2025年11月8日土曜日

秋のツツジ

立冬も一日過ぎて、だいぶ寒くなってきましたが
山には、ここだけツツジが咲いてます。
寒さは、あまり関係ないのかな?
薄い紫色っていうのが
いい味出してます。
ところで、このツツジは何ていう名前なんだろう?
パソコンにチャットAIが付いてるけど
精度が悪くてちゃんとした答えが出ない。

2025年11月7日金曜日

凛々しい

散歩で裏山に入った時のあけび。
「よーしケモノをやっつけるぞ!」
っていう感じ?
愛護センターからやってきて7年目。
もうオッちゃんの年齢なので
耳も立って、かなり凛々しくなりました。
でもビビりの性格は、そのままです。

2025年11月6日木曜日

まだかかる

敷地の山をぐるっと一回り防獣網をかけてるのですが
アチコチ網が破れてて直す時間がありません。
なので今は、ほぼ出入り自由になってます。
それでも残ってる網に、わざわざかかる鹿もいます。
だいぶ暴れたのか?
大きなビワの枯れ木をなぎ倒してます。
角が分かれてないので
まだ若いオスですね。
メスが自由に出入りしてるので
おびき寄せられたのかな?
あけびが散歩の時に反応しなければ
全く気付きませんでした。

2025年11月5日水曜日

待望のポン酢

ポン酢になって帰ってきました。
毎年、少し分けてもらうのですが
アチコチで密かな人気になってて
今年は多めに欲しいってお願いしてたら
なんと一升瓶で6本も送ってくれました。
手搾りで作るので
とにかく貴重な柚柑ポン酢です。
鮨屋が作る自家製ポン酢。
そりゃ美味しいわな。

2025年11月4日火曜日

避寒

最低気温が10℃を切るようになりました。
ということで鉢植えの避寒作業。
月桃から。
いつものように2階の廊下を占領。
これ以上増やせない理由です。
あとはパイナップル。
雑草抜いてたら部屋に入れる時間無くなりました。
この二鉢は来年、実が出てきそうだな。
楽しみだ!