2014年6月30日月曜日

頭隠して…

はっ作:お父さん早く小屋を作って!

と言ってるかどうかは、わかりませんが
まだヤギのはっ作クンの小屋は仮小屋で
先日、キツメの雨が降った時に
大丈夫かな?と確認にいくと
柱に使ってるワンちゃんの古い小屋に
頭だけ突っ込んでくつろいでました。
はっ作が来た時は、この小屋にスッポリ入ってたけど
本人は小屋に全部入ってるつもりなのか?
体は、だいぶ濡れてたから、わかると思うけどな?!
今はイロイロ忙しいから、もうチョット待っててね!
はっ作は今日も元気にエコ草刈り中!!

2014年6月29日日曜日

退職祝いの宴

松茂在住、叔父さんの退職祝いの会。
いつ、お会いしてもニコニコ和顔施のおっちゃん。
18歳から70歳まで52年間お疲れ様でした。
会のシメで、いつもおちゃらけ?
の二人の娘さんから父に贈るマジ言葉を聞いて
思わず、もらい泣きしてしまいました。
いつまでも皆様お元気で!
ありがとうございました。

2014年6月28日土曜日

桃オーナー通信 発送編②

大阪、奥田様。
本日、桃収穫して発送しました。
昼前に1時間ほどあった晴れ間を見つけて
ささっと収穫しました。
一個試食してみましたが味はよかったです。
同じ木でも熟れ方に差がありますので
おしりの赤い実からお召し上がり下さい。

2014年6月27日金曜日

赤と白

雨傘用のネタも、だいぶ喰いつぶしてきました。

この果樹、基本は赤です。
「ザクロ」
昔はアチコチで見かけたのですが
最近は、ほとんど見なくなりました。
赤い花に赤い実というのが、これまでのザクロ。
しか~し…
ザクロに白い花と白い実というのがあるのをご存じですか?
花の数を見ると豊作のようですが
さて、どのくらい結実するでしょうか?

2014年6月26日木曜日

熟れてきた

徳島特産「やまもも」
傷みやすいので、ほとんど県外に出ず
幻の果実とも言われています。
当初はウチも産直やってましたが
手間がかかるのと配達中に傷んでしまって
何度か失敗したので今は止めました。
あと2~3日で収穫可能だと思いますので
この何とも表現しにくい果実の味は
直接収穫して味わってもらいましょうか?
ほんの2週間ほどの期間だけの貴重な果実です。

2014年6月25日水曜日

江戸崎かぼちゃ

先日、東京で同じ釜の飯を喰った友から
彼の地元の特産品をいただきました。
彼は今、茨城の江戸崎で鮨屋の親方。
そこの特産「江戸崎かぼちゃ」2個入り。
毎年なので味もわかってますが、コレが旨い!
いただいたから言うんじゃありません!
食材として使った料理は、お客様の反応も上々。
そしてパッケージのコメントがおもろい。


―贈ります。旬の感動…―
「江戸崎」ひとつくださいな

「江戸崎」って?
霞ヶ浦にほど近い、人情あふれる町。
かぼちゃのことが心配で、夜もねむれないオジさん達の住む町。
娘を嫁がせるような気持ちで、かぼちゃを出荷してくれる町。
おいしくて、ホクホクのかぼちゃがとれる町。

なるほど……
だから、おいしいかぼちゃのことを「江戸崎」って言うんだね。


パッケージのコメントをマジマジと読むかどうかは別として
同じ農産物の生産者として、その気持ちがよくわかります。
地元、阿南で成功した例というと
『拙者は しいたけ侍と申す 煮るなり焼くなり お任せ致し候』
という「しいたけ侍」のコピーでしょうか?
加茂谷の農産物を全国的なブランドに仕上げていくヒントにもなります。
勝クン、ありがとう!ごちそうさま!!
ぼちぼちやけど、やったるでぇ!

2014年6月24日火曜日

桃オーナー通信 発送編

早生の桃が熟れてきました。
ということで、大阪の葵ちゃんの桃
代替品になりますが発送しました。
まだ量が少ないので
スモモを2種合わせて箱詰めしております。
少しずつ、いろんな味をお楽しみ下さい。

2014年6月23日月曜日

再挑戦

もう10年ほど前になりますか?
東京から戻ってスグの年に
当時、自分の山で収穫可能な果実を
とにかく何でも果実酒にしていきました。
果実酒に対する知識はありませんでしたが
ネットやマニュアル本などを見て
ほとんどの果実酒を造りました。
ただ、ビワだけは何を見たのか皮をむいて漬けてしまい
真っ黒のドロドロ液になってしまって
果実酒としては使えませんでした。
それ以来ビワは果実酒用には使わなかったのですが
最近になって皮ごと漬ければ大丈夫だというのを聞いて
再び挑戦することに!
またダメかもしれませんが
梅ブランデーとともに半年後が楽しみデス!

2014年6月22日日曜日

京都から

嬉しいお客様のご来宿。
藤谷様ご夫妻。
早めのご到着でしたので
足元の悪い中でしたが
スモモや桃の収穫を体験していただきました。
そもそも藤谷さんとの縁は
昨年の秋、ポン酢用のスダチを探している
とのことで紹介があり直接ウチに来られたこと。
その時、近々京都で自分の店を構える予定である
という事をお伺いして、その準備として
食材探しの旅に徳島に来られていたのですが
やはりスダチは徳島を出ると高級食材のようで
仕入れがタイヘンということでした。
まだ若い彼の話しを聞いていて
真っ直ぐな気持ちや熱意がすごく感じられて
なんとか応援したいという気持ちになったのです。
こういう直接取引きをウチは主流にしていきたいです。

そして、いよいよ今年9月末くらいにオープンとのことで
店のイメージなど、わざわざ報告に来てくれました。
「ゆるり割烹 藤茂」という店名になるようですが
正式にオープン日とかが決まりましたら
また、このブログで報告させていただきます。
オープン準備でいろいろと慌ただしく過ごしていると思いますが
今夜はウチで少しの時間、ゆるりと過ごせるかな?!

2014年6月21日土曜日

次のスモモ

これはメスレーという品種のスモモ。
粒が小さくブドウを少し大きくした感じで
今年は豊作。
雨が多い年は実割れがヒドイのですが
今年は割と天候に恵まれてるので
傷みも少なく味もイイ感じ!
無人販売所に並びますヨ!!

2014年6月20日金曜日

やっと旅立ち72、73、74号&ケロンター

忙しさなど、いろいろあって
なかなか進んでいなかった
廃棄ブイ撲滅作戦?!
本日、少しまとめて旅立ち!
毎度お馴染み高校の同級生「はるっきゃん」のケロンター3匹。
このうちの1匹は、もう1年以上お待たせしてしまいました。
はるっきゃんを通じて、ご注文いただいてたお客様
本当に、お待たせしてスミマせんでした。
そして招き猫も久々の旅立ち!
72号は、相棒のFB友達「まっちゃん」からの注文でした。
お待たせしてスミマせんでした。
そして73、74号も旅立ち!
こちらもお馴染み高校の同級生「おなくん」の元へ!
夕方の忙しい時間にお届けしたので
さすがに写真を撮らせて!とは言えませんでした。
まだまだ、ご注文いただいた分が滞っていますが
お遍路さんがオフシーズンの間に
順次、描いていくと相棒も言っておりますので
今しばらくお待ち下さい!
新規のご注文も受け付けておりますので
ヨロシクお願いします!!
スゴクお待たせしますが…。

2014年6月19日木曜日

スモモの季節

梅雨真っ只中ですが
6月後半となれば、いよいよスモモの季節!
大石早生という品種。
食べ頃となりました。
こちらはウラ年のようで数が少ないです。
無人販売所で細々と販売しときます。
そして夜は…
現在、地元の加茂谷で取り組んでいる
農業ボランティア受け入れの大学関係者との懇親会。
会議室で行われる堅い話じゃなく
一杯やりながらの楽しい会となりました。
武蔵野大学の関係者は若い女性2名だったので
地元の呑み好きオッチャン相手にビビッたかも?!
東京から若い学生が沢山来てくれるのです。
加茂谷をアピールする絶好のチャンスや!

2014年6月18日水曜日

今年はブランデー

毎年、梅を焼酎で梅酒にしてて
もうかなりストックもできたので
今年はブランデー漬けに!
大実の南高と小粒の鴬宿。
半年後の味見が楽しみやワ!

2014年6月17日火曜日

自生シリーズ

蒟蒻の次はコレ!
この雑草だらけのような画面の中に
野菜売り場には必ず並んでいるモノがあります!
どれだかわかりますか?
コレがわかる方はカナリの里山ツウ?



ホラ、左下にあります。
これを見て何だかわからない方は
探しようがないですね。
正解は「三つ葉」。
草むらの中を、よーく見ると
三つ葉もアチコチに生えてます。
コレは昔から生えてたのかな?!

2014年6月16日月曜日

梅の収穫

今年、ウチの梅はウラ年のようで数が少ないです。
なので梅の収穫希望だったイトコ家族が
収穫に来るまで、そのままにしてました。
そのイトコ家族が、ご希望の量を収穫されたので
いざ、収穫開始!
これは、たまたま沢山生ってる所を見つけて撮りましたが
今年の生り方は基本、一枝一個でした。
数が少ないということは…
一個一個がデカい!
南高梅は元々粒の大きな品種ですが
ここまで大きいのは初めてです。

2014年6月15日日曜日

新顔

昨日から、ご宿泊のイトコ家族に新顔が!
犬種を聞くのを忘れましたが
犬衣からみてイングランド系か?
名前は「シュウ」君。
やたら和風?!
彼は家族が離れると、ずっと鳴いてました。
あまりに鳴きっ放しなので
ウチのナツやユウはあきれ顔?!
都会で、このクセはキツイやろなぁ~!
方や、お馴染みエジプトの王の名をもらった「テティ」君は慣れたモノ。
ワンとも吠えないしリード無くても
このデッキの範囲で一人遊びできるもん!
と、王の余裕か?!
希望されていた梅の収穫。
お母さんが粘土細工の講義中に
娘さんお二人で頑張りました。

2014年6月14日土曜日

粘土細工

本日、愛知在住のイトコ家族がご宿泊。
少し前に粘土細工の嬉しい贈り物をいただいてたのですが
このストラップが、お遍路さんに大人気!
ということで今回、材料や道具一式お持ちいただいて
作り方の講習を相棒が受けたのでした。
まずはパーツ作りから
粘土でも色が付くとソレに見えてくるのが不思議?
スマホで撮ったら ボケててスミマセン。
2時間ほどで出来上がり。
先生に褒められて上機嫌?!
ちなみに今回お土産に持ってきてくれたのが
パフェ風ストラップ。
いや、もう完全に売り物の粋です。
そりゃ、お遍路さんに喜ばれるハズだ!

2014年6月13日金曜日

ポツポツと

さて、この画面の真ん中に生えてきたのは何でしょうか?
田舎育ちの方は、ご存じでしょうが
知らない方が多いのでは?!
もう少し伸びると…
こうなります。
少し前のブログにも書きましたが

そう「コンニャク」です。
この下にコンニャクになる芋があります。
この芽の大きさで芋が使い物になるかどうかを判断して
使える大きさのモノには目印をします。
目印が無いと冬枯れした時に
芋の位置がわからなくなってしまいます。
もそうですが、このコンニャクも
今は山のアチコチに自生しています。
雑草を刈ってやると、ご覧の通りダラケ?

2014年6月12日木曜日

桃オーナー通信 袋かけ編②

梅雨ということで、なかなか作業が進まず
オーナーの皆様にはヤキモキさせていたと思います。
晴れ間を見つけながらの作業です。
こぶたクンの桃、終了しました。
この木は晩生の品種なので
毎年、収穫前に実がダメになってしまいますが
今年は収穫できるかな?!
大阪、葵ちゃんの桃も終了しました。
ただ、今年は完全にウラ年のようで
包んだのは4個です(泣)
でも、ちゃんと代替の木をご用意してます。
葵ちゃんと、こぶたクンのを一緒にカバーします。
よろしくお願いします。