2019年5月31日金曜日

代わりばんこ

昨年、豊作だったスモモの
大石早生とメスレーの木は今年、休んでて
ポツポツとしか生ってないのですが
峠に近い場所にある、このメスレーは
今年が生り年のようで
表と裏が代わりばんこになってて理想的。
ただ山の上にあって人の目が届きにくいので
気付いたら猿にやられてた!
なんて事もあるので注意しないと。

2019年5月30日木曜日

ハーブの芽

これから必要になる
ハーブの種をまいてたら
芽が出てきました。
タコスのソースを作る時に使う
コリアンダー(パクチー)。
よーく見ると二葉までは
葉が楕円なのですが
次の葉はちっちゃいながらも
もうコリアンダー(笑)
香菜の好き嫌いはあると思いますが
私は大好き!

2019年5月29日水曜日

ちょい成長

山で採ったムカゴを
鉢植えにして1年。
2年目の芽が出てきたので
芋が、どのくらい大きくなったか
確認しようと
鉢を、ひっくり返したら鉢の外に芋。
パチンコ玉くらいのムカゴが
ニワトリの足くらいの大きさに!
さて、この1年でどのくらい大きくなるだろうか?
食べられるまでには根気がいるな(笑)

2019年5月28日火曜日

デカい晩柑

もうミカンやスダチの花は終わって
ちっちゃな実になってますが
このチャンドラ・ポメロや晩白柚などの
大きな晩柑は今が花の盛り。
実が大きいので
ツボミや花もデカい!
花が開くと指4本サイズ!
花びらが落ちて結実してるの見ると
もう小さいスダチくらいあって笑える。

2019年5月27日月曜日

こんな実も

さて、何の木でしょうか?
パッ!と見て答えられる方は果樹通?
実が写ってるので分かりますね?
梨は梨でも、洋梨。
ラ・フランスです。
もう形が、あの形になってきてます。
毎年ある程度生るjのですが
峠にあるので気付くと
猿にやられてしまってて
まだ一度も食べた事がありません。
今季こそ収穫してフランス料理の
若きシェフの店に使ってもらいたいなぁ~。

2019年5月26日日曜日

待望の実

東京から戻った時
竹やぶの中に見つけた
小さな山椒の木。
あれから16年経って
今は私の背丈より高くなりました。
大きくなっただけじゃなくて…
今年は初めて実を付けました。
これまでの木の芽だけじゃなく
今後は山椒の実も楽しめそう!

2019年5月25日土曜日

お接待の接待

ウチにお泊りいただいた、お遍路さんから
お接待の品が届きました。
いつもはティッシュケースなのですが
今回、初めてエコバッグも!

数年前にウチにお泊りいただいた際
お接待に共感されて
「私も何か出来る事を!」
という事で北海道の方が年に2回ほど
こうして、お接待の品を送ってくれます。
という事で広間に出している
「お接待品」
当然、お遍路さんに大人気!
お寺での、お接待でも
こうした、お接待品は喜んでもらえます。
今では、こうしたお接待の輪がどんどん広がり
無料で提供しているドリンクコーナーには
インスタントの味噌汁やコーヒー類
そして、アメちゃんなど
もうウチで用意しなくても大丈夫?!
恩送りの輪ってホントにいいですよね!

2019年5月24日金曜日

袋かけ

ちと遅くなりましたが…
今年は表年のようで
おそらく2000袋必要かな?
という感じですが
とりあえず1500枚用意。
現在、生り穂に5~6個付いてますが
葉の数に合わせて摘果しながら
1~2個残して袋かけ。
鏡を忘れたので
残す実の確認に時間がかかる(笑)
頑張れ益虫!
こうして袋の花が咲いていきます。
これまでは廃棄してた摘果した実。
コレ、はっ作クン大好物。
ムダになりません。

2019年5月23日木曜日

小梅

梅の収穫は梅雨の時季ですが
小梅は一足早く収穫。
小さいと熟すのが早いので
毎年、気付くと熟し過ぎになってますが
今年は、ちょうどいい時に収穫。
この竜峡小梅は1本しかないので
量は少ないですが
全部で3㎏くらい収穫できました。
母が、さっそく漬けに入りました。
小梅の梅干し、いろいろ使い勝手があります。

2019年5月22日水曜日

竹の花

最近、徳島新聞にアレコレ
2回ほど記事になってて
今日はフジテレビ・とくダネ!でも特集されてましたが
ウチにも竹の花あります。
これはウチの裏にある
親指くらいの太さの女竹なのですが
横に倒れてる竹は枯れてるのかな?と
よく見てると
なんか稲の穂のようなモノが!
新聞の記事に出てるようなのと
同じような感じなので花ですよね?
今年は花の咲く回りなのか、それとも?

2019年5月21日火曜日

我が茶

八十八夜の頃にはオーナーご家族など
お茶作りのお手伝いを
何回か、させていただきました。
でも自分家の分を作る時間が
なかなか取れなくて、どうしようか?
と思ってたのですが…
まもなく山の消毒が始まるので
無農薬で採るのは、もうギリギリ?!
採りカゴ持って茶摘み!
昨年は骨折明けで
山に上がれなかったので
2年ぶりのお茶作りになります。
あまり多く作れませんでしたが
仕上がりが楽しみです。

2019年5月20日月曜日

順調

今年の果樹は全般
今のところ順調に育ってます。
峠のアーモンド。
昨年は数も少なく
ほとんど収穫出来なかったのですが
今年は順調に育ってます。
早い台風とかが来なければ
ある程度収穫出来そう、楽しみ!

2019年5月19日日曜日

空海の道ウォーク

正式には
「第25回最後まで残った空海の道ウォーク」
毎回500人規模のウォークイベントで
平地コースと山道コースがあり
11番の藤井寺~12番焼山寺への山道コースは
機会があれば、いつか参加したいと思ってて遂に実現。
駐車場になってる小学校から
集合場所の藤井寺まで1㎞ほど足慣らし。
出発前に、なんとこのイベントの
実行委員長でもあるO様に撮っていただきました。
日曜日ということで、お遍路さんや
別のグループと区別するためのリボン。
8時40分頃出発。
参加者が多いので二手に分かれて
出発して、ここが合流地点。
合流したあとの九十九折。
ご覧のように数珠繋ぎ。
この場所は細くて追い越し出来ず。
このままだと遅いペースになってしまって
余計疲れる感じだったので
最初の、お接待ポイントで広い道に出たのを機に
一気にペースを上げました。
気付けば前に一人のみ。
振り返ったら相棒付いてきておらず。
その後もペースを上げて前の方を追い越し
最初のチェックポイント長戸庵を
9時27分に通過。
少し歩いて
この「風景発心の地」
どんな風景か?というと
四国三郎を眼下に見下ろす絶景。
焼山寺への道には
我が地元にある、かも道と同じような「土橋」が
尾根に沿って何箇所もありました。
バンバン飛ばして歩いて
休憩してる団体を見つけたので
おー、先頭まで来たのか!と思って
一緒に休憩してたらリーダーの方が
「グループが違いますよ!」って。
もっと早く教えてくれよ
時間を大幅にロスしたじゃないか!
焼山寺までの、ほぼ中間点にある柳水庵。
到着したのが10時9分。
先頭の方が休憩してたので
「やっと追いついた!」と思ったら
私が、お茶の接待受けたばかりなのに
先頭の方々が出発し始めた。
お茶をガァ~!って飲んでスグ出発。
でも、もう姿見えず(泣)
長い距離の遍路道ですが
ほんとキレイに整備されてて
歩きやすかったです。
そして歩かないとお目にかかれない
一本杉のお大師さんに10時43分着。
ここの浄蓮庵でも、お接待があって
先頭に追い付いたのですが
先に出発されそうになったので
今度は付いて行こうと
ほとんど休憩ナシで出発!
一本杉から左右内へは下りなのですが
なんと、この先頭集団走ってるじゃないですか!
そして後ろから来るハシリの方にも
ドンドン抜かれる(泣)
そりゃぁ追いつくのムリだ!
キレイな沢や
珍しいユキモチソウ?
なんかを眺めながら
挫けそうになる気持ちを奮い立たせる。
左右内から焼山寺への登りはホント地獄。
こんなん、どこが道?っていう場所ばかり。
ほんまに転げるやないか!
なんやかやで11時57分焼山寺到着。
12.3㎞を3時間17分で走破。
途中で抜かれたハシリの方に
「早いですね!何回目ですか?」
と聞かれたので
「初めてなんです!」
と答えたら、すごく驚いてた!
百姓仕事で鍛えた?足腰をナメたらあかんよ(笑)
焼山寺の接待所で、おにぎり食べようと思って
リュックの中見て相棒の飲み物なんかを
全部預かってる事を思い出した(笑)
1時間ほど相棒の到着待ってたら
体が冷えて風邪引きそうに!
焼山寺からバスに乗る鍋岩までの下りは
もうタイム関係ないので相棒と一緒に!
衛門三郎の像がある
杖杉庵を通過して
14時30分には鍋岩のバス駅に到着。
記念の御朱印いただきました。
そして、こんなオマケも。
本日から5月中、無料で利用できる
7箇所の温泉無料券。
疲れた体を癒すには、いいサービスですね!
参加した皆様、お疲れさまでした。