2025年8月11日月曜日

水棚設置

お盆の準備のひとつ。
先祖を家に迎える水棚の設置。
支柱に使うのはマダケ。
シキビと線香用も。
今年、水棚のバックはサルスベリ。
周りに、あまり花の無い時季なので
ご先祖さんが見つけやすいかも?
ここのところ、ずっと雨で
ほとんど小屋の中で過ごす事が多く
つまらなそうな、あけびクン。

2025年8月10日日曜日

出入口が無い

コレってツチバチの巣だと思うのですが
ご覧のように、どこにも穴がありません。
ツチバチって産まれた子が穴を開けるの?
それとも別の生物の巣?

2025年8月9日土曜日

夏の薬味

元は先祖の、どなたかが植えたのでしょうが
今は世話する事も無く勝手に生えてます。
ミョウガ。
目印は白い花。
本体の半分以上は土の中。
なので採った時はドロドロですが
洗えば艶々ピカピカ美味しそう。
でもミョウガの旨さが分かってきたのは
30代後半くらいからかな。
いろんな山菜あるけどミョウガは大人の味だよね。

2025年8月8日金曜日

今季のスダチ

ウチは今年、裏年で量が少ないです。
ほとんどの枝に実が付いてません。
生ってる枝も少しあります。
実の数が少ないので大きさは
もう出荷サイズの2Lの大きさですが
雨の降らない日が多かったからか?
まだ果汁は十分ではありません。
巷では路地モノの出荷が始まってますが
ウチは毎年お盆を過ぎてからの販売になります。
たぶん、あっという間に終わると思います。

2025年8月7日木曜日

一瞬驚く

ミカン畑の草刈りしてて見慣れてても
いきなり出てくるとビックリするヤツ。
セスジスズメ。
スズメ蛾の幼虫。
頭の部分は新幹線の先頭車両みたいで
イモムシファンにとっては、たまらんヤツかな?
でも害虫の一つです。

2025年8月6日水曜日

仲直り

久しぶりに、あけびに本気噛みされました。
あけびの気に入らない事をした
私がいけないのでしょうが
まさか本気噛みされるとは(驚)
なので丸二日、完全無視。
でも今日は相棒の、お遍路さん対応があるので
散歩に行かないといけません。
で、リードを持ってあけびの所に行ったら
本人は悪い事をしたと分かっているのか?
私の股の間に突っ込んできて
「すみませんでした」のポーズ?
車の中で噛んだトコを見せたら
「やべっ」みたいな感じ?でした。
犬にも感情ありますよね。

2025年8月5日火曜日

夏の雑草

雨が降らなくても雑草は元気。
そして雑草の生える場所は
果樹の畑だけではありません。
鉢植えにもバンバン生えます。
ミカンの草刈りが一区切りついたので
鉢植えの草抜き始めました。
こっちは草抜き終わったキイチゴ。
なんか視線を感じるな!と思ったら
カマキリが「何だオラ!」みたいな感じで
こっちガン見してました(笑)

2025年8月4日月曜日

憎き猿

平地のミカン畑の草刈り作業が続いてたので
しばらく、ほったらかしになってた山の果樹園。
久しぶりに見回りに行ってみると
これは晩生のスモモの木。
本来なら今頃、熟した実が沢山生ってるハズなのですが
猿が全部食べて太い枝も折っていってました。
こちらも晩生の桃。
すっかり宴の痕となってました。
まだ枝に袋が残ってるので
実があるかな?と覗いて見ると
袋を破って中身だけ食べてました。
この木も枝が折られてます。
今期は5、6月と全く猿は姿を見せてませんでしたが
7月の半ばくらいから来るようになって
一日中、花火打ってるワケにもいかないので
もう残ってる山の果物は諦めました。
猿、鹿、猪、狸、ハクビシンなどなど
害獣被害どうにかならんか?

2025年8月3日日曜日

熟すと落ちる

宿前にあるので猿も食べに来ません。
アーモンド。
実が熟すとポタポタと落ち始めます。
果肉は食べられません。
桃と同じで中に硬い種があるのですが
それを割ると中にアーモンドがあります。
割る作業は大変ですが
国産アーモンドは十分作れると思います。
実際、国内に産地もあるようですね。
まあコスト的にどうなのかな?
路地栽培可能だからいけると思うけど…。

2025年8月2日土曜日

TOKYO MER 南海ミッション

公開1日遅れですが見てきました。
シアターへの入り口がメッチャ混んでるので
なんで?って思いましたが
「国宝」の入場が始まったばかりで
チケットも完売になっててビックリ!
鬼滅でも、こんなに並ぶ事は無いだろうに。

で、MERですが
私自身はこれまで報道や情報番組をやってきたので
どうしても、こういうフィクションの話の流れは
「そんなバカな?」という、ひねくれた感覚で
見てしまう癖があったのですが
歳取って丸くなったからか?
今は普通に見れるようになってきました。
それより話の流れが、ある程度分かっても
涙が出てくるのは何故(笑)
随所で、お涙ちょーだいの流れで
計ったように出る涙(笑)
やっぱり映画っていいよね(笑)

2025年8月1日金曜日

擬態?

ココに蛾がいます。
分かりますか?
初見の蛾、デッカイな!
オオミズアオ。
惜しいアオイじゃないのか。
左の翅を傷めてるので飛べないのかな?
英語でLuna mothと呼ばれていて
「月の女神」なんですって!
「モスノウ」という
ポケモンのキャラクターにもなってるそうです。
月明かりの下で見てみたかったな!