2021年6月30日水曜日

裸の桃

桃の袋をかける時は
見逃しが無いように集中してますが
それでも見逃す場合があります。
裸だと虫に食べられたり
病気になったりで
通常は収穫まで生ってないのですが
この場所は環境が良かったのか?
キレイな状態で収穫出来ました。
コレなら袋かける手間いらないんじゃない(笑)
収穫から戻って撰別してると
手に虫?
よく見ると1㎝ほどのカマキリ。
指を近付けると
いっちょまえにカマを振り上げます(笑)
カワイイ!

2021年6月29日火曜日

李王(りおう)

李(すもも)の王という品種の李王。
このスモモも山の中腹にあるので
ここ数年、猿の被害で
ほとんど収穫出来なかったのですが
見張り効果なのか?
今年は沢山、収穫出来てます。
スモモの王様だけあって
サイズもキング!
野菜オーナー用のセットに採ったのですが
野菜オーナーと言ってもウチは果樹農家なので
セットに果物が付くのが特徴。
今回はスモモのいろんな品種がセット出来そう。
野菜オーナーの皆様、お楽しみに!

2021年6月28日月曜日

プルーン

ここ数年、猿の被害で
実が青いうちに無くなっていたプルーン。
ウチにはシュガーという品種の木が1本のみ。
生い茂った葉で実が無いように見えますが
けっこう生ってます。
プルーンというと乾燥した
ドライフルーツのイメージが強いと思いますが
ウチのプルーンは生食しても美味しいです。
しかも今年は実がデカい。
やっぱ見張りが効いてるのかな?

2021年6月27日日曜日

徳島あるある

日本各地に、いろんな習慣があるでしょうが
コレは徳島だけでしょう!
何かをプレゼントして返ってくる品。
徳島発祥の栄養ドリンク
本命の「オロナミンC」
今はスモモが、ほぼコレに代わります。
対抗は「リポビタンD」(笑)
たまに、こんな伏兵もやってきます。

いつ何をもらっても10本セットの箱で
返す準備をしてるとこがスゴイ!

2021年6月26日土曜日

見張りは大変

朝4時起床。
当然まだ回りは真っ暗。
懐中電灯片手に山道を上がります。
4時半くらいには峠に設置した
見張り用テントに到着。
明るくなってから撮ってますが
その頃は、まだ真っ暗ですヨ!
網が付いてるので蚊の心配ナシ。
強風でも天井が抜けてるので
テント自体が飛ぶ心配ほぼナシ。
雨が降っても毎日続けてるので
ちょっと疲れ気味かな?
栄養補給を兼ねて
お一人様用BBQコンロチェック。
少し前にベジタリアンBBQをした時
なんか火力が弱いなぁ~?と思ったのですが
今回、焼け過ぎるくらいの火力を確認。
原因は焼くモノから出る油なのかな?
さあ、明日も早起きするぞ!

2021年6月25日金曜日

苦節15年

長いこと闘ってきた病気に
やっとケリをつける事ができました。
東京から戻ってスグにできた口内炎。
最初に診てもらった口腔外科で
「まあ大した事ないから」と
5年ほどほったらかしで定期健診のみ。
思い切ってセカンドオピニオンした歯科で
「こりゃタイヘン!」と
その日に紹介状書いていただいて行った大学病院。
初日に患部を切り取って細胞検査。
これがホンマに痛かった!
けど悪性じゃなくて気持ちが楽に。
あの頃は毎週のように通って検査の日々。
それでも原因が分からなくて
いろんな治療をして5年ほど経過しても治らず(泣)
でも大学病院のスゴイところはココからで
諦めずにホントいろいろ調べてくれました。
おかげで3年くらい前に原因らしきモノが出てきて
ソコを徹底的に断っていったら徐々に良くなってきて
昨年ほぼ治癒してたのですが念のため
主治医が、もう1年様子を診ましょう!とのことで
本日、次の予約がやっと無くなりました。
今思えば、いろんな検査をしても原因が分からず
いろんな治療をしても良くならない時は
鬱状態で、周りの方に迷惑をかけたように思います。
人生なんて、いつ終わるか分からないので
これからは今日行われた講演の講師のように
パワフルに生きられるといいな!と思っています。

2021年6月24日木曜日

どっちかな?

早朝の猿の見張りを終え
山から下りて来ると
愛犬のあけびクンが
必ず伏せして待ってくれてます。
何故かというと
もちろん、おやつも嬉しいんだけど
もらう時の遊びが楽しいみたい!
ほぼ的中なのですが
たまに、よそ見しててハズれるけどね(笑)

2021年6月23日水曜日

でっかい毛虫

スモモの収穫してて
最初、枯葉か何かと思って
手で取ろうとして
コイツが何かに気付きました。
スモモの実はデリケートなので
素手で収穫してるので
触る前に気付いてよかったです。
写真では大きさが分かりにくいですが
顔を下にしてて見えない部分も3㎝くらいあって
体長は15㎝くらいあったのかな?
顔は、こんなです。
図鑑で調べるとクヌギカレハという
蛾の幼虫かな?
成虫は、どんだけデカい体になるんだ?

2021年6月22日火曜日

ミルアン

日和佐のお得意様に配達を終え
そのご子息夫妻が、この春にオープンした
自家製パンとワインのお店「ミルアン」に。
このコロナ禍の中でのOPENは大変だったと思います。
宿と同じで、こちらも古民家を改装。
手作りとは思えないような素敵な空間。
中庭には、まもなく完成予定の
手作りピザ釜。
裏で薪を炊き調理場に直結。
フランス人のお父さんは彫刻家。
なので、アチコチに漆喰の彫刻。
この猫は何かを狙ってます。
遊び心も満載!
お手頃価格のメニューが充実。
ウチは、この時期ケモノ被害が心配なので
ゆっくり店内で…というワケにはいかなくて
テイクアウトでいただきました。
相棒はBLTサンド。
私は生ハムとバジルのサンド。
大変おいしゅうございました。
少し分かりにくい場所ですが
スマホで検索して皆様も是非どうぞ!

2021年6月21日月曜日

もう少し

最近、早朝の猿の見張りをしてて
ヒマなので雲を観察するようになりました(笑)
ワリと規則的に並ぶ雲に感動。
この時期の雲は神秘的。

早朝は気持ちいい気温だけど
夏至の日の日中は真夏日。
暑い!
梅雨の時季に熟す徳島特産の果樹。
やまもも。
もう産直市では販売してるようですが
ウチのは、もう少し先かな?
最近、何故か実の傷みが早く
まともに収穫出来なくなってます。
今年は、ちゃんと収穫できるといいのですが。

2021年6月20日日曜日

桃の季節

極早生の桃が熟してます。
これは花嫁という品種の桃。
袋の上からでも熟してるのが分かります。
本来なら一週間くらい前から
熟したのを選びながら採りたいのですが
採りたい時に雨が降っていたりして
なかなか、いい機会がありませんでした。
いい色に熟してます。
朝からの晴れ間を逃さないように収穫。
今季は梅雨が早くて気候的には
いい状況ではありませんでしたが
何故か歩留りのいい結果になってます。
撰別や箱詰めなどの作業してると
回りに甘~い香りが漂ってます。
まもなく桃オーナーの皆様に
お届けできるでしょう!

2021年6月19日土曜日

梅雨払い

何かとうっとおしい雨の日。
暑気払いは聞いた事あるけど
梅雨払いってあるのか?
相撲の露払いじゃないからね!
いろんなうっとおしい事を払いに?
久々の外食。
場所は加茂谷から、ひと山越えた勝浦。
地区100年ほどの古民家で昨年10月に開業した
江戸蕎麦「人竿風月(いっかんふうげつ)」。
料理写真を撮り忘れたのではありません。
ゲストの方と一緒だったので撮りませんでした。
メニューは、せいろと暖かい「かけ」の二品。
セットにすると、ご飯ものが付きます。
今回は炊き込みご飯でした。

古きよき時代に想いを馳せながらいただく
自家製粉の手打ち蕎麦。
梅雨払いできた感じ?

2021年6月18日金曜日

珍しい訪問者

今朝は見張りテントに珍しい方が
最初、蝶かな?と思ったけど
蝶にしては体が長いからトンボかな?と。
でもトンボだとしたら
羽の大きさが気になるし?
山から戻って図鑑と睨めっこ。
スグに正体判明(笑)
トンボエダシャクという蛾でした。
蛾だけどトンボっていう名前が入ってて納得。

2021年6月17日木曜日

早朝の旅立ち

まだ夜が明けない時間からの
見張りを終えたあとの癒しタイム。
相棒が水が干上がりかけた田んぼから
救出してきたメダカが無事か確認。
なんか毎夜
スチロールが増えていくんですけど…。
気のせい?(笑)
そしてメダカと共生?してる
カエルも次々とスチロールから
旅立っています。
生き物は見てるだけで心の癒し
ほんまカワイイ!

2021年6月16日水曜日

もう次

一昨日、スモモの大石早生を
初採り初出荷したばかりですが
もう次のスモモが熟してきました。
メスレーという品種。
大石早生より小さい実ですが
今年は中生りなので大き目のサイズです。
大石早生は、ほぼ同時に熟しますが
このメスレーは熟す期間に幅があって
熟れたのを選びながらの収穫になるので
他の実を落とさないように採るのが大変です。

ところで
こうした果物の皮に着いてる白い粉。
「農薬が残ってる」
と勘違いしてる方が今もたまにいます。
でもコレはブルーム(果粉)といって
果物から自然に分泌される天然物質で
乾燥や病気を自分で守っているのです。
出荷作業で落ちていきますが
この粉が多く残ってる実ほど
より新鮮な状態が保たれているという事なのです。