2017年2月28日火曜日

準備

毎月、月末といえば…
野菜オーナーへの発送準備。
そして発送。
毎回、11品揃えないといけないので
けっこうタイヘンな作業です。

そして、夜の晩酌。
相棒の誕生日のお祝いに友達から贈られてきたワイン。
「カンティーナ・ジーオセット」
飲むまで全く知りませんでしたが
この醸造家がタダモノでない感じ。
2011年のワイナリー設立なので
まだ6年のキャリア。
ヴィンテージは赤2012、白2013なので
初期の作ということですよね?
どんな世界にもスゴイ人がいるもんだ!

2017年2月27日月曜日

次は柿

二つあるミカン畑の片方の剪定が終了。
もう片方のミカン畑の剪定にかかりたいのですが
とりあえずこっちを…
柿の剪定。
芽が膨らむ前に剪定しとかないと。
毎年の事ですが
春の声が聞こえ始めると
次第に手が回らなくなります。
どこかに猫の手はないか?

2017年2月26日日曜日

一日一斉

本日はコレに参加。
遍路とおもてなしのネットワーク主催
「おもてなし遍路道ウォーク」
昨年は香川県のみで初めて実施されたイベントですが
今回は四国4県の遍路道で同時に開催。
ただ遍路道を歩くだけではなくて
おもてなしの視点で遍路道を歩いて点検するのが目的。
私達、加茂谷へんろ道の会からは10名が参加。
太龍寺ロープウェイのスタッフの方々と一緒に
鶴林寺から太龍寺への班と
太龍寺から平等寺の2班に分かれて点検しました。
私達夫婦は太龍寺から平等寺への
いわや道・平等寺道、大根峠を点検して歩きました。
太龍寺をバックに休憩。
いわや道から平等寺道への分岐点
間違わないように看板が表示されているかなどチェック。
平等寺道最大の難所といわれている急坂。
ロープや枕木が安全な状態かをチェック。
枯葉が積もってる場所は滑りやすくて注意が必要。
平等寺道から従来の遍路道への合流点。
ちょっと小さくて分かりにくいかな?
という気もしますが遍路道は修行の道でもあるので
丁寧にすればいいというわけでもありません。
そこの塩梅が難しいですね。
道の駅の駐車場でお昼休憩。
大根峠へ。
予定よりカナリ早く平等寺着。
私達の会は苦労して甦らせた遍路道を
毎年整備する活動も継続していますが
年に一度こうして他に歩かれる方に想いを寄せて
四国4県で意識を共有して遍路道をチェックするというのは
大変意義のある事だと思います。
一般の方も参加できますので来年は皆さんもどうぞ!

2017年2月25日土曜日

山菜収穫

桃オーナーのコブタくん家族による
毎年恒例の山菜収穫、第一弾フキノトウ編。
コブタくんはもちろん、妹のタマちゃんも
小さい頃から、もう何度も採ってるので
生えてる場所を探したり収穫したりはベテラン並み?!
小さいので時々踏みそうになりながらも
どんどん収穫していきます。
ひと回り山を巡って…
はっ作とも親交を深め!?
たくさん収穫できました。

さっそくコブタ家の今晩の食卓には…
いろんな天ぷらがどっさり!
お子様たちにはフキノトウは
ちょっと大人の味だったかな?

2017年2月24日金曜日

ハッサクがハッサクを喰う

ウチでハッサクというと
柑橘というよりも今やヤギをイメージしますよネ?!
飼ってみるまで知りませんでしたが
ヤギはミカンなどの柑橘類が大好き!
放牧に出すと、ほとんど自分の好きな草を食べてますが
たまに柑橘の実が転がってると…
素早く駆け寄り夢中で食べます。
今、転がってるのは八朔。
最近飼い始めたペットには
ウチで栽培してる果樹の名前が付いてて
ヤギには八朔から「はっ作」と命名したのですが
まさか、はっ作が八朔を食べるとは(笑)

2017年2月23日木曜日

ぽつぽつ

ウチの枝垂れ梅が咲き始めました。
わかりますか?

奥の白梅は、もう花が終わりかけてます。
まだ小さな紅梅の枝垂れですが
キレイに咲き揃うと見応えあります。
宿に入ってくるお客様を玄関前で迎えてくれます。
花はイイですよねぇ~!

2017年2月22日水曜日

期待が膨らむ

先日、加茂谷元気なまちづくり会が出展した
新農業人フェア
その時ブースでお話しした若いご夫婦から
さっそく加茂谷体験ツアーへの申込みがありました。
加茂谷は環境も人もいいですし
移住・就農を支援する体制もすべて整ってますから
「是非、ツアーに参加して現場を見て下さい!」と
ブースではお話しするのですが
日程が決まってるので合わせるのは大変だと思います。
それでも来てくれるというのは
カナリ期待が持てます。
実際、今回の移住・就農フェア用に作られた
パンフのモデルになってる松田夫妻は
昨年、大阪で行われたフェアに来られ
体験ツアーに参加、7月には移住・就農され
もう野菜の出荷もされてます。
この若い夫婦も松田さんのように
次回のパンフの主役になってたりして?!

このツアーは移住・就農希望者なら
誰でも参加できます。
まだ申し込み可能ですので
移住を考えてる方は是非、加茂谷へ!

2017年2月21日火曜日

あと一筋

やっと、この畑のミカンの剪定が
あと一筋のところまできました。
剪定が終わった所はキレイな通路になってるので
見てて気持ちイイです。
でも、まだ同じくらいの面積で
もう一つミカン畑があるので先は長いかな?!
終わった所に収穫の際見つけた
鳥の巣が、そのまま残ってました。
強風で飛んでいかないか心配。
まだ状態もいいので今季も使ってくれるかな?

そして、ちょっと珍しいハヤニエ。
ハヤニエというと
カエルやバッタが多いのですが
こんな甲殻類?は、あまり見かけません。
でも少しは害虫駆除になってるのか?

2017年2月20日月曜日

寒い時季の花

宿の玄関には、いつも花があるようにと
考えているのですが
冬場に外に置いておける
手頃な価格の花は
パンジーやビオラ、プリムラジュリアン
などが定番ですが
このリリアンも冬場の定番。
玄関前を華やかにしてくれてます。
大阪在住で花屋に勤めている姉が
いつも気を遣ってくれてホント助かってます。
この花、暖かいのが苦手なので
昼間の20℃で大丈夫かな?と、ちょい心配に!
でも夕方から雨になって気温も下がって一安心。

2017年2月19日日曜日

すりすり

今回の東京出張は一泊二日で
早朝に出て夜遅く帰ってきたので
ペットたちとは丸二日会ってませんが…
愛猫の、このすりすりは何なんだろう?
でもペットが、擦り寄ってくれると
嬉しいもんですよネ!
まあ犬とヤギは、いつもと変わらなかったけど?!
なんか、はっ作の前髪がいつの間にか
ブロンドになってるのはナゼ?

2017年2月18日土曜日

新農業人フェア

東京、池袋サンシャインで開催された
新農業人フェア。
就農希望の方を加茂谷に呼び込むため
加茂谷元気なまちづくり会も出展。
開場1時間ほど前から準備。
10時半の開場と同時にドッと
就農希望のお客様がなだれ込んできました。
今回のブースは昨今の移住ブーム?で
200以上の出展があり目的地を決めた方は
そこを目指して一直線(笑)なので
最初は呼び込みに苦戦しました。
でも、手応えありそうな方に何組か
加茂谷をアピールできたので
来月開催予定の加茂谷体験ツアーに
参加していただけるようなら
さらに加茂谷の良さをPRできるのでは?
フェアに参加した方でなくても
体験ツアーには参加可能ですので
この機会に是非、加茂谷を体験してみて下さい!
歌手やモデルなどマルチなタレント活動されている
藤田賀子さんが陣中見舞いに来てくれました。
遍路の歌を作られたり最近では平等寺初会式の司会をされたり
阿南や加茂谷との関係も深い方です。
ご自身のライブを明日に控えて、お忙しい時期に
ありがとうございました。

この日、羽田からの最終便で徳島に帰ったのですが
帰りの着陸も強風でヒヤヒヤものでした。