2025年8月30日土曜日

無事終了

相棒の企画した講演会、無事終了。
前日に私のパソコンを使う事になり
夜に画像をいただいて準備にドタバタ。
なんとか間に合わせましたが
副住職の話が右に左に逸れ(笑)
当初、ご本人は「50分持つかな?」
と仰ってたのですが15分過ぎくらいからノリノリで(笑)
予定の時間を超えてしまい
もうスライドは使わないかな?と。
会場にいた方はお気付きだったと思います。
でも、だいぶスピード違反の説明でしたが
努力が報われて良かったです。
初めての講演会で
どのくらいの方が来てくれるだろうか?
というのが心配でしたが
およそ90名の方が参加してくれました。
副市長が来てくれててビックリ!
もっとビックリしたのは兵庫県からのS様。
ご夫婦で遍路に回られる際
ウチを常宿にしてくれているのですが
以前、相棒がこのご夫婦の結願の際サプライズで
88番の寺でお迎えした時のお返しだそうです。
遠く、しかも暑い中ありがとうございました。
そして来ていただいた皆様にも
感謝の気持ちでいっぱいです!
副住職様は「話したい事の半分も話せなかった」
との事ですので二回目があるかも?

2025年8月29日金曜日

増えるスモモ

挿し木していたスモモの枝。
根付いた枝を掘り出しました。
百本以上挿しましたが
根付いたのは14本でした。
少なくても元はタダなので
1本でも根付いてくれたら儲けもの。
大きめの鉢に仮植えしてから
それぞれ、鉢に植え直し。
高級スモモが増やせて嬉しい!

2025年8月28日木曜日

マメアジ

ご近所の方からマメアジいただきました。
相棒が捌くの嫌いなサイズなので
処理は私の担当。
頭を落として内臓取って
作業しながら目がチカチカ(笑)
ゼイゴを取って3枚に下ろして
私の作業は終了。
美味しい南蛮漬けになりました。
南蛮漬けなら3枚に下ろさなくても?
という意見もあると思いますが
もう骨をバリバリと食べられる歳ではないのでね。

2025年8月27日水曜日

母娘の鹿

スダチの収穫、一回り終わったので
今日の収穫は無かったのですが
それを見計らったようにバンビ登場。
子供だけか?と思ったら
しばらくして、お母さんも登場。
柑橘は収穫の際、二度切りするので
葉っぱの付いた枝が落ちるのと
収穫と同時に剪定もしてるので
落ちた葉を食べてるようです。
落ちた葉だけ食べてくれるならいいのですが
食べ足らず枝に生ってる葉も食べるので
見る分にはカワイイですが
厄介なケモノです。

2025年8月26日火曜日

夏の花

今年は5月くらいから温度が高かったので
7月中には咲き終わってたハイビスカス。
また咲き始めました。
南国の花!という感じですよね。
夕方、作業終わりに縁側で涼んでたら
散歩帰りのあけびがベタベタくっついてきた。
冬場なら、あったかくていいけど
今は暑い!