2024年7月31日水曜日

水浴び散歩

相棒が実家の草刈りに行ったので
久しぶりにあけびの散歩担当。
毎日、猛暑が続いてるので
水浴びの出来る場所へ。
一度入ったら、なかなか出てきません。
あけびは投げた石を探すのが大好きなので
この顔は石待ち状態(笑)
いくら石を投げても終わらないので
しばらく、ほったらかしにしてると
自分で泳いで一人遊びしてました。
気持ち良さそう!

2024年7月30日火曜日

出た!

今季初捕獲。
例年なら梅雨入り後のムシムシと
埋もれるような日に出るのですが
今年は山の草刈りしてても
全く出る気配が無かったので
今年は暑過ぎて、もう出ないのかな?
と思ってる矢先に見つけました。
頭を下にして、ずっと狙ってます!
歩きのお遍路さん、ご注意を!
透明の一升瓶用意しないと。

2024年7月29日月曜日

猛暑

もう夏日なんて甘っちょろい感じ?
午後2時過ぎにウチの温度計は
39℃に手が届きそう。
このあとチェックしてませんが
3時には39℃までいってるかも?
これだけの温度になると
日中、外での作業は危険を伴います。
あけびは前の谷で水遊び。
こっちを見てるのは
「早く石を投げて!」の眼差しです。
シュウカイドウの大きな葉の下は
日陰になってて水とダブルで涼しい。

2024年7月28日日曜日

崖の草刈り

毎年恒例、お盆前の崖の草刈り。
炎天下の中の作業はしんどい。
少し動いただけで汗だくです。
1時間ほど作業して休憩取らないと
熱中症まっしぐらなので
なかなか作業が進みません。
ほぼ垂直の崖なので
自分の落下には注意してますが
上から大きな石の落下もあるので
暑さで注意散漫にならないようにしないと!

2024年7月27日土曜日

スゴイ繁殖力

先日、主(ヤギ)のいなくなった場所。
元々、食べ残しの種から生えたカボチャが
ひとり生えしてたのですが
ヤギに踏まれたり食べられたりしてて
ある程度、蔓が伸びる場所は限られてました。
でも、それが無くなったので
生え放題、伸び放題になってます。
しかもヤギが自然に作った堆肥が効いてるのか?
成長の勢いがスゴイです。
種からの、ひとり生えは
結実が難しいといいますが
次から次と、どんどん実になってます。
でも
もうそろそろ収穫だな!と思ってた実が
なくなってて回りを確認したら
こんな食べ痕がありました。
あの、ハグレ猿だな。ヤバイ!

2024年7月26日金曜日

良い方にハズレ

パイナップルの鉢植え整理。
雑草を取るまでは
この株は葉も少ないし
根元グラグラだし、もうダメだな!
と思ってたのですが
草を取ってみたら
新しい芽が二つ出てた。
暑い中での作業も
こういうのがあると報われる。

2024年7月25日木曜日

辛いのは無事

いろんな野菜が猿の被害に遭ってますが
さすがに猿も辛いのは苦手なのか?
唐辛子には手を出さないようで
沢山収穫出来そうです。
早いのは色付きも始まってます。
暑さを辛味で吹き飛ばす!

2024年7月24日水曜日

希少の百合

あけびが水浴びする谷で可憐に咲く百合。
カノコユリかと思ってましたが
その変種タキユリっぽい。
こうして自生してるのは珍しいらしい。
クロセセリが蜜をセセってます。
この周りにはクロセセリの幼虫の餌になる
ミョウガや月桃が沢山あります。

暑さに負けないウチの猫。
雷が恐くて母屋の玄関でくつろぐ犬。
そして土用の丑の日。
高騰するウナギは諦めてましたが
いとこから届きました。
ありがたや~。

2024年7月23日火曜日

南国の花

今年も月桃の花が咲いてくれました。
数日前の様子。
刀を入れる鞘のような物に包まれて出てきます。
その鞘?がパカンと割れて
花のツボミが出てきます。
今年は2鉢咲いてくれました。
皆谷さんのライブの時に
宿の玄関に飾ってましたが
何人の方が気付いてくれたでしょうか?
やっぱ南国の花だよね。
沖縄でも、なかなかこの温度にはならないよね。
そりゃ南国の花が毎年咲くよね!

2024年7月22日月曜日

ちっちゃ

覚えてますか?あの卵
昆虫用のケースに入れてたら
いつの間にか孵化してました。
やっぱカナヘビでした。
こうして単体で見ると大きく見えるのですが
私の爪の大きさくらいの赤ちゃん。
カワイイよね。
カナヘビは益虫なので
これからも卵見つけたら
孵化させて自然に帰してあげよう。

2024年7月21日日曜日

真夏のライブ

昨年は七夕ライブでしたが
今年は本日、徳島で活躍している
シンガーソングライター皆谷尚美さんの
ライブをウチで開催していただきました。
昼の第一部は、お子様向け。
最後の曲で何人かのお子様が
歌に合わせて手話をしてました。
こういう教育はイイネ!
夜の第二部は大人向けのライブでした。

ライブに対しての考え方は、いろいろあると思いますが
先日、藍住で行われたデビュー25周年記念の
何百人規模の大ホールでのコンサートもあれば
ウチのようなキャパ30人規模の小さなライブもあります。
一番違うのはアーティストとの距離だと思いますが
大事なのは中身ですよね。
小さな会場でもセットリストや衣装など
いつも、いろいろ演出を考えてくれる
皆谷さんにスゴイな!と感動と感謝です。
ライブは生で見ていただいてナンボです。
また来年開催できた時には是非ご参加を!

2024年7月20日土曜日

ふっさふさ

毎年栽培してる大葉。
種がアチコチ飛んで
勝手に生えた芽をまとめ植え。
右は毎年植えてる鉢。
左は今年初めて使った鉢。
一つの鉢だけだと気付かないけど
大葉も連作障害あるんだな!
そこは居心地良いのかい?
三日ほど、この場所から動いてない。

2024年7月19日金曜日

花の競演

花だけを目的に育てれば観賞用ですが
農家にとっては厄介者の花。
琉球朝顔とオニユリ。
オニユリの花の咲いてる期間は短いので
終わったら刈れますが
琉球朝顔は夏の期間中、蔓が伸びた先で
次々咲いて繁殖力がスゴイです。
この宿り木はコデマリなので
今は、ほったらかしにしてますが
柑橘や桃にも次々と巻き付いて
繁殖していくので厄介者です。

2024年7月18日木曜日

暑い!

ウチの温度計で午後2時頃33℃。
全国的にみれば
まだまだ高い所もあるようですが
これより暑いって、どうなの?
山の草を刈る予定でしたが
熱中症一直線になるので
日陰で鉢植えの整理をする事に。
少し前に草取り完了したばかりなのに
もう何が植えてあるのか分からない状態。
ココは全部マンリョウですが
草取りが終わると気持ちイイ!
今、マンリョウは花盛り。
葉の隙間に初見の虫。
ググったらクロトラカミキリで
カミキリ虫の仲間でした。
栗の害虫って分かってたら
殺ってたのに。