先日、ラッキョを自分の家で作ってるという話を書きましたが
この落花生(ピーナッツ)も自家製です。
手作りなのでモチロン無添加。
今年は何度も水に浸かったので
収穫できるかどうか微妙でしたが
なんとか自分の家で食べるくらいは採れました。
晩酌のアテにはサイコー!
でも今日は雨で仕事休んだから休肝日ですけどネ!
2011年11月5日土曜日
2011年11月4日金曜日
ラッキョ
昔は、この辺りのどこの家も自家製で漬けてましたが
だんだん自家製で作ってる家が少なくなってきました。
ウチは今も母が漬けてるので
山や畑のアチコチにラッキョが点在して植えてあります。
今、ちょうど花が満開です。
だんだん自家製で作ってる家が少なくなってきました。
ウチは今も母が漬けてるので
山や畑のアチコチにラッキョが点在して植えてあります。
今、ちょうど花が満開です。
2011年11月3日木曜日
テレビのパワー
自分もディレクターという立場で
テレビの仕事に携わっていたので
テレビの影響力については理解しているつもりですが
あらためて、そのパワーを身近に感じました。
この「やめられないとまらない」のカッパえびせんですが
朝の関西テレビ『よ~いドン!』という情報番組で
工場を取材して出来上がるまでをリポートしてました。
夕方、近くのスーパーに相棒が買い物に行った際
そういえば!ということで、このえびせん売り場に行ったら
ナント、もうこの一袋しか残ってなかったそうです!
これまでバナナやヨーグルトでも同じような事がありましたが
キーワードには「健康」や「ダイエット」というのがありました。
確かに出来上がったスグのえびせんは、おいしそうでしたが…。
売り切れるほど売れてるとは?!
ホンマにテレビってパワーがあるんやなぁ~!!
テレビの仕事に携わっていたので
テレビの影響力については理解しているつもりですが
あらためて、そのパワーを身近に感じました。
この「やめられないとまらない」のカッパえびせんですが
朝の関西テレビ『よ~いドン!』という情報番組で
工場を取材して出来上がるまでをリポートしてました。
夕方、近くのスーパーに相棒が買い物に行った際
そういえば!ということで、このえびせん売り場に行ったら
ナント、もうこの一袋しか残ってなかったそうです!
これまでバナナやヨーグルトでも同じような事がありましたが
キーワードには「健康」や「ダイエット」というのがありました。
確かに出来上がったスグのえびせんは、おいしそうでしたが…。
売り切れるほど売れてるとは?!
ホンマにテレビってパワーがあるんやなぁ~!!
2011年11月2日水曜日
倒竹
こういう言葉があるのかどうか?
コレわかりますか?
今年、何度も来た台風の影響で
モウソウ竹が倒れて栗の木に覆いかぶさってます。
草刈りを進めていくと
こういう場所も片付けないといけません。
ただ、この倒れたモウソウ竹が曲者で
切り方を間違えると変な倒れ方をして
栗の木の枝がバッサリ折れてしまいます。
しかも切ってる自分に跳ねてくることも!
当たったら大ケガものです。
一人で作業してると誰も助けてくれないので
ホントに神経を使います。
こういう場所を片付けた後は身も心もグッタリ。
コレわかりますか?
今年、何度も来た台風の影響で
モウソウ竹が倒れて栗の木に覆いかぶさってます。
草刈りを進めていくと
こういう場所も片付けないといけません。
ただ、この倒れたモウソウ竹が曲者で
切り方を間違えると変な倒れ方をして
栗の木の枝がバッサリ折れてしまいます。
しかも切ってる自分に跳ねてくることも!
当たったら大ケガものです。
一人で作業してると誰も助けてくれないので
ホントに神経を使います。
こういう場所を片付けた後は身も心もグッタリ。
2011年11月1日火曜日
フユイチゴ
イチゴという名前が付いていますが
コレいちおう木なので果樹です。
生ってる状態は草ですけどネ?!
モチロン食べられます。おいしいです。
草刈りの途中で喉が渇くとつまんで食べてます。
それ以外はただの草なので
どんどん刈られてます!
コレいちおう木なので果樹です。
生ってる状態は草ですけどネ?!
モチロン食べられます。おいしいです。
草刈りの途中で喉が渇くとつまんで食べてます。
それ以外はただの草なので
どんどん刈られてます!
登録:
投稿 (Atom)