2025年11月18日火曜日

注文撰果

早速、ミカンのご注文ありがとうございます。
早生ミカンの初撰果。
大きさの撰別までは機械に頼りますが
箱詰めの時には手撰別しています。
最盛期前の余裕がある時には
よりキレイな実がお届けできます。
ご注文お待ちしております。

2025年11月17日月曜日

マツカレハ

そんな名前のお客様。
宿の明かりに引き寄せられた蛾。
初見だったので最初何だ?と思いました。
松の木にいる毛虫はコレの幼虫だったんだな。
よく松の木に藁を巻いてあるのを見ますが
この幼虫を防除していたんですね。
ウチもやっとくかな。

2025年11月16日日曜日

カリンも豊作

今年は、いろんな果物が豊作ですが
コレも大豊作。
カリン。
漢字では花梨と書きます。
この量は今年5回目。
一度に熟すのではなくて熟すと
自然に落ちてくるのを収穫してます。
実は硬いし生食できないので
あまり人気はありませんが
果実酒やシロップに使います。
コレは実を提供して、いただいたシロップ。
カリンって黄色のイメージがあると思いますが
シロップにすると赤くなるんです。
ヨーグルトにかけて毎日食べてますが
最近、風邪を引かなくなりました。

2025年11月15日土曜日

いよいよ早生ミカン

昨年は極端な裏年で
いつも注文していただいてる方にも
迷惑おかけしましたが
今年は、とりあえず大丈夫なようなので
販売を開始しました。
でも注文の状況で、どこまで持つか?
品質は、いい感じ。
ご注文お待ちしております。

2025年11月14日金曜日

モミジの紅葉

夏の高温で少し傷んだ葉もありますが
宿の玄関に置いている鉢植えのモミジが
だいぶ色付いてきました。
そして、まったく付かない年もありますが
今年は沢山付けてます。
種。
沢山採れました。
そのうちに、このあたりの山は
モミジだらけになるかも?
ハロウィン終わったので
もうクリスマスモードになってます。