skip to main
|
skip to sidebar
果樹オーナー制度とは
体験内容
ご契約について
施設概要
料金[オーナー・宿泊]
周辺の見所
MAP
果樹オーナー日記
産地直送販売
掲示板
予約フォーム
問い合わせフォーム
2025年11月25日火曜日
タコのアテ
今日のアテは釣りたて茹でたてのタコ。
少し前に親戚の、さんぱっちゃのオッちゃんが亡くなって
お供えにミカン持ってったらタコに代わった。
完熟スダチをキュッと搾って
焼酎のお湯割り、やっぱ旨いね。
小さい頃、お爺さんの代から散髪してもらって
高校卒業するまで亡くなったオッちゃんと
奥さんに、お世話になって
東京に行ってた間は行ってませんでしたが
戻ってから、またオッちゃんに刈ってもらって
今は息子さんにお世話になってます。
地産地消で、物々交換。
こういうのが田舎のいいどこだね!
2025年11月24日月曜日
このアテ旨い!
近所の狩猟免許を持ってる方から
獲物があった時いただくイノシシジャーキー。
これ、おそらくモモの部分だろうけど
ココがイチバン美味しい!
言われなければ猪だと分かる人少ないかも?
作業後の晩酌のアテにサイコー!
2025年11月23日日曜日
米寿のお祝い
母が11月21日に88歳になりました。
お祝いに何が食べたいか聞いたら
「でっかいエビフライ」と言うので
アチコチ探して那賀町の「ゆり野」に。
マジでデカかった。
これだけの量、食べられるかな?と思ってましたが
ペロッと平らげました(笑)
足腰は弱ってきてますが消化器系は
まだまだ大丈夫なようです。
以前は77歳の喜寿、88歳の米寿と阿南市から
お祝いがあったようですが
今は100歳にならないと祝ってもらえないようです。
まだまだ先は長いね。
家族で外食する事は、ほとんど無いので
こういう時は少し贅沢して私と相棒は、にぎり寿司。
運転は相棒に任せてビールの飲み比べセット。
一つ飲み干したあとで写真撮りました。
米寿おめでとうございます!
あ~美味しかった。
2025年11月22日土曜日
今季最後
ホントに沢山収穫してきたカリン。
コレが今季最後の収穫。
6回目かな?
最後になると量は少ないですが
モノがデカい!
裏年の時はコレ1個という時もあるので
今年、大豊作だったから来年が心配だ!
2025年11月21日金曜日
大丈夫か?
このブログに、あまり社会情勢的な事を
書きたくないのですが
首相が代わって農水大臣も小泉さんから
鈴木さんに代わりました。
米高騰対策も備蓄米放出&増産政策から
一転して減産政策に方針が変更になりました。
これって役人の考えなのか?大臣がそう考えたのか?
今もまだ米の価格は高止まりが続いているのに
誰の事考えて「減産」なんだろうか?
少なくとも消費者じゃないよね。
米の引き取り価格が高くなるのは
生産者は嬉しいだろうけど「減産」でいいの?
ウチは1年分の米を親戚から買ってますが
この3年で価格が倍になりました。
今は日本人の主食は米でないとも言われてますが
ウチでは今も3食お米を食べてますし
宿で提供する米も必要です。
どのくらいの量を作って
どのくらいの価格が適正なのか
いまいち分からない状況ですが
「減産」でホントに生産者が守られるのか?
「減産」の方向に行くのなら平均的な価格が
5㎏3000円で買えるくらいになってからでも
よかったのでは?
前の投稿
オーナー日記TOP
登録:
コメント (Atom)
アーカイブ
▼
2025
(329)
▼
11月
(25)
タコのアテ
このアテ旨い!
米寿のお祝い
今季最後
大丈夫か?
環境学習
大和柿も豊作
注文撰果
マツカレハ
カリンも豊作
いよいよ早生ミカン
モミジの紅葉
ムベ豊作
新しい干し柿用棚 設置完了
干し柿用 棚交換②
干し柿用 棚交換
これもムラサキ
秋のツツジ
凛々しい
まだかかる
待望のポン酢
避寒
寒い日は
アケビ
11月の野菜セット
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2024
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2023
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2022
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2021
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(32)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2020
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2019
(366)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2018
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2017
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2016
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2015
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2014
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2013
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2011
(259)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(14)