2025年1月14日火曜日

避寒中の花

避寒中のハイビスカス。
部屋の中はあったかいので
ツボミがふくらんできました。
冬に花を見れるのはいいのですが
この時季に花が咲いてしまうと
その鉢は夏場に、ほとんど花が咲かないので
今は、あんまり咲いてほしくないんだけど。

2025年1月13日月曜日

大和柿の剪定

梅の剪定が終わったので
いよいよ干し柿用の大和柿の剪定に入ります。
絶好の剪定日和。
こっちから見ると多くないように見えますが
40本ほどあります。
柿のズンバイは太くて
剪定ハサミで切るのには力が入ります。
変な所に力が入ると手の筋を痛めます。
相棒がケガ療養中なので注意して作業してます。

2025年1月12日日曜日

日光浴

あけびを探せ~!
この時季になると、あけびの小屋がある
宿の裏側は全く陽が当たりません。
なので陽当たりの良い山に上がってます。
さて、どこにいるか分かりましたか?
気持ち良さそうに寝てるので
分かりにくいですが、いますよね。
あったかくなり過ぎたら
柑橘の木陰に入ったりして
あけびなりに考えてるみたいです。

2025年1月11日土曜日

鏡開き

正月飾りの鏡餅をおろして
善哉。
片手で相棒が作ってくれました。
昔は大きくてカッチカチに乾いた
鏡餅を金づちで叩いて割ってましたが
今は型造りされた入れ物を開けると
均等な大きさの餅が入ってるので
楽になりました。

2025年1月10日金曜日

犬は庭駆け回り

予報通りの雪。
4~5㎝は積もってただろうか?
ウチは少し山の中に入ってるので
雪が融けるのも遅くて
昼を過ぎてもツララが残ってました。

人がこれだけ寒いんだから
犬も寒いだろうと思っていたら
早く散歩に連れてってくれ!と
庭に積もった雪に大はしゃぎ(笑)
まあ頼もしい限りです。

2025年1月9日木曜日

予定変更

いつもは本えびすの日に
徳島の事代主神社に行ってるのですが
明日は大雪の予報が出てるので
予定を変更して今日行ってきました。
宵のえべっさん。
毎回、本殿の参拝にも時間がかかるのですが
今日は参拝の待ち時間ナシで
熊手を買うのも15分くらいで買えました。
おそらく明日は混むぞ!
商売繁盛よろしくお願いします。

2025年1月8日水曜日

剪定枝

まもなく梅の剪定が終わります。
昨年、梅は裏年だったので
今年は表年で沢山実が生るかな?
と思ってます。
なので今年は強剪定。
梅は活花に使えるので
いつも山から下ろしてきますが
沢山使う事もないので
いつもこのまま活かされる事無く終わります。
もうだいぶツボミも膨らんできてるので
暖かい部屋に入れれば3日くらいで咲くかな?

2025年1月7日火曜日

七草粥

七草粥の日に、まずやる事は
茅の箸作り。
草刈りが出来てないので
茅はアチコチに生えてます。
葉は枯れててもノコギリになってるので
指を切らないように箸作り。
春の七草は山に生えてると思いますが
今はスーパーで調達してます。
そして正月飾りの鯛と鰯を焼いて
身をほぐして粥に入れ
無病息災を願って食べます。
食べ終わったら茅の箸で
耳や目の回りをグルグルさせて
「耳が聴こえますように」とか
「目が見えますように」など
体の悪い所をグルグルすると
効果があるといわれています。
こんな慣習、もうウチだけかも?
あけびにも粥のお裾分け。
一年無病息災でいようね!

2025年1月6日月曜日

一日雨

ずっと晴れが続いてて
畑がカラカラになってたので
いいお湿りになりました。
今日が仕事始めの方が多かったと思いますが
ウチは相棒の退院後初診察&リハビリで送迎担当。
本日抜糸でしたが、まだ装具は取れません。
でも、おかげさまで順調に回復しております。

2025年1月5日日曜日

1月の野菜セット

採った野菜を洗った状態。
野菜を扱う日は普段手につけてる
しもやけの薬を塗れないので
余計に水が痛く感じます。
ここから水を切りながら袋入れ作業。
今朝は霜がおりる氷点下の気温。
一通り終わる頃には手がしびれて
感覚が無くなってます。
全部の準備ができたら箱詰め作業。
白菜や大根がある時は入れ方を考えないと
入り切らない時があります。

という事で今月のセットは
白菜、大根、赤大根、カブ、春菊、水菜
ワケギ、サニーレタス、さつまいも、里芋
山芋、レモンの12品。
芋系が3種入るのもこの時季ならではかな?
どんなメニューになるのかワクワク。

2025年1月4日土曜日

野菜準備

毎年、仕事始めは野菜セットの発送準備。
葉物は母に任せて私は冬枯れした
この蔓の下を掘ります。
少し見えてますがココは山芋が育ってます。
短い鍬では掘りにくいので
タケノコ掘り用の刃狭(はせば)登場。
自然薯は自然に生えてる山芋ですが
なかなか採れないので、この山芋は
畑で栽培しやすいように改良されてますが
粘りも味も自然薯級で美味しいですよ。
かなり深く掘ったのに、まだ先があった。
あ~もったいない。
でも掘るのに失敗した芋は
ウチでお好み焼きに変身します。

2025年1月3日金曜日

コレも恒例

お正月にやってる恒例の作業。
遍路や霊場会などの新聞記事の整理。
切り抜いただけにしてある記事の
余分な部分を切って整理してます。
箱根駅伝を見ながらというのも恒例。
青学強いね!
出雲も全日本も勝てなくて
それでも箱根は強いって何なんだろう?
明日から徳島でも県の
市町村対抗の駅伝があるのですが
街中を走ってる人の数が急に増えます。

2025年1月2日木曜日

迎春散歩

毎年恒例あけびの新春遠出散歩。
那賀川の河口です。
いつもは相棒も一緒ですが
今回は怪我療養中なので自宅待機。
お父さん、またあの突堤の先まで行くんですか?
そのつもりでしたが少し風が強かったので
途中で引き返しました。
なんか昨年よりもだいぶ砂浜が
侵食されてる。大丈夫なのか?
けど、やっぱ阿南はいいとこだワン!

2025年1月1日水曜日

新年

あけましておめでとうございます
ウチは正面に小高い山があるので
日の出は11時45分頃(笑)
まもなく、あの稜線の谷間から
初日が顔を出すと思います。
快晴の元日。
昨夜は強風が吹いていたので
門松が倒れてないか心配しましたが
問題ありませんでした。
巳年は復活、再生、変革など
縁起のいい年といわれてます。
2005年10月に宿をオープンさせて
今年の10月で20年の節目となります。
オープン当時、地元の方からの
「あんな所で宿を始めて大丈夫なの?」
という陰口を風の便りに聞き
根っからの反骨心に火が点いたのを思い出します。
変革はヨソもの、ワカもの、バカもの
から始まるといわれています。
当時42歳は田舎ではワカもの。
あんな所で宿を始めるバカもの。
人生の半分を東京で暮らしてた半分ヨソもの。
とかく田舎で、新しい事への批判はありがちです。
同じ悩みを抱えてる皆様、反骨心を持ち続けて下さい。
とりあえず何があっても10年頑張ろう!と思っていたら
20年経ってました。
宿を始めて、すぐに相棒とも巡り会えたし
いろいろと支えてくれた方々のおかげです。
ほんとうに、ありがとうございます!
ケモノの被害も多くなり
年々作物作りが大変になっていますが
体の動く限り今後も続けていきますので
どうぞ本年もよろしくお願いします。

尚、昨年で年賀状じまいしておりますので
これにて新年のご挨拶とさせていただきます。