版みたいなのが花。
花びらのように見えるのはガク。
アケビの雌花はガクの方がデカい!

一方、ウチのあけびは
相変わらず散歩の途中
体より大きな竹をくわえて持ち帰る。
そのままにしとくと
ガリガリ食べ始める。
ちゃんと、ご飯あげてるでしょ(笑)

2020年4月4日土曜日

ミニ枝垂れ桜

アチコチで桜満開のニュースが出てますが
ウチの枝垂れ桜も満開です。
まだ5年生なのでミニです。
でも桜は、どこか日本人の心に
何か響くモノがありますね!
あと2年待てば河井さん家のような
枝垂れ桜になるかな?
こういう集団の桜もいいですが
河井さん家の風景で私のイチバンお気に入りは
この1本枝垂れ桜です。
サイコーです!

2020年4月3日金曜日

桃 満開

桃の本場、板野とかならともかく
加茂谷で本格的に桃を栽培してるのはウチだけかな?
スモモに続き現在、桃の花が満開。
山が白からピンクに!
梅、すもも、桃とココまで全てバラ科。
果樹の花って見てて飽きない。
実を収穫するまでは大変ですけどね!

2020年4月2日木曜日

本格掘り始め

タケノコを4月に入って
本格的に掘り始めようと思ってましたが
昨日は一日中雨だったので今日から開始。
ヤブの土は、まだだいぶ湿ってましたが
掘れない状況ではありません。
突然ですが問題です!
どこかにタケノコが生えてます。
さて、どこに生えてるでしょうか?
このくらいサインが出てれば
私にも分かります。




正解は
左下の、この部分。
地面が割れて少し盛り上がってます。
少し土を掘ると頭が見えてきました。
まあまあ、いいサイズのが掘れました。
当初、5本くらいだろうと思っていたのですが
10kgほど入る採りカゴには入りきりません。
しかも、この時季にしてはデカい!
去年、沢山生えたので
今年は裏だと思ってたのですが
ホントに裏なのか?表なのかも?
まもなく産直販売開始します。

2020年4月1日水曜日

4月の野菜セット

毎月1日は野菜セットをお届けする日。
もうお手元に届いているでしょうか?
今月のセットは、新玉ねぎ、春キャベツ、ほうれん草、
春菊、ワケギ、サニーレタス、スナップエンドウ
里芋、ワラビ、タラの芽、タケノコの11品。
この写真には何かの野菜を私が入れるのを忘れています。
さて何の野菜でしょう?    なんてね(笑)
この時季にしては、いいサイズのタケノコが掘れました。
たぶん数が少ないから大きいのでしょう!
さて今夜は、どんなメニューになっているのでしょう?