最近ナツが原因不明の皮膚病で
獣医は何かのアレルギーじゃないか?
とのことですが薬でも、なかなか症状が改善しないので
相棒がインターネットで調べて「にんにく風呂」がいいかも?!
ということで何度か入浴させてます。
ついでにユウも入浴させるのですが
ユウは水嫌いで私が花に水をかけるのに
ホースのノズルを持つだけで慌てて小屋の中に逃げるのに
あったかいお湯は気持ちいいのか?
静かに入浴してるようです。
ユウは入浴のあと毛がフサフサになって高級犬のようでした。
犬もお風呂上がりは気持ちいいのか?
警戒心もなくマッタリごろ寝なのでした。
2011年9月30日金曜日
2011年9月29日木曜日
野菜の苗
秋に収穫する予定だった野菜は
台風の襲来による畑の水没で、ほぼ全滅状態なので
冬野菜の苗を母が買ってきました。
あまりの壊滅状態に母は、しばらく野菜は育てない!
とか言ってたのに、やっぱり何もしないでいると
我慢できなくなるのでしょうか?
キャベツ、白菜、ブロッコリー、ネギと
たくさん仕入れてきました。
今、スーパーとかの野菜の値段がスゴイことになってますよネ!
この時期に被害なく育っていると一儲けできるんだけどなぁ~!
台風の襲来による畑の水没で、ほぼ全滅状態なので
冬野菜の苗を母が買ってきました。
あまりの壊滅状態に母は、しばらく野菜は育てない!
とか言ってたのに、やっぱり何もしないでいると
我慢できなくなるのでしょうか?
キャベツ、白菜、ブロッコリー、ネギと
たくさん仕入れてきました。
今、スーパーとかの野菜の値段がスゴイことになってますよネ!
この時期に被害なく育っていると一儲けできるんだけどなぁ~!
2011年9月28日水曜日
秋の味覚②
こんな完璧な『栗』。
今年は、もうお目にかかれないと思ってました。
ちょうど実の入る頃に2度台風にやられて
ほとんど実が落ちてしまっていたので
奇跡の1個といってもいいでしょう!
通常なら栗の収穫体験を開催する時期なのですが
今年は出来ません(泣)
無人販売所でも飛ぶように売れる商品なので
ほんと残念です。
今年は、もうお目にかかれないと思ってました。
ちょうど実の入る頃に2度台風にやられて
ほとんど実が落ちてしまっていたので
奇跡の1個といってもいいでしょう!
通常なら栗の収穫体験を開催する時期なのですが
今年は出来ません(泣)
無人販売所でも飛ぶように売れる商品なので
ほんと残念です。
2011年9月27日火曜日
これも落ちた
大玉柑橘のチャンドラ・ポメロですが
この大きさで、まだ成長中!
今年はウラ年で5個しか生ってなかったのに
何度も来る台風で3個落ちてしまって
もう2個しか残っていません。
もう一度台風が来たら全滅だな?!
2011年9月26日月曜日
ケモノ被害
この場所は、まだ草刈りが終わっていないので
本来なら草ボーボーでなければいけないのですが
草が、なぎ倒され地面が掘られています。
ココは画像ではわかりにくいのですが
私の膝が隠れるほどの穴を掘ってあります。
おそらく自然薯を食べた痕なのでしょう。
ケモノの正体は、おそらくイノシシなのでしょうが
ウチの愛犬がウリ坊を狩っても狩っても
どんどん増えて被害は広がるばかりです。
どうにかならないものだろうか?
本来なら草ボーボーでなければいけないのですが
草が、なぎ倒され地面が掘られています。
ココは画像ではわかりにくいのですが
私の膝が隠れるほどの穴を掘ってあります。
おそらく自然薯を食べた痕なのでしょう。
ケモノの正体は、おそらくイノシシなのでしょうが
ウチの愛犬がウリ坊を狩っても狩っても
どんどん増えて被害は広がるばかりです。
どうにかならないものだろうか?
登録:
投稿 (Atom)